本堂は締まっていましたが、入口の菊のご紋が輝いていました。
ご紋の前でピースしたら、あとでだんな様に少しは大人になりなさいと叱られてしまいました。。トホホ
締まっていてもお賽銭箱はしっかりありました。
100円入れてたくさんお願いしてきました。
きっと神様があきれたかも~
やっぱりおバカな私?? ↓
本堂は締まっていましたが、入口の菊のご紋が輝いていました。
ご紋の前でピースしたら、あとでだんな様に少しは大人になりなさいと叱られてしまいました。。トホホ
締まっていてもお賽銭箱はしっかりありました。
100円入れてたくさんお願いしてきました。
きっと神様があきれたかも~
やっぱりおバカな私?? ↓
歩道橋を渡るとすぐに靖国神社です。
神社の入り口から本堂まで、夜店とひとと花見客でいっぱい。
昨年は震災後で自粛された花見も今年は楽しむ人でいっぱいです。
被災地の出店もあったようですが、夜は締まっていました。
残念!!色々な商品が出展されていましたよ~
土曜日に夜桜を見に皇居の周りを車で一周しました。
ライトアップされているところと暗い所があります。
そんな中ランニングしている人もたくさんいて、思わず頑張れ~~
ところが周りに駐車場が見つかりません。
考えたら武道館の駐車場に入れればよかったのですが。
iPhoneでMAPを見て、もう少しまっすぐ行って・・・などと道案内したはずが
なぜか向きが逆になっていて遠のくばかりでした。
ライトアップされた東京です。
↓ GHQに接収され戦後の日本の歴史的舞台になった第一生命ビルです。
これはどこのビルでしょう。ひときわ高く目立っていました。
仕方なくなれた東京駅そばの駐車場に入れ、地下鉄で九段下までいきました。
九段下をおり、歩道橋の上から見た桜です。
武道館に向かって歩道橋を渡りました。
桜がライトアップされていて、お濠がとてもきれいです。
ボートに乗っている人もいましたが、きっと寒かったでしょうね。
武道館の周りはライトも少なく、あまり見るところはありませんでした。
靖国神社の夜桜見物
4月7日、満開の桜を求めて靖国神社へ。
そして感じたこと。
夜桜は酒に酔い、昼見る桜は桜に酔う・・・
とりあえず写真だけ公開~~
「続きは明日のWebで」と書いておきながら、時間がない~~
でも靖国神社に行ったことは昨日ご報告済み。
皆様が私のブログを見てくれた記録 ↓ があるのですが、感謝でいっぱいです。
中身のないお話ばかりで穴があったら入りたい~
きっと暖かくて心地よい??って、そんな話ではないですよね。
明日、山のように動画も含めてご報告いたします。
とりあえずごめんなさい~~
今日の午前中は宅建や公務員試験の説明会&体験会を行いました。
サンズパソコン教室が日建学院さんの公認校であることは、生徒さんもあまり知らないかも??
とりあえず??と思ったら、なんでも相談してくださいね~
そして午後からスマホ&タブレットの体験講座が開始されます。
1回1時間30分、1575円で受講できます。
本日受講される方も全員まだ持っていない方です。
ソフトバンクさんのご協力で皆様に実際に使っていただきます。
次回の予定は・・・
4月11日(水)13:00~14:30、19:00~20:30
4月13日(金)13:00~14:30
多分、教室でスマホやタブレットを持って受講された方を多々見られているのでは?
もし生徒さんでもチャレンジしてみたい方は、いつでも先生に言ってください。
その場で触ってみることができます。
教室の下のファミリーマートで見つけたなでしこたち。
いつ見ても可愛い!!大好きです。
先日のブラジル戦もTVの前で一歩も動かず。
だんな様がお茶を入れてくれました~
ところで、澤選手はどうしのですか?
自分でインターネットで調べれば?と言われそうですが、選手として登録されていなくても
練習姿などもニュースで見ていないような気がします。
早く元気な澤選手を見たいですね。
ところで上のポスターに宮間選手がいない!!
入れて~~!!
iPhoneカメラの「HDR」機能があります。
HDRとはハイダイナミックレンジという言葉です。
簡単に説明すると、露出を変えつつ複数枚の写真を撮影することです。
デジカメだと3~4枚連続で露出違いを撮影するのですが、iPhoneは2枚です。
そもそもピントがずれているのですが、違いがわかりますか??
白い部分をみるとわかると思います。
ちなみに ↑ の写真は我が家の可愛い雑草です!!
庭掃除のときに抜いた雑草を、使っていない植木鉢に乗せていました。
枯れたら捨てようと思っていたのです。
ところが!!
なんてことでしょう~、しっかり根を張りたくましく花まで咲かせています。
これじゃあ、捨てられない。。。この子たちもやっぱり可愛い~
チューリップが膨らんできました。
ちょっぴりですが、赤い色がみえます~
ブルーベリーは枯れそうになっていたのですが、なんとか息を吹き返しています。
一粒でもいい・・・食べてみたい!!なんて食いしん坊でしょう、反省~
枝垂れ桃がやっと咲き始め、とても愛らしくなってきました。
毎年この時期が楽しみです~
畑の子たちも成長しています。
ブロッコリーとさやえんどう。可愛くて食べるのがかわいそう。。。(@_@;)
懐かしい生徒さんが来てくれました~
皆さんの顔を見るだけでほっとします。
なんと、千疋屋さんのゼリーをいただいてしまいました!
本当はもっとあったのですが、あらあら みんなでいただいたら ↓ になりました。
毎日感謝することばかりです~ (*^_^*)