![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/0f8fbebf64a0ecf83247e65cd1cd04d4.jpg)
本日のお天気は曇
時々晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最低気温23度、最高気温28度。
気象庁によりますと、所により夕方から夜のはじめ頃
雨で雷を伴い激しく降るという予報になっていて
朝から雷注意報が出ています。
朝はまだ風がそよいでどうにかという感じでしたが、
時々日差しがありまして、陽が出ると暑いわ~!
一昨日の強雨により落ちた葉や花は
重なっていた部分がなかなか乾きませんで、
今日も濡れていたのですが、また雨が降りそうなので
お掃除しました。
その時に18房目のフェニックスロベのお花と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/d85f368861778e35d7151ebab34bf2f7.jpg)
19房目のお花が咲いていることに気づきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/4d8d02ad7adb7a646e35d8a638057bb7.jpg)
今季はお花はこれで終わりです。
雨ばかりで愛でているヒマがないという感じでしたが、
去年に劣らずたくさんのお花を咲かせてくれました♪
お花を楽しみたいので、暴風雨だけは避けたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/e9c8436b054445b722b2fabdf2ffc8eb.jpg)
チョウセンアサガオは毎日数輪づつお花を付けてくれています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/01af7c48c61a4beb7aa874e4fc2a52d0.jpg)
台風DANAS(ダナス)の進路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/f018c154d46ddb80a9b1c1132e85734c.jpg)
今朝の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/40c49cd76ec03fc0ea7065d334f4e760.jpg)
そして夜の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/7695c46ba4c1f61d542816733705fd27.jpg)
今朝の雨雲レーダーを見ると豪雨の所が
各所あったのです。
雨にご注意くださいネ。
熱帯低気圧が発生していますが、
何やら南海上も気になるところです。
そんなことで今日は雷雨になりそうな感じ?
雨雲が当地を避けて通ることもありますが
降った時のことを考えると先に出かけた方がいいかな?
そんなことで12時頃にいつもの場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/13bd34699a93aef8a0ea9b4444734948.jpg)
海は少し風がありますが波は無く静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/c040f05505ad288cba961a8136064982.jpg)
中心から左側の海が黒っぽくなっているのがわかりますか?
カワウさんの群れです。
昨日が満月という事で大潮。
そしてこの時間帯は一番引いていてこの後に満ちてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/722c87519a6437b43b94442334215713.jpg)
海岸に居るのはカラスさんです。
ここの所毎日のようにカラスさんが海岸でつるんでいます。
大潮という事でいつも水没している島が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/11b04a171c31ab460b06973a81926833.jpg)
そしてこの島の方に向かってカワウさん移動中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/40071951befd292b0aa5ba07b66a131a.jpg)
この群れは一番奥の方からずっと連なっていまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/d392425ec38d36c6e0d59a2bb575d2e7.jpg)
どんどんこちらに移動してきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/d52ddf7daf6795c1f37d4106d5f3e83d.jpg)
カワウさんは置いておいて、奥に向かう。
空は積乱雲に囲まれている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/4c54c9f6772c0a4e34dfc23b4d85d171.jpg)
中間地点を過ぎたところにスズガモさんが2羽、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/f884c259cd8944bda221a800ea10d59e.jpg)
女の子と男の子なのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/032577a3dd3e480f97fdebd7f008026e.jpg)
この子たちは沖へ向かって逃げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/88c89e89bf5a2a7bad8a5f4eaffcda6f.jpg)
理由はカワウさんの群れが2つに分かれで、
一番奥に居たカワウさんたちは海を横切って
手前の方に移動しないで、海岸線を移動し始めたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/40579725305332018f8cfdb216ed702e.jpg)
この羽はコサギさんの羽で、が奥から飛んできたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/9e825cb4763e1054688da4551c7a1a26.jpg)
コサギさんが岸辺で漁をしているところに
カワウさんの大群が押し寄せてきたので、
手前側に取りあえず逃げてきたって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/d62879db596b4fa10a2adb74a73fb9c3.jpg)
大きな鳥さんですから、これだけ居ると逃げたくなるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/0298777f6c0c9b37dd4cd7f5ed7c9894.jpg)
コサギさん、考えてる?
カワウさん、だんだんこちらにやって来ているわよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c4/d9ddf2269a48310a4e081084fe8cc3e8.jpg)
取りあえずは元居た奥の方へ飛びましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/ef4a299a9048bc6ac619815677e218d9.jpg)
飛んでいるカワウさんは、手前の方の群れに向かって
飛び始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/80af6dd92b52cbb6b448b85c43925c42.jpg)
それに便乗してコサギさんも飛んで行きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/11f8659433d5abae3b7d5d9a79364baa.jpg)
で、手前側の岸辺に降り立ったの。
帰りがけに写真が撮れそうだわ♪
奥まで来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/91df5f0ba85ca8d5c574dd0a42dd1ac9.jpg)
沖の砂地が出ているところに鳥さんが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/4a2bbe0761a743de516d59c08610de4a.jpg)
カモメさんでした♪
10羽くらいいたでしょうか。
カモメさんは砂地で何をしているのかしら。
小魚でも獲っているのかな?
それにしても暑い!
奥に向かって進んでいる途中から無風状態に。。。
そして今日は予報より2度も高くて
その高い時に海に行ってしまったのでした。
久々に大汗か行きました~!
帰りがけ、海の中に出ている杭にとまって
羽を広げて風通ししているカワウさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/e8cbf92c5b165350a9abf7855c8e3a4c.jpg)
今日はあちこちにカワウさんがいるわ~
スズガモさんは合流していました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/d48cae2018918eca0e6c5f0732dfa0ad.jpg)
右に居るのがスズガモさんで左にはカワウさんの群れ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/0e8f0d7dcc38fd00dd4fe318b4fc58fe.jpg)
それがこちらに向かって移動中です( ´ㅁ`; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/540dd4f31671cd6c275534cd7f80bb53.jpg)
手前と奥に群れが2つに分かれていました。
岸にカモメさん♪
カモメさんは飛んでいる子も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/64b12bd124ca0a8e16ca8205fb79a0dc.jpg)
で、こちらの島がイヤにゴツゴツしているなと思ったら
大量にカワウさんがとまっていたのでしたΣ(゚Д゚;)アラマッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/321914743fe6dd61e84e8884a452b2b0.jpg)
そしてこの島の奥の方にポートが停泊していたのですが、
動き始めて島に付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/d56dd85c346ed2637ec5ad8e724f405a.jpg)
すると島に居たカワウさんが左右に飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/39facd52b3cb2eb1c9b54a7606f09981.jpg)
最終的に左側と島に少しに右側の群れに分かれました。
左側の群れは右に向かい、
右側の群れは左に向かって泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/7cf7fbfa88261c3a21f580469dfb808d.jpg)
そして左側の群れから右側の群れに向かって
飛んで来るようになり合流し始めました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/84c67f4755396183d8bef732690680c0.jpg)
合流すればするで更にやかましさは倍増って感じですが、
最後まで見届けないで帰って来ました。
だって暑いんだモン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/b6c03feb94ad1fe3af05fe38a62c9cdd.jpg)
そうそう手前側に飛んで行ったコサギさんですが、
帰りがけには居なくなっていました。
コサギさん、少し満ちてきた岸辺での
漁が上手なので、海岸線の岩の上からだと
不漁なのかも知れません。
帰りがけのいつもの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/424f81727dbc605cf65bf72d9626cf35.jpg)
今日は雲が遅くてゆっくりと画面左から右へ流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/f71dfeb5ce339d47ffc00a20e8c168e5.jpg)
この積乱雲がこちらに来るのね~
でも雨は降らず。
15時頃に日差しが無くなったので
お庭の草むしり。
この間したばかりと思っていましたが、
またたくさん生えてきていましてね、
蚊に刺されながら小一時間ほど奮闘。
よくこんなに生えてくるな~というくらい。
生えている土の表面をこそげ取っているような
状態でした^^;
この時、当地は雨のマークが付いていました。
近隣では雨が降り始めていましたが
当地は降らずです。
ただ西の方には大きな雨雲があるので
降るのだろうな~
九州から奈良や岐阜、名古屋…昨日も降水量が高い
赤い部分がかかっていたのよね。
その雲がそのままこちらに来るとしたら
豪雨になるのでしょう。
21時40分頃に雨がポツポツと降ってきました。
降水確率の高い赤い表示の雲は消えることなく
関東にかかってきています。
赤い表示の部分が当地にかかるとしたら
24時くらいからかな?
そして夕方から気温が下がらずで
今晩は今季初めての熱帯夜です(;´A`)ムシムシスルー
明日のお天気は曇り時々雨の予報ですが、
所により夜の始め頃から雷雨がある地域も。
気温は最高気温は若干下がるようですが、
ムシムシしたお天気が続きそうです。
*****
昨日の晩のこと。
娘ちゃんとキッチンに居たのですが、
写真を撮ってって。
カメラを手元にない。。。
取りに行かねばならないけど、
被写体が動いてしまう事もあるかもと思いつつも
カメラの置いてあるところまで
被写体の目の前を通ってカメラを取りに。
カメラを手にしてすぐにキッチンへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/0f8fbebf64a0ecf83247e65cd1cd04d4.jpg)
ま、シャモンちゃんはキッチンに居るときは
ここでクールダウンしながら寝んねしていますから
何も変わったことではないのですが、
娘ちゃんの足にフワッとヒースのしっぽが
サワサワしているってことがまず娘ちゃんは
嬉しかったようです♪
あと、ヒースとシャモンちゃんがお隣同士で居るってことが
珍しかったわけ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/c9cfd0b3fd6bb8637396491e2bc3a845.jpg)
両者共にカメラ目線です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/1852463142d383e1f3573e0d111db493.jpg)
シャモンちゃんは定位置ですので動かないにしても
ヒースはカメラを向けると気分が乗らなければ
すぐに立ってどこかに行ってしまいますから
撮れるときに撮っておかないとね♪
シャモンちゃんとヒースがお隣同士で居るって
あまりないじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/242aed0119e12513723f7af9a79dfffb.jpg)
そうよね、ヒースが後から横に来たのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/0d94fb28ea6cd16cdc009d5dabefcefc.jpg)
なるほどねぇ~
ヒースはお姉ちゃんに甘えたかった訳だΣd(・∀・)ナルホド!!
シャモンちゃんのお隣に居たんじゃなくて
お姉ちゃんのお隣に居たのね。
娘ちゃんと共に
ヒースとシャモンちゃんが
いきなり仲良くしてるって
勘違いしちゃったわ(;^◇^;)ゝ
一年前はこんな記事を書いていました~!
甘えたいのよね~
タイミングが合わない時もあるよね。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![](//cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
人気ブログランキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
最低気温23度、最高気温28度。
気象庁によりますと、所により夕方から夜のはじめ頃
雨で雷を伴い激しく降るという予報になっていて
朝から雷注意報が出ています。
朝はまだ風がそよいでどうにかという感じでしたが、
時々日差しがありまして、陽が出ると暑いわ~!
一昨日の強雨により落ちた葉や花は
重なっていた部分がなかなか乾きませんで、
今日も濡れていたのですが、また雨が降りそうなので
お掃除しました。
その時に18房目のフェニックスロベのお花と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/59/d85f368861778e35d7151ebab34bf2f7.jpg)
19房目のお花が咲いていることに気づきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7b/4d8d02ad7adb7a646e35d8a638057bb7.jpg)
今季はお花はこれで終わりです。
雨ばかりで愛でているヒマがないという感じでしたが、
去年に劣らずたくさんのお花を咲かせてくれました♪
お花を楽しみたいので、暴風雨だけは避けたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c2/e9c8436b054445b722b2fabdf2ffc8eb.jpg)
チョウセンアサガオは毎日数輪づつお花を付けてくれています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/01af7c48c61a4beb7aa874e4fc2a52d0.jpg)
台風DANAS(ダナス)の進路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fc/f018c154d46ddb80a9b1c1132e85734c.jpg)
今朝の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/40c49cd76ec03fc0ea7065d334f4e760.jpg)
そして夜の天気図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/7695c46ba4c1f61d542816733705fd27.jpg)
今朝の雨雲レーダーを見ると豪雨の所が
各所あったのです。
雨にご注意くださいネ。
熱帯低気圧が発生していますが、
何やら南海上も気になるところです。
そんなことで今日は雷雨になりそうな感じ?
雨雲が当地を避けて通ることもありますが
降った時のことを考えると先に出かけた方がいいかな?
そんなことで12時頃にいつもの場所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/75/13bd34699a93aef8a0ea9b4444734948.jpg)
海は少し風がありますが波は無く静かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/94/c040f05505ad288cba961a8136064982.jpg)
中心から左側の海が黒っぽくなっているのがわかりますか?
カワウさんの群れです。
昨日が満月という事で大潮。
そしてこの時間帯は一番引いていてこの後に満ちてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/722c87519a6437b43b94442334215713.jpg)
海岸に居るのはカラスさんです。
ここの所毎日のようにカラスさんが海岸でつるんでいます。
大潮という事でいつも水没している島が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e6/11b04a171c31ab460b06973a81926833.jpg)
そしてこの島の方に向かってカワウさん移動中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/40071951befd292b0aa5ba07b66a131a.jpg)
この群れは一番奥の方からずっと連なっていまして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/d392425ec38d36c6e0d59a2bb575d2e7.jpg)
どんどんこちらに移動してきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/31/d52ddf7daf6795c1f37d4106d5f3e83d.jpg)
カワウさんは置いておいて、奥に向かう。
空は積乱雲に囲まれている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/4c54c9f6772c0a4e34dfc23b4d85d171.jpg)
中間地点を過ぎたところにスズガモさんが2羽、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f8/f884c259cd8944bda221a800ea10d59e.jpg)
女の子と男の子なのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/032577a3dd3e480f97fdebd7f008026e.jpg)
この子たちは沖へ向かって逃げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ec/88c89e89bf5a2a7bad8a5f4eaffcda6f.jpg)
理由はカワウさんの群れが2つに分かれで、
一番奥に居たカワウさんたちは海を横切って
手前の方に移動しないで、海岸線を移動し始めたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/40579725305332018f8cfdb216ed702e.jpg)
この羽はコサギさんの羽で、が奥から飛んできたの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/9e825cb4763e1054688da4551c7a1a26.jpg)
コサギさんが岸辺で漁をしているところに
カワウさんの大群が押し寄せてきたので、
手前側に取りあえず逃げてきたって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/d62879db596b4fa10a2adb74a73fb9c3.jpg)
大きな鳥さんですから、これだけ居ると逃げたくなるわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/38/0298777f6c0c9b37dd4cd7f5ed7c9894.jpg)
コサギさん、考えてる?
カワウさん、だんだんこちらにやって来ているわよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c4/d9ddf2269a48310a4e081084fe8cc3e8.jpg)
取りあえずは元居た奥の方へ飛びましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e0/ef4a299a9048bc6ac619815677e218d9.jpg)
飛んでいるカワウさんは、手前の方の群れに向かって
飛び始め、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/80af6dd92b52cbb6b448b85c43925c42.jpg)
それに便乗してコサギさんも飛んで行きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1b/11f8659433d5abae3b7d5d9a79364baa.jpg)
で、手前側の岸辺に降り立ったの。
帰りがけに写真が撮れそうだわ♪
奥まで来ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/91df5f0ba85ca8d5c574dd0a42dd1ac9.jpg)
沖の砂地が出ているところに鳥さんが♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/94/4a2bbe0761a743de516d59c08610de4a.jpg)
カモメさんでした♪
10羽くらいいたでしょうか。
カモメさんは砂地で何をしているのかしら。
小魚でも獲っているのかな?
それにしても暑い!
奥に向かって進んでいる途中から無風状態に。。。
そして今日は予報より2度も高くて
その高い時に海に行ってしまったのでした。
久々に大汗か行きました~!
帰りがけ、海の中に出ている杭にとまって
羽を広げて風通ししているカワウさん♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/e8cbf92c5b165350a9abf7855c8e3a4c.jpg)
今日はあちこちにカワウさんがいるわ~
スズガモさんは合流していました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7b/d48cae2018918eca0e6c5f0732dfa0ad.jpg)
右に居るのがスズガモさんで左にはカワウさんの群れ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/0e8f0d7dcc38fd00dd4fe318b4fc58fe.jpg)
それがこちらに向かって移動中です( ´ㅁ`; )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/540dd4f31671cd6c275534cd7f80bb53.jpg)
手前と奥に群れが2つに分かれていました。
岸にカモメさん♪
カモメさんは飛んでいる子も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/64b12bd124ca0a8e16ca8205fb79a0dc.jpg)
で、こちらの島がイヤにゴツゴツしているなと思ったら
大量にカワウさんがとまっていたのでしたΣ(゚Д゚;)アラマッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/321914743fe6dd61e84e8884a452b2b0.jpg)
そしてこの島の奥の方にポートが停泊していたのですが、
動き始めて島に付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/d56dd85c346ed2637ec5ad8e724f405a.jpg)
すると島に居たカワウさんが左右に飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7d/39facd52b3cb2eb1c9b54a7606f09981.jpg)
最終的に左側と島に少しに右側の群れに分かれました。
左側の群れは右に向かい、
右側の群れは左に向かって泳いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/7cf7fbfa88261c3a21f580469dfb808d.jpg)
そして左側の群れから右側の群れに向かって
飛んで来るようになり合流し始めました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c1/84c67f4755396183d8bef732690680c0.jpg)
合流すればするで更にやかましさは倍増って感じですが、
最後まで見届けないで帰って来ました。
だって暑いんだモン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/b6c03feb94ad1fe3af05fe38a62c9cdd.jpg)
そうそう手前側に飛んで行ったコサギさんですが、
帰りがけには居なくなっていました。
コサギさん、少し満ちてきた岸辺での
漁が上手なので、海岸線の岩の上からだと
不漁なのかも知れません。
帰りがけのいつもの場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/424f81727dbc605cf65bf72d9626cf35.jpg)
今日は雲が遅くてゆっくりと画面左から右へ流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/f71dfeb5ce339d47ffc00a20e8c168e5.jpg)
この積乱雲がこちらに来るのね~
でも雨は降らず。
15時頃に日差しが無くなったので
お庭の草むしり。
この間したばかりと思っていましたが、
またたくさん生えてきていましてね、
蚊に刺されながら小一時間ほど奮闘。
よくこんなに生えてくるな~というくらい。
生えている土の表面をこそげ取っているような
状態でした^^;
この時、当地は雨のマークが付いていました。
近隣では雨が降り始めていましたが
当地は降らずです。
ただ西の方には大きな雨雲があるので
降るのだろうな~
九州から奈良や岐阜、名古屋…昨日も降水量が高い
赤い部分がかかっていたのよね。
その雲がそのままこちらに来るとしたら
豪雨になるのでしょう。
21時40分頃に雨がポツポツと降ってきました。
降水確率の高い赤い表示の雲は消えることなく
関東にかかってきています。
赤い表示の部分が当地にかかるとしたら
24時くらいからかな?
そして夕方から気温が下がらずで
今晩は今季初めての熱帯夜です(;´A`)ムシムシスルー
明日のお天気は曇り時々雨の予報ですが、
所により夜の始め頃から雷雨がある地域も。
気温は最高気温は若干下がるようですが、
ムシムシしたお天気が続きそうです。
*****
昨日の晩のこと。
娘ちゃんとキッチンに居たのですが、
写真を撮ってって。
カメラを手元にない。。。
取りに行かねばならないけど、
被写体が動いてしまう事もあるかもと思いつつも
カメラの置いてあるところまで
被写体の目の前を通ってカメラを取りに。
カメラを手にしてすぐにキッチンへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/0f8fbebf64a0ecf83247e65cd1cd04d4.jpg)
ま、シャモンちゃんはキッチンに居るときは
ここでクールダウンしながら寝んねしていますから
何も変わったことではないのですが、
娘ちゃんの足にフワッとヒースのしっぽが
サワサワしているってことがまず娘ちゃんは
嬉しかったようです♪
あと、ヒースとシャモンちゃんがお隣同士で居るってことが
珍しかったわけ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/46/c9cfd0b3fd6bb8637396491e2bc3a845.jpg)
両者共にカメラ目線です~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/1852463142d383e1f3573e0d111db493.jpg)
シャモンちゃんは定位置ですので動かないにしても
ヒースはカメラを向けると気分が乗らなければ
すぐに立ってどこかに行ってしまいますから
撮れるときに撮っておかないとね♪
シャモンちゃんとヒースがお隣同士で居るって
あまりないじゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e1/242aed0119e12513723f7af9a79dfffb.jpg)
そうよね、ヒースが後から横に来たのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/0d94fb28ea6cd16cdc009d5dabefcefc.jpg)
なるほどねぇ~
ヒースはお姉ちゃんに甘えたかった訳だΣd(・∀・)ナルホド!!
シャモンちゃんのお隣に居たんじゃなくて
お姉ちゃんのお隣に居たのね。
娘ちゃんと共に
ヒースとシャモンちゃんが
いきなり仲良くしてるって
勘違いしちゃったわ(;^◇^;)ゝ
一年前はこんな記事を書いていました~!
甘えたいのよね~
タイミングが合わない時もあるよね。
ランキングに参加しています♪
ぽちっと応援していただけるとうれしいです💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/cat_tatouover10125_41_z_kadan.gif)
![](http://cat.blogmura.com/cat_tatouover10/img/originalimg/0000769832.jpg)
![](https://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel125_41_z_kadan.gif)
![](https://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_kadan.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)