![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/261dfb09423fb8bc614aa391f000d42c.jpg)
地元ネタです♪
千葉県の八街だったかな。
娘ちゃんが小さい時に落花生掘りに。
それまでは落花生はスーパーで販売されている
ピーナッツしか知らなかったのですが、
農家さんが塩茹でするのが一番!
とお聞きしたので、圧力鍋で茹でたら
美味しかったの♪
多分、千葉県でもそちらの方は
茹でて頂いているのだと思いますが、
当地は見たことがなかったの。
先日アトレの中にある居酒屋新助の
テイクアウトコーナーで発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/261dfb09423fb8bc614aa391f000d42c.jpg)
これだけしか入っていないのに400円かぁ~
と思いましたが、なかなか茹で落花生は
販売されていないので購入~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/84c27c08b515e6457dabf9ff2bf89062.jpg)
久しぶりの茹で落花生です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bb/7152cf9631e5aab7b7e2619bca9e88c0.jpg)
半分に割ると、からの中にゆで汁が
しみ込んでいて、一緒に食べますが
お好みで♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fa/595cbd8481f963473dbc37e083269aee.jpg)
炒ったピーナツより柔らかですが
しっかり食感もあり、お酒のおつまみに最適♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ef/058a1c6c2828fa6ca745e5a20189f349.jpg)
茹でたても美味しいけど冷めても美味しい♪
そういえば。。。
鹿児島の方では、この茹で落花生を
『だっきしょ』と言うのですが、
語源は『落花生』の転訛だそうです。
そう聞いても、『らっかせい』が
『だっきしょ』になるのか今でも解らない^^;
塩茹で落花生の方が解りやすいですネ♪
ついでではないけれど、銀鮭塩焼き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/e68715b975cf5ab754f1b26cec1188fe.jpg)
この鮭の切り身が厚めなのよ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0b/a9afec9830eb2ac2f179297038a5ea1c.jpg)
さらに厚みのあるものが混ざっているの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/90575661a5f9b3e508a667fcd064a86f.jpg)
身は柔らかくて程よい脂も乗っていて
美味しかったです~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/b21bae5c0ae314a6ed6fd23dd644ee20.jpg)
以上が購入品でした♪
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)
新助 アトレ新浦安店
浦安市入船1-1-1 アトレ新浦安1F
TEL:047(380)4900
TEL:047(380)4900
月~土:10:00~20:00テイクアウト
金・土・祝前日:ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:アトレに準ずる
ご覧いただきありがとうございます♪
ランキングに参加中!
ぽちっと応援いただけると、励みになります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/winkneko.gif)