佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

灯(ひ)ともしごろ

2024-10-30 11:59:04 | 日記
夕方の明かりをともす頃、
主婦は夕げの支度をし、
勤め人は帰りを急ぐ。

灯のついた住宅のそばを
通ると、魚を焼くにおいが
道に流れてきたりする。

灯ともしごろは火点(とも)
しごろであり、電気のなか
った昔、家の中の
行灯や街路を照らすガス燈
は、人の手でともされた。

花の蕾がほころぶことも、
火点しという。花の蕾は
夕方から夜にかけて
開くと信じられていたの
である。

「線香が火点す梅の花の技」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「復活のサイン」

2024-10-30 11:57:23 | 日記
恋を失ったとき、もう
二度と恋なんかできないと
思うものだ。

荒廃してしまった心に、あの
恋のはじめのときめきが芽生
えるとはとても思えない。

だけど人はそれほど弱くない。

治癒力を信じて静かにひとり
の淋しさを味わってみること
だ。

人はやがて失った状態にも
慣れていく。

悲しいなぁ、淋しいなぁ、と
感じながらもちゃんと生きて
いける。

ちゃんとお腹も空き、いつの
まにか眠り込んでいる。

人は自分で思っているほど
弱くないのだ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常の五心日常の五心

2024-10-30 10:28:10 | 日記
「すみません」という反省の心。

「はい」という素直な心。

「おかげさま」という謙虚な心。

「私がします」という奉仕の心。

「ありがとう」という感謝の心。


    それを忘れない心でいたい



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛していると言っていますか

2024-10-30 10:27:11 | 日記

『最近 誰にも愛している
といっていない・・』
愛を告白することは

勇気がいること、
エネルギーもいります。

愛を告白することは、
友だちをなくす覚悟が
いります。

断られて、傷つくかもしれま
せん。
(何度経験したことか、トホホ)

でも、愛していることをいわな
ければ、歴史は進まないのです。

ラブストーリーの
主人公になれません。

いつか誰かに愛されたいから、
いつも誰かを愛していたい
んです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月夜の散歩

2024-10-30 09:56:51 | 日記
かつて、激しく、自分を傾けた
人がいた。

その傾倒は幼く、その幼さ
ゆえに純粋で、わたしという
女を切り裂き、根こそぎ奪い
取ってしまうだけの、
残酷さを合わせ持っていた。

その人は、時々思い出して、
懐かしんだりするような人ではない。
その人はわたしの一部として、
今もここに「いる」。


YouTube
Woman in the Isle Toshifumi Hinata

https://www.youtube.com/watch?v=7HCH1Sp6XdU

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空

2024-10-30 09:54:47 | 日記
星空のような人になれたら
いいな

いつも誰かを照らしていられたら
いいな

誰かにとって心休まる存在に
なりたいな

YouTube
東京スカパラダイスオーケストラ / 美しく燃える森

https://www.youtube.com/watch?v=yxYRJEeN6Gg



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープロの文字美しき春の夜 「酔っています」とかかれておりぬ

2024-10-30 09:52:33 | 日記
ひび割れた胸の中で、
さっきから、叫び続けて
いる女がいた。

この夜が終わらぬように
抱きしめて
細き私のうなじ支えて




YouTube
森恵 / メロディー / 玉置浩二 / ギター弾き語り(Cover)

https://www.youtube.com/watch?v=pxKaYzNbrQY



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢をみる」

2024-10-30 09:48:31 | 日記
深い夜に、レールの向こうで
たくさんの蛍が光る。

そのうちにそれが、紫の羽を
持った無数の蝶に変わり、
なぜか白いシーツをバックに
舞っている。

それを小さな少年が、瞳をこら
して見ている。

横に、なぜかお下げ髪の少女に
なっている私がいて、怖くてそば
へ行けない。
「帰ってきて、帰ってきて」と、
叫ぶだけだ。

 目覚めると、寝返りをうった彼
の寝息がかすかに聞こえる。
その体を、私はしがみつくように
抱きしめた。

朝、彼を送り出すときの、背中を
見るのがつらかった。
 彼に妻子がいようがいまいが
どうでもよかった。

ただ、
いつも判然としない想いにおそわ
れる。
これが、最後ではないかと・・・・・。

背を向けて遠ざかる時、
一瞬、
カレの存在自体が消えるような 気がした。

YouTube
今井美樹 / PRIDE COVER by Uru

https://www.youtube.com/watch?v=ze5hdZUG9WQ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が見つけた夢

2024-10-30 09:44:24 | 日記
安易に夢が叶うと信じては
いけない。
 現実から目を逸らさずに、
安易な希望をもつことなく、
今はこうなんだと冷静に

我が身を振り返ることです。

 それはとても勇気が要る
ことでしょう。
しかしそうすることで、きっと
活路を見出すことができる。

 「諦める」ことではなく
「明らかに究める」こと。
そして最後は、
人間の生命力を信じること。
人間には生命力が具わって
います。
        -五木寛之ー

夢をもって努力しても叶わない
ことがある。
幸せになるために、自分を知り、
現実を知ることが大事、

その上で、達成の可能性を冷静
に判断できたらいいのだ。

自分が見つけた夢=恋、を諦める
ことは難しく、
勇気が要るのでしょう。

 また、夢=恋、をしたら
余計なことを考えずに夢中になって
邁進することも大事、

夢=恋、は「思えば夢は叶う」や
「信じれば夢は叶う」のような成功
法則も時としてある。

 しかし、実現不可能な目標をもつと、
自分を苦しめ、
不幸になりやすいのも事実だ。

 成就するかどうかの判断は難しいと
思うが、冷静に考えた上で勇気を
だして

諦めたほうがいいこともあるのだ。

 一つの夢=恋、を諦めたから
といって、それで終わりでは
ありません。
別の夢=恋、をもてばいいのです。

あなたは、幸せを手に入れられるチャンスが
あるのだから・・・・・・。
 そういう意味では、

一つを「諦める」ことは、無駄な
(不幸になる)努力を早くやめて、
新たな夢(幸せ)へ
向かう第一歩と考えることもできるので
はないだろうか・・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この道に悔いはない

2024-10-30 09:41:27 | 日記

何十年かこの道を
ひたすら歩いてきた
自分の選んだ道だから
一つも悔いはない

いきがかり上、そうせざる
を得なかったという人もい
るが、自分から選んで積極
的にそうした人もいる、ど
ちらでもよい。

この道を進む以上は、これが
最善だったと思う以外ない。

人生はUターンができない
のだ。「ああすればよかった、
こうすればよかった」と思い
わずらったところで、過ぎ
去った日々は帰ってこない。

人生はそのつどいリハーサル
のない本番のドラマを演じて
いるものだ。悔いなき瞬間
をおくろう。

そうでなければ時に申しわけ
ないではないか。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「話力は旅をする」

2024-10-30 09:39:10 | 日記
“ひとこと温かい言葉をかけたらは
受けた人が次の人に
また、温かい言葉をかける
話力は旅をする“

話力は和力につながる。その和力
は輪力になって拡がっていく。

一人の温かい言葉が巡り巡って、
好ましい人間関係の波紋が次々
と拡がる。それを基礎にして
平和な社会が拡がっていく。

できるだけ、不用意な言葉を
慎もう。そうすれば、一隅を
照らす微灯になるかもしれな
い。たったひとことなどと言
うまい。

話力は旅をする。自分のひとこ
とが好ましい波紋になって拡が
ることを願うばかりである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなあなたに私もなりたい

2024-10-29 12:11:45 | 日記
あなたがそこにいるだけで
笑顔が増えてくる
みんなの心がなごむ
あなたは心の太陽だ

「あなたは心の太陽だ」、たしか
数年前に読んだ小説の中に、
こんなラブレターがあったと
記憶している。

恋人同士だけでなく、そんな
人がいれば、まわりの人もみ
んなしあわせになれる。
そんなあなたに私もなりたい。

いつでも歓迎される人、ときに
は敬遠される人もいる。できれ
ば、多くの人から歓迎される人
になりたい、と思うのは欲張り
の私だけではないだろう。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「それぞれの銀河」

2024-10-29 12:09:56 | 日記

ベットに入って眠りの訪れ
を持つとき、
私はいつも滔々と流れる大河
を思う。

たとえばそれは、宇宙が誕生
してからずっと永遠へと
流れゆく銀河の河。

私はその一点で生まれて、いつ
か未来の一点で消えてゆく。

誰かを愛して、誰かに愛されて、
悲しんで、喜んで、涙を流して、
笑いながら。

私が生きたことはいつか忘れ
られていくけれど、
確かにこの時代の輝ける命を
残していこう。

銀河のほとりの、名前の知ら
ない星の瞬きのように。

YouTube
Olivia Ong - Quiet Nights and Quiet Stars

https://www.youtube.com/watch?v=ntZzI1P7


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュウタンと夫は新しいほどいい

2024-10-29 12:07:49 | 日記

男性社会であった過去に
おいて、

「タタミと女房は新しいほど
いい」などとうそぶいていた
が、

女性社会に移行しつつある
現在、「ジュウタンと夫は新し
いほどいい」と奥さんから

離婚話が切りだされる時代
になった。

現在、成長企業は時代の変
化に合わせて、営業内容が
どんどん変わっていく。

「二年前の商品が50%以上
残っている企業は成長しない」
という専門家の見方もある。


これから、変えるものと、変え
ないものの判断の一助に、つ
ぎのようなことばがある。

「古くて古いものは滅び、新しく
新しいものも滅ぶ、古くて新し
いものは滅びず」

バツイチの女優がいちばん
活躍する時代なのである。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい手のしぐさ

2024-10-29 12:06:15 | 日記

フランスでは「手の動きに
よって、その家の躾(しつけ)
が分かる」というぐらい、

手の表情、手のしぐさを大切
にします。実際ディナーの時
など、手のしぐさが美し方に
は、思わず見とれてしまします。

昔から「目は口ほどに物を言
う」と言って、まなざしの表
情には比較的意識的な多い日
本ですが、美しい手のしぐさ
を雄弁に自分の想いを表現で
きる、最高のアクセサリー。

ぜひ、フランスの方の美しい
手の表情、身につけてみませ
んか。

まず絶対に避けたいのが、口
に手をあてたり、手を無駄に
顔のところに持ってくること。
因みに、天皇家では強風でも
髪を手でおさえるのはタブー
です。

「口元に手を持っていっては
いけない」「食事の時に髪の毛
を手で触れてはいけない」と
いうのは、厳然としてある常
識的マナーです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする