【算太・数子】 【算数合格】
【立体切断】[浅野中2018年]その1【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】
※──────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※──────────────────※
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
※──────────────────※
□
2018/06/04(月)
□
(^0^)/ 本日は【浅野中】の
立体切断図の問題です♪
□
(問題)
図のような、1辺の長さが6cmの
立方体ABCD−EFGHがあります。
辺AD、CDを2等分する点を
それぞれ、M、Nとします。
3点F、M、Nを通る平面でこの立方体を切断し、
その切り口をSとします。
次の問いに答えなさい。
□
(1)切り口Sの辺を図に書き入れなさい。
□
[2018年.浅野中5番(1)改題]
[立体図形・立体切断]
□
□
※──────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は[浅野中]の、
【立体図形】【立体切断】の問題です♪
□
【ダンロック】君が言ってますように、
『今年の受験で
出題が多かった
五角形切断♪
君は大丈夫かな☆』
です。
□
五角形切断は、
塾や個別指や家庭教師で、
「教え方の上手い・下手がハッキリする分野」です☆
君の塾は大丈夫かな♪(^0^)/
□
[立体切断の攻略動画]作成中です☆
ご期待ください♪( ´θ`)ノ
□
[立体切断]のウラワザをマスターして、
【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□
もちろん正解 → 40%以下
浅い理解の人がやってしまうミスで不正解 → 20%以下
惜しくもなく不正解 → 10%以下
立体切断が苦手で不正解 → 10%以下
です。
□
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
□
答えは、本日中(2018-06-04)までに
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。
□
[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com
□
答えは、[●●●]です。
(*^ー^)ノ
□
( ´θ`)ノ
今年の【算太・数子の算数教室】で特集予定♪
□
( ´θ`)ノ
□
□
※──────────────────※
算数・数学・家庭教師・個人指導
※──────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
【う山先生・統括ブログ】
https://ameblo.jp/uyama-yuichi/
https://blogs.yahoo.co.jp/uyama_yuichi
□
【う山先生・お知らせブログ】
https://ameblo.jp/uyama-sensei/
https://blogs.yahoo.co.jp/uyama_sensei
https://uyama0515.wordpress.com/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
【立体切断】[浅野中2018年]その1【算数・数学】[受験]【算太・数子の算数教室】
※──────────────────※
【う山TV】
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※──────────────────※
(o^-')b
本日はこの問題にチャレンジ☆
※──────────────────※
□
2018/06/04(月)
□
(^0^)/ 本日は【浅野中】の
立体切断図の問題です♪
□
(問題)
図のような、1辺の長さが6cmの
立方体ABCD−EFGHがあります。
辺AD、CDを2等分する点を
それぞれ、M、Nとします。
3点F、M、Nを通る平面でこの立方体を切断し、
その切り口をSとします。
次の問いに答えなさい。
□
(1)切り口Sの辺を図に書き入れなさい。
□
[2018年.浅野中5番(1)改題]
[立体図形・立体切断]
□
□
※──────────────────※
(*^ー^)ノ
本日は[浅野中]の、
【立体図形】【立体切断】の問題です♪
□
【ダンロック】君が言ってますように、
『今年の受験で
出題が多かった
五角形切断♪
君は大丈夫かな☆』
です。
□
五角形切断は、
塾や個別指や家庭教師で、
「教え方の上手い・下手がハッキリする分野」です☆
君の塾は大丈夫かな♪(^0^)/
□
[立体切断の攻略動画]作成中です☆
ご期待ください♪( ´θ`)ノ
□
[立体切断]のウラワザをマスターして、
【立体切断で算数合格】しましょう☆(o^-')b
□
もちろん正解 → 40%以下
浅い理解の人がやってしまうミスで不正解 → 20%以下
惜しくもなく不正解 → 10%以下
立体切断が苦手で不正解 → 10%以下
です。
□
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
□
答えは、本日中(2018-06-04)までに
解答専用メールにご連絡あった方で
なおかつ、
・「解答希望」
・お名前
・ご住所
・電話番号
・自分の考え方
・自分の解き方
・途中式
・目標中学
・現在の塾や偏差値
をご記入の方に解答を送信予定です。
また、
最近、記入不備や迷惑メール等が多いので、
プロバイダーまたは携帯・スマホのメールアドレスからの
メールにのみ解答を送信致します。
□
[解答専用メール]
sansu.gokaku@gmail.com
□
答えは、[●●●]です。
(*^ー^)ノ
□
( ´θ`)ノ
今年の【算太・数子の算数教室】で特集予定♪
□
( ´θ`)ノ
□
□
※──────────────────※
算数・数学・家庭教師・個人指導
※──────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[氏名]【う山雄一】
[動画]【う山TV(スタディ)】
[動画]【う山TV(バラエティ)】
[HP]【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R) 算太君・数子ちゃん
[著作]【算遊記(さんゆうき)】算蔵法師・算悟空
□
[仕事URL]メイン
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/
[仕事URL]サブ
https://sansu.theblog.me/
http://santakazuko.wix.com/uyama
□
[成績表・偏差値アップ]
http://www.geocities.jp/santa_kazuko_1994/
□
[動画配信]【う山TV】(スタディ/バラエティ)
http://www.geocities.jp/sansu_gokaku_toranomaki/3-uyama-tv
https://uyama-tv.themedia.jp/
□
【う山先生・統括ブログ】
https://ameblo.jp/uyama-yuichi/
https://blogs.yahoo.co.jp/uyama_yuichi
□
【う山先生・お知らせブログ】
https://ameblo.jp/uyama-sensei/
https://blogs.yahoo.co.jp/uyama_sensei
https://uyama0515.wordpress.com/
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆
☆