![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/a34d62a94fb401154cb72fc6a87883f8.jpg)
先日、某スープ専門店の和風スープがなかなかおいしかったので、
では近所にあるスープストックトーキョーはどうなんだろうと、
店内を覗いてみましたら、冷凍品が置いてあり購入してみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/3356584766e3cbd679021d007c2c1227.jpg)
冷凍なので保冷剤が付いていたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/ef2d0d53d4539d0080a55a0c03680485.jpg)
緑の野菜と岩塩のスープは人気商品なのだそうですよ♪
賞味期限は10ヶ月弱。
熱湯で袋ごと温めて5分で出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/194b7d68a4a72262124fbf9c887107bc.jpg)
緑の野菜と岩塩のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/a1a98a9bbd64a355e41222c658c1cdd1.jpg)
あっさりとした昆布出汁のベースに、ソテーした野菜がたっぷり入り、
野菜の旨味や甘さを感じられる優しいお味のベジタリアンスープです♪
野菜が柔らかく、小さなお子様でもいけそうだわ♪
個人的には病気の時など優しいお味なので、
食べられそうな感じです^^
岩塩のスープという事ですが、しょっぱさは感じられず
ほどよい塩味だと思います♪
オマール海老のビスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/14f5be9795dd7d27a5dd6a2bb7f78319.jpg)
オマール海老の旨味がぎゅっとつまったオマール海老のビスクは、
Soup Stock Tokyo で一番人気のスープだそうですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/0483a961358b85ccb520638e472fbdd1.jpg)
食感は細かいオマール海老が少し感じられる程度なのですが
じつはビスクにはたくさんの野菜が入っていて、
オマール海老のヘッドよりも多い量の野菜が使われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/2a4a35a08c57e17c216c69d9700bcb82.jpg)
香味野菜をじっくりと炒め、野菜の甘みと旨味も感じられる
ビスクでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/299187aebc042133a8e28fe3de9be90a.jpg)
3種根菜のミネストローネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/3fad1ffd9b5fc31424c27b60b61075ca.jpg)
こちらを購入したかったのですが、冷凍での販売はしていないそう。
やはり食材が冷凍に向いているものと向いてないものがあるので、
今回は冷凍でストックできるものという事で、違うものを選びました。
ミネストローネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/6323aab167bcaebaeb29645f3bb81511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/f4596c016017f065ff7ca9f9f29f71c8.jpg)
イタリア産のホールトマトをたっぷりと使用したミネストローネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/c3ad99f20df7a7b2bf5d153146c7eedd.jpg)
こちらは野菜たっぷり感を味わえるスープで、味は濃いめ。
野菜の旨みを楽しめるベジタリアンスープでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/ba167f3ee81a0472acd308a409ce970f.jpg)
冷凍スープがリニューアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/9e6f40604d6f4d720dc0afcdc9cb4cc6.jpg)
電子レンジで調理できるようになったみたい。
今までできなかったという事を知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/72b5360e2cfe113d842b559216b91cb6.jpg)
でも海猫は極力電子レンジは使わないので、
やっぱり湯煎して温めるかも~
そして気になっている商品がこちら♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/cbdb9c7a4a2e56942b31ccc8c5705a60.jpg)
味の変化を楽しめるようで気になっています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/7ad25a157a188962dc2e39edcd6c6ac5.jpg)
機会がなくて気になりつつもいただけていないの。
こちらも冷凍はないそうなので、お店でいただくか
お持ち帰りという事になります。
もうすぐ販売期間が終わりそう~^^;
ここからは冷凍のカレーも購入したので2種類UPです^^
ラタトゥイユカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/d85647467263b0a2cf1dbb268b99b7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/cda76e043961e923efc08fd084cb0e8d.jpg)
南フランスの家庭料理、ラタトゥイユをカレーにアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/ee8d6096df202ced28ab3b23fbbbc74e.jpg)
野菜がゴロゴロ入っていて食感もいいです。
野菜の甘味とトマトの旨味を楽しめる、野菜たっぷりなカレー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/5109e86fba66abda598c94309f6499da.jpg)
個人的にはズッキーニがゴロゴロと入っていて、
大好きという食材ではないので気になり、
ズッキーニを減らしてその分ほかの食材を増やしてほしいと
思いましたが、大好きな方にはたまらないカレーだと思います。
玉葱と鶏肉のカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/c4d267e74c57abb372af036597642ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/0c6f6658193fa6ac1c35cbf68c955a91.jpg)
甘くてコクがあり、ちょっと辛さもあるということでしたがかなり辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/87b59c8ca08f8bbacc03108a91119572.jpg)
野菜だけでとろみを出して隠し味のカシューナッツの
美味しいルーなのですが、辛かったです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/0721bc6a162483d156427ff265cbfd34.jpg)
以上が購入品でした♪
美味しくいただきました、ごちそう様でした(=⌒ー⌒=)
ご覧いただきましてありがとうございます(*^_^*)
☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
![にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ](http://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_snowtree.gif)
![](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel88_31_rainbow_2.gif)
☆こちらもポチっとお願いします♪☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
では近所にあるスープストックトーキョーはどうなんだろうと、
店内を覗いてみましたら、冷凍品が置いてあり購入してみました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/96/3356584766e3cbd679021d007c2c1227.jpg)
冷凍なので保冷剤が付いていたと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/ef2d0d53d4539d0080a55a0c03680485.jpg)
緑の野菜と岩塩のスープは人気商品なのだそうですよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/4bfe77e0f4a2d9ed7facc15f21707519.jpg)
賞味期限は10ヶ月弱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f4/7e28dd49f63a690705b46716788ef0be.jpg)
熱湯で袋ごと温めて5分で出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/194b7d68a4a72262124fbf9c887107bc.jpg)
緑の野菜と岩塩のスープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/50/a1a98a9bbd64a355e41222c658c1cdd1.jpg)
あっさりとした昆布出汁のベースに、ソテーした野菜がたっぷり入り、
野菜の旨味や甘さを感じられる優しいお味のベジタリアンスープです♪
野菜が柔らかく、小さなお子様でもいけそうだわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5a/a34d62a94fb401154cb72fc6a87883f8.jpg)
個人的には病気の時など優しいお味なので、
食べられそうな感じです^^
岩塩のスープという事ですが、しょっぱさは感じられず
ほどよい塩味だと思います♪
オマール海老のビスク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/14f5be9795dd7d27a5dd6a2bb7f78319.jpg)
オマール海老の旨味がぎゅっとつまったオマール海老のビスクは、
Soup Stock Tokyo で一番人気のスープだそうですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/554f698cfb564faf81a4700529d3467e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/70/0483a961358b85ccb520638e472fbdd1.jpg)
食感は細かいオマール海老が少し感じられる程度なのですが
じつはビスクにはたくさんの野菜が入っていて、
オマール海老のヘッドよりも多い量の野菜が使われているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d5/2a4a35a08c57e17c216c69d9700bcb82.jpg)
香味野菜をじっくりと炒め、野菜の甘みと旨味も感じられる
ビスクでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/299187aebc042133a8e28fe3de9be90a.jpg)
3種根菜のミネストローネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/51/3fad1ffd9b5fc31424c27b60b61075ca.jpg)
こちらを購入したかったのですが、冷凍での販売はしていないそう。
やはり食材が冷凍に向いているものと向いてないものがあるので、
今回は冷凍でストックできるものという事で、違うものを選びました。
ミネストローネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/af/6323aab167bcaebaeb29645f3bb81511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/18/f4596c016017f065ff7ca9f9f29f71c8.jpg)
イタリア産のホールトマトをたっぷりと使用したミネストローネです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/c3ad99f20df7a7b2bf5d153146c7eedd.jpg)
こちらは野菜たっぷり感を味わえるスープで、味は濃いめ。
野菜の旨みを楽しめるベジタリアンスープでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/ba167f3ee81a0472acd308a409ce970f.jpg)
冷凍スープがリニューアルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/26/9e6f40604d6f4d720dc0afcdc9cb4cc6.jpg)
電子レンジで調理できるようになったみたい。
今までできなかったという事を知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/de/72b5360e2cfe113d842b559216b91cb6.jpg)
でも海猫は極力電子レンジは使わないので、
やっぱり湯煎して温めるかも~
そして気になっている商品がこちら♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/cbdb9c7a4a2e56942b31ccc8c5705a60.jpg)
味の変化を楽しめるようで気になっています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/7ad25a157a188962dc2e39edcd6c6ac5.jpg)
機会がなくて気になりつつもいただけていないの。
こちらも冷凍はないそうなので、お店でいただくか
お持ち帰りという事になります。
もうすぐ販売期間が終わりそう~^^;
ここからは冷凍のカレーも購入したので2種類UPです^^
ラタトゥイユカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f4/d85647467263b0a2cf1dbb268b99b7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/cda76e043961e923efc08fd084cb0e8d.jpg)
南フランスの家庭料理、ラタトゥイユをカレーにアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/02/ee8d6096df202ced28ab3b23fbbbc74e.jpg)
野菜がゴロゴロ入っていて食感もいいです。
野菜の甘味とトマトの旨味を楽しめる、野菜たっぷりなカレー♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e1/5109e86fba66abda598c94309f6499da.jpg)
個人的にはズッキーニがゴロゴロと入っていて、
大好きという食材ではないので気になり、
ズッキーニを減らしてその分ほかの食材を増やしてほしいと
思いましたが、大好きな方にはたまらないカレーだと思います。
玉葱と鶏肉のカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/52/c4d267e74c57abb372af036597642ec6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/70/0c6f6658193fa6ac1c35cbf68c955a91.jpg)
甘くてコクがあり、ちょっと辛さもあるということでしたがかなり辛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/87b59c8ca08f8bbacc03108a91119572.jpg)
野菜だけでとろみを出して隠し味のカシューナッツの
美味しいルーなのですが、辛かったです^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/97/0721bc6a162483d156427ff265cbfd34.jpg)
以上が購入品でした♪
美味しくいただきました、ごちそう様でした(=⌒ー⌒=)
ご覧いただきましてありがとうございます(*^_^*)
☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
![にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ](http://gourmet.blogmura.com/dinner/img/dinner125_41_z_snowtree.gif)
![](http://travel.blogmura.com/okinawatravel/img/okinawatravel88_31_rainbow_2.gif)
☆こちらもポチっとお願いします♪☆
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)