自然食品F&Fでれもん祭りを開催していて
フェア商品のせとだのれもん♪
瀬戸内海産レモン果汁100%
化学合成添加物は使用しておりません。
賞味期限は約半年。
ストレートタイプの果汁です♪
せとだ(瀬戸田)について少し♪
広島県南東の島しょ部を繋ぐ『しまなみ海道』の
ほぼ中央部に位置する瀬戸田町は、
生口島・高根島の2つの島からなり、
日本一の国産レモン生産地として有名なの。
現在では『瀬戸田レモン』としてブランド化。
島内ではレモンの生産だけでなく、みかんをはじめ、
ネーブルオレンジ、不知火、はるか、はるみ、せとか、
八朔や甘夏など、さまざまな柑橘類が生産されています。
せとだのれもんは、国産減農薬レモンの
ストレート果汁100%です。
この濃縮還元ではなくストレートというのを
重視しています。
濃色還元は搾り取った果汁を加熱したり
真空状態にしたり凍結させたりして
含まれる水分を飛ばし、ペースト状に
濃縮させたのちに、再び水分を加え、
元の濃度へ還元させます。
その時に香料を加えたり加糖したりするのですが、
仮に100%よいう表記がされていても、
加糖5%以下なら100%ジュースと
表記してよいという規定があります。
ストレートの方が香りや風味がよく
美味しくいただけると感じています♪
家にあった有機レモンとシークヮーサーの果汁。
レモンは揚物によく使うかな。
シークヮーサーはもずく酢に少し入れます^^
左が有機レモンで右がせとだのれもん。
見た目に有機レモンは透き通っていて
せとだのれもんの方が白濁した感じ。
両方を味見しましたが、こんなにレモンの
味って違うのね~!
衝撃的!(*^∇゚)b
有機レモンは揚物にかけることに♪
せとだのれもんは、フレッシュ~♪な味わいで
レモンの風味が凝縮されていて味が濃い!
せとだのれもんを使ったら美味しいレモネードが
出来そうです♪
他にはドレッシングやポン酢などに
入れたらさぞかし美味しい調味料が
出来るのではないかな♪
美味しくいただきました、ごちそうさまでした(*⌒▽⌒*)
遊びに来てくれてありがとう~ヽ(*^∇^*)ノ
(*・∇・)σ=σ[]ポチッと応援いただけると励みになります