中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]Goo☆ブログ

中学受験・算数プロ家庭教師[算太・数子の算数教室]のブログで~す☆
Goo☆ブログですよ♪( ´θ`)ノ

【算太クンからの挑戦状2012 】(文学・歴史)[古事記]15

2012年03月04日 12時20分39秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
【算太クンからの挑戦状2012】(文学・歴史)[古事記]15
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
【算太クンからの挑戦状2012】
(文学・歴史) です☆
※───────────────────────────────※
   
2012/03/04(日) 
   
(^0^)/ 本日は【算太クンからの挑戦状】です♪
 
(^^)/ ボク算太クン!
文学・歴史の得意な君に
ボクからの挑戦状だよ☆
 
(問題)次を読んでね♪
---------------
 
 伊邪那美命言さく
「愛しき我がなせの命
 かく為たまはば
 汝の国の人草
 一日に△△絞り殺さむ」
 
 (古事記) 
---------------
 
伊邪那岐命と伊邪那美命の
黄泉の国での最後の
やりとりの場面です。
△△に入る言葉は何かな?
もちろん、漢字二文字です♪
 
   
[算太クンからの挑戦状・2012]
[2012年・文学・歴史問題] 
    
       
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
大人気☆【算太クンからの挑戦状】です!
 
さてさて算太クンが、
君たちに挑戦してきました!
 
伊邪那岐命と伊邪那美命の
黄泉の国での最後の
やりとりの場面です。
       
【ダンロック君】が言ってます、
『「千」っていう
 数字がいっぱい
 出てくるよね♪』
です☆
 
これがヒントですよん☆(^^)
   
今回も、読み方も書いておきます☆
=============== 
 伊邪那美命言さく 
(いざなみのみこともをさく)
「愛しき我がなせの命
(うつくしきあがなせのみこと)
 かく為たまはば
(かくしたまはば)
 汝の国の人草
(いましのくにのひとくさ)
 一日に△△絞り殺さむ」
(ひとひにちかしらくびりころさむ)
  
 (古事記)
===============
 
本日の問題は、「千?」ですよ♪
正解した方は、
『文学歴史の秀才』です☆(o^-')b
  
う山先生の予想正答率は、
ヒントなくても正解 → 5%以下
ヒントを読んで正解 → 40%
です☆
          
ではレッツ・ゴー!!☆(^o^)/
    
答えは、
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
 
  ↓
   
【答え】[千頭(ちかしら)]です。
(*^ー^)ノ
「千人」でなくて「千頭」が正解です♪
   
【参考・古事記原文】
伊邪那美命言
愛我那勢命
爲如此者
汝國之人草
一日絞殺千頭   
     
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
[発行者氏名] 【う山雄一】
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著作]【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ]
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筑波大附属駒場中・0連続問題応用】

2012年03月03日 20時06分27秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇

【2012年.筑波大附属駒場中・0連続問題応用】
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 
 
(*^ー^)ノ
       
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2012/03/03 】(予告)

2012年03月03日 10時29分51秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数]【算数合格トラの巻・メルマガ 2012/03/03】(予告)
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 
本日、夕方5時に、
メルマガ発送予約をしました☆ 
※───────────────────────────────※
 
(*^ー^)ノ
本日は【数の性質】の問題です♪
   
【ダンロック君】が言ってますように、
『2012/03/01(木)
 の問題を難しく
 改題しました♪』
です♪
 
筑波大附属駒場中の問題の
応用改題です☆
  
筑駒中の問題がパワーアップしました!
君は見事に解けるかな♪(^^)
 
2012/03/01(木)のブログに
書きましたように、   
今年の筑駒中の3番の問題は、
(1)・・・簡単
(2)・・・やはり簡単
(3)・・・合否の問題
でした☆
 
本日のブログ問題は、
(3)・・・合否の問題
をパワーアップしたわけです☆
 
これも、2012/03/01(木)のブログに書きました。
・普通に解くと難問でステ問題!
・しかし、「あること」に気が付いた天才君は得点できる!
という問題です。
頑張って得点して下さい!(^^)/ 
 
【0連続】
【何回割れる?】
の決定版の解法は、 
【算太・数子の算数教室】(R) に、
書いてあるのは、このブログの読者の方々には
もはや常識ですよね!(^0^)
  
本日の[0連続]の応用問題も天才的に解いて、
【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b
       
う山先生の予想正答率は、
10分以内で正解 → 3%以下
10分以上で正解 → 10%
です。
   
では、夕方のメルマガを
読んで下さいね!(o^-')b
  
頑張って下さい☆
       
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[医学部の教え子たちと食事会]【算太・数子の算数教室】(R)

2012年03月02日 15時42分53秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[医学部の教え子たちと食事会]【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 
う山先生の雑談です♪ 
※───────────────────────────────※
 
2012/03/02(金) 
  
(^0^)/
本日は先ほど、新宿で、
大学の医学部の教え子たちと
食事会をしてきました☆
 
医学部男子1名、
医学部女子1名、
う山先生、
の3人です。
 
もちろん、う山先生のおごりです♪
 
いろんな話で盛り上がりました。
特に、ゲームセンターの、
「クイズ・マジックアカデミー」
(通称:マジアカ)
の話が大盛り上がり☆
 
頭を使うことが好きな医学部生は、
趣味も頭を使うクイズなんですね!(^^)
  
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
写真は、
2001年・平成13年の、
灘中の[平面図形]の【円の応用】問題の
解法の決定版を執筆しました、
  
====================
【算太・数子の算数教室】(R)
2002年11月号(通算74号)
テーマ1【円の応用】
テーマ2【正方形回転】
====================
  
より、アップいたしました☆(^^)/
       
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 
☆+-×÷☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】(円の応用)『灘中2001 年』

2012年03月02日 09時22分41秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】(円の応用)『灘中2001年』
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
灘中の[平面図形]の(円の応用)の問題です♪ 
※───────────────────────────────※
 
2012/03/02(金) 
  
(^0^)/ 本日は【平面図形】の問題です♪
 
(問題)
図で、ABは小さい円の直径で長さ2cm、
大きい円の中心は小さい円の円周上にある。
黒い部分の面積は□平方cmである。

    
[2001年.灘中1日11番]
【算太・数子の算数教室(R)】
[2002年11月号(通算74号)【円の応用】]        
  
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
2001年・平成13年の、
灘中の[平面図形]の【円の応用】問題です☆
  
【ダンロック】君が言ってますように、
『もう10年前の
 有名問題
 なんですね♪』
です。 
 
今週は、生徒からこの懐かしい問題の
質問がありましたので、
本日のブログ問題といたしました♪
====================
【算太・数子の算数教室】(R)
2002年11月号(通算74号)
テーマ1【円の応用】
テーマ2【正方形回転】
====================
に決定版を執筆いたしました☆
是非、入手して読んで下さい☆(^^)/
 
『あれ!? うちの塾の先生、「ウラワザの解き方だよ」
と言ってたけど、【算太数子】の解法と同じだ!』
となること請け合いです☆(^^;
実際、今週の指導もそうでした♪
    
[円の応用問題]をウラワザで秒殺して、
【平面図形で算数合格】しましょう☆(o^-')b
     
う山先生の予想正答率は、
【算太数子】の愛読者で短時間で正解 → 99%
【算太数子】を読んだことなく短時間で正解 → 20%
【算太数子】を読んだことなく5分以上で正解 → 30%
です。
         
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
 答えは、
 
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
 
【答え】 
[5.14]です。
(*^ー^)ノ
この『平面図形』の【円の応用問題】は、
ウラワザを知ってるか否かで、天国か地獄かですね!
正しい解法・上手い解法・ウラワザ解法を絶対にマスターしよう♪
(う山先生の解法は今週の指導にて)
      
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[算数合格]【算太・数子】(0連続)『筑駒中2012 年』その2

2012年03月01日 06時50分37秒 | 【算太・数子】◇ブログ問題◇
[算数合格]【算太・数子】(0連続)『筑駒中2012年』その2
※───────────────────────────────※
【算数合格トラの巻】
【算太・数子の算数教室】(R)
※───────────────────────────────※
(o^-')b 
本日はこの問題にチャレンジ☆
筑駒中の[0連続]の問題その2です♪ 
※───────────────────────────────※
 
2012/03/01(木) 
  
(^0^)/ 本日は【数の性質】の問題です♪
 
(問題)
1からaまでの連続した
整数をかけて数をつくります。
このようにしてつくった数について、
一の位から連続して並ぶ0の個数を、
記号〈a〉で表します。
(3)
〈1〉,〈2〉,〈3〉,・・・・・・,〈125〉
の数値の合計を求めなさい。

    
[2012年.筑波大附属駒場中3番(3)]
[2012年.数の性質・0連続応用] 
    
   
※───────────────────────────────※
(*^ー^)ノ
今年、2012年・平成24年の、
筑波大附属駒場中の[数の性質]の
(0連続)の問題その2です☆
 
一昨日、2012/02/28(火)の問題の
続きですが・・・・、
かなり難しくなってます☆
     
【ダンロック】君が言ってますように、
『君は天才的な
 あることに
 気が付くかな♪』
です。 
 
一昨日書きましたように、   
今年の筑駒中の3番の問題は、
(1)・・・簡単
(2)・・・やはり簡単
(3)・・・合否の問題
でした☆
 
本日のブログ問題は、
(3)・・・合否の問題
のです!
・普通に解くと難問でステ問題!
・しかし、「あること」に気が付いた天才君は得点できる!
という問題です。
頑張って得点して下さい!(^^)/ 
 
【0連続】
【何回割れる?】
の決定版の解法は、 
【算太・数子の算数教室】(R) に、
書いてあるのは、このブログの読者の方々には
もはや常識ですよね!(^0^)
  
[0連続]の応用問題も天才的に解いて、
【数の性質で算数合格】しましょう☆(o^-')b
     
う山先生の予想正答率は、
10分以内で正解 → 5%以下
10分以上で正解 → 15%
合計20%以下です。
         
ではレッツ・ゴー!!
☆(^o^)/
 答えは、
 
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
  
  ↓
 
【答え】 
[1781]です。
(*^ー^)ノ
一昨日、
>このパターンは重要ですので、このあとも続きますよ♪
と書きました☆
本日がその続きです。
さらに・・・続くかも!? 
(う山先生の解法は今週の指導にて)
      
※───────────────────────────────※
中学受験・算数プロ家庭教師・受験算数・算数個人指導
※───────────────────────────────※
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[発行者氏名] 
【う山雄一】
[発行者web] 
【算数合格トラの巻】
[著作]
【算太・数子の算数教室】(R)
[著作]
【算遊記】
[仕事URL]
http://www2.to/sansu
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/
[仕事用メール] 
sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ] 
【算数合格トラの巻】
http://ameblo.jp/sansu/
http://blogs.yahoo.co.jp/sansu_gokaku_toranomaki
[ブログ] 
【算太・数子の算数教室】(R)
http://ameblo.jp/santa-kazuko/
http://blogs.yahoo.co.jp/santa_kazuko_1994
[ブログ]
【う山先生】
http://uyama.blog85.fc2.com/
http://happy.ap.teacup.com/uyama/
http://blog.livedoor.jp/sansu/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする