中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史)

2011年01月19日 17時12分45秒 | 【算太クンからの挑戦状】

【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史)
*---------------------*
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
*---------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2011】(文学・歴史) です☆
 
*---------------------*
(^^)/ ボク算太クン!
今日は、文学も歴史も得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆
下の文中の
「先帝」とは誰のことカナ?
 
先帝袞竜(コンリョウ)の御衣を召され、
宝剣を抜いて右の御手に提げ、
玉イ(キ゛ョクイ)の上に坐し給ふ。
この御容も昔の竜顔には替て、
忿(イカ)れる御眸(オンマナシ゛リ)逆に裂け、
御鬚左右へ分れて、
ただ夜叉・羅刹の如也。
誠に苦し気なる御息をつがせ給ふ度毎に、
御口より焔(ホノオ)ばつと燃出て、
黒烟(クロケフ゛リ)天に立上る。
 
[太平記 巻第三十四]
[算太クンからの挑戦状] 
 
*---------------------* 
(*^ー^)ノ
大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!
またまた算太クンが、
君たちに挑戦してきました!
今回も、前回同様「文学・歴史」です。
君は算太クンの挑戦に勝てるかな?(^o^)/
  
上の文章は、
「先帝」が怒った顔で、
夜叉、羅刹のようになって、
息するたびに炎を吐いてる・・・
という魔王そのものの描写ですよね!!
さて、この「先帝」とは一体!? 

歴史の得意な受験生なら、
・太平記
・先帝
だけでわかっちゃうかな!? 
     
う山先生の予想正答率は、
50% です。
   
ではレッツ・ゴー!!
 
答えは、[後醍醐天皇]です。
*---------------------*
□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】

[著作]     【算太・数子の算数教室】(R)

[著作]     【算遊記】   【算遊記】(geo)
[仕事URL]  http://www2.to/sansu

[メール] sansu_gokaku@hotmail.com  

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(アメブロ)   

[ブログ] 【算数合格トラの巻】(ヤフー)

[ブログ] 【算太・数子の算数教室】(R)(アメブロ)

□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [算数合格]【算太・数子】(... | トップ | [算数合格]【算太・数子】(... »
最新の画像もっと見る

【算太クンからの挑戦状】」カテゴリの最新記事