
星と星のあいだにあるのは
まっくらやみではなくて
ただ見えないだけでたくさ
んの星
まっくらやみのように見える
夜空は
無数の星で満ちている
からかわれているような
たよりない私たちの人生は
風に吹かれる木の葉のようで
それは あの夜空からとても
遠い
けれどそれは確かにあの夜空
の中にあって
どここからきっと
あの夜空などと呼ばれている
YouTube
宇多田ヒカル - 真夏の通り雨
https://www.youtube.com/watch?v=f_M3V4C8nWY
星と星のあいだにあるのは
まっくらやみではなくて
ただ見えないだけでたくさ
んの星
まっくらやみのように見える
夜空は
無数の星で満ちている
からかわれているような
たよりない私たちの人生は
風に吹かれる木の葉のようで
それは あの夜空からとても
遠い
けれどそれは確かにあの夜空
の中にあって
どここからきっと
あの夜空などと呼ばれている
YouTube
宇多田ヒカル - 真夏の通り雨
https://www.youtube.com/watch?v=f_M3V4C8nWY
切実に、思った。
果てしなく、きりもなく、
祈るように。
あのひとにもう一度会いたい。
どこまでも晴れ渡った、
あの海のような人に。
YouTube
Diana Panton - Tu sais je vais t´aimer
https://www.youtube.com/watch?v=YzjZXKzGxTU
だれかに あいたくて
なにかに あいたくて
生まれてきた
そんな気がするのだけれど
それが だれかのか なになのか
あえるのは いつなのか
おつかいの とちゅうで
迷ってしまった子どもみたい
とほうに くれている
それでも 手のなかに
みえないことづけを
にぎりしめているような気が
するから
それを手わたさなくちゃ
だから
あいたくて
凛としたため息がすいこまれて
いく
つかのままの涙も 逃げていった
空の果て 一月
思い出が咲く
その男性(ひと)が、
大事で大事で大事で、
抱きしめることも、好きと
言うこともできず、じれったさが募り、
ぶん殴りたい気持ちにもなるけれど、
それももちろん抑え、
ただただ渾身のおやすみ、を
言うのだが、
それは、もう、どうしたって
どこにでもある、
「おやすみ」に聞こえて
しまうのだった。
YouTube
メロディーズ・オブ・ラブ ジョー・サンプル
https://www.youtube.com/watch?v=qdOtJukcAxw
「好き、好き、好き」と
言いながら、まるで何かに
追い立てられるように、
愛を貪り合う。
二十七歳だった。
わたしたち。
好きで好きでたまらない
のに、お互いを傷つけ合う
ことでしか、その気持ちを
表現することのできない、
傷だらけのアザミの
ようだった。
恋もはしかも
ワクチンを打つより
本物にかかり たい
YouTube
re:plus - Solitude
https://www.youtube.com/watch?v=dldnT46oCrs
恋の9割は男からはじまり
8割は、女が終止符を打つ。
セックス前の男子は、
はっきり言って頭が働いて
いません。
ややこしい相談は、
脳が働きはじめるセックス後
が鉄則。例外なし
女は愛する男とたくさんセックス
したい
↓
男子は、ただたくさんセックスしたい。
YouTube
Isabelle Antena - E Preciso Perdoar
https://www.youtube.com/watch?v=ZfosUp_CO14
なぜ人は、一銭にもならない
ボランティアをして満足げな
表情を浮かべるのでしょうか?
アメリカの社会心理学者L・フェス
ティンガールが唱えた「認知的
不況和理論」によれば、
「労働者は科せられた労働が
過酷であればあるほど、安い賃金
でも満足しやすい」ということが、
アメリカの実験で立証された。
例えば
1ドルの手当ての場合、
「この仕事は自分のためにやってい
るんだ」と自分に思い込ませること
によって、納得します。
20ドルの手当ての場合、
仕事のストレスをお金で解消させよ
うしますから、どうしても仕事には
深い愛着が持ちずらいのです。
結果、ボランティアをやってい
る人たちは、無報酬にもかかわらず
楽しくできるのです。
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気づいて
いるほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気づいているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
ひかりを浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと 胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい
柳腰で、
姿のいい女が水を汲んで
いる。
「危ないよ。
俺が汲んでやろう」
余計な世話をやいている
ところへ、
マツコ・デラックスみたいな
デップリ女がきて、
「五郎さん、わたしにも一ぱい
汲みなさいよ」
五郎、井戸を覗いて、
「ハテ、まだ水があったかな?」
お金や欲望は酒とよく似て
いる。
「うまく酒と付き合えば薬に
なるが、酒に飲まれてアルコ
ール依存症にでもなれば、こ
れほどの毒はありません。
金や欲望も成長へのバネとな
っている間はいいが、
金や欲望の亡者となって手段
を選ばなくなり、金や欲望に
振りまわされ出すとたいへん
です。
酒好きな私から言わせれば、
どの段階で酒を切り上げる
かはきわめて難しいことで
す。
ほろ酔いかげんのうちにや
めればいいが、話が弾んで
つい深酒をして後で後悔す
ることが多いものです。
お金や欲望との付き合い方
も同じだと思います」
若い間は適度な欲望を持つ
ことが大切だが、年を取っ
て執着しているのは見苦し
いもの。
天国には何も持っていけな
いのだし、遺産がどうなる
かと未練を残していくのも
つまらない。
結局最後はみんな捨てて、
生まれたままの裸になって
旅立つのが理想です。
人を羨ましく思う気持ち、
憎らしいという気持ち、羨
ましいと思う気持ちの三つ
は、若いうちは生きるための
バネになるが、
いざ人生を楽しもうと思うと
邪魔になります。
これをまず捨てると、気持ち
はすーっと楽になりシンプル
に生きられるはずです。
価値がないと
思われるものでも、
宝にかわることは
数多く存在する。
たとえば、雨が降れば傘の
価値はあがり、晴れが続けば
価値がさがるように、
この現実世界では「価値」という
ものは宿命的に相対的であること
から免れない。
人生における価値も同様だ。
誰が定めたのかも明らかでない
世間の価値基準に一喜一憂
した
ところで、あなたが得るものは
少ない。
むしろ、昨今では世間が低く
なってしまった愚直さとか
善意とかをあなた
が大切に保存しているとすれば、
やがて人類の宝として高い評価を
得ることになるだろう。