
今日のお天気は曇時々雨
最低気温5度、最高気温は9度。
朝のうちは雲間から日差しがありましたが、
短時間、陽が差すだけでほぼ曇のお天気。
11時半ころに外に出た時、解らないくらいの
霧雨が降っていました。
我が家のミニ水仙♪
今年はお花が少なめだわ。
数日前から咲いているのですが、夕方だったり
日差しが無かったりで撮らずで今日に至る。
今日も曇っていますけどね、忘れそうだったので^^;
12月に壁を圧力洗浄したときに花芽を折ってしまったのですが
折れながらも咲いてくれていました!
こんな連絡が来たので出かけないと。。。
そんなことでいつもの場所。
昼よりお天気が良くなってきているような気がするわ。
青空が出て来始めているし。
でも頭上は薄雲だけですが、傘がいらない程度に小雨がポツポツ。
海は風がそよぐ程度ですが、空気が冷たくやはり寒い~
これから満潮の時間を迎えますが昨日までが大潮でしたので
既に岸は水没していました。
少しだけ波が立っていました。
手前側には渡り鳥さんはおらずで、中間地点の手前辺りから
オオバンさんやヒドリガモさんが海に浮いていました。
中間地点に向かって泳いでいるヒドリガモさん♪
潮が引いてきた時に一番最初に岸が出て来て
お食事ができる場所です。
頭上には陸の方に飛んで行くカワウさん。
ここでバードウォッチングしているお爺さんに声をかけられる。
少し前に沖の方から手前の方にカワウさんの群れが移動して
陸の方に帰って行ったのだそう。
もう少し早かったらその様子が見られたようです。
更に奥に向かう途中、奥に向かって鴨さんの
いくつかの群れが奥に向かって飛んで行きました。
こちらはカワウさんですが、カワウさんも
奥に向かって飛んで行きました。
あれ?
さっき群れが陸の方へ飛んで行ったって聞いたばかりで
また奥の方へ戻って行くなんて不思議~?
中間地点を少し奥に行ったところです。
ヒドリガモさんが鳴いているので喧嘩かなって
見ていたのですけど、男の子が右側の2羽を
威嚇しているのだと思ったのよ。
そしたら男の子は食事し始めてね、
女の子の方が怒ってる~
男の子の方は全然気にせずですけど、
女の子は強気で攻める!
周りに居た子たちは逃げてゆきました~
餌場の取り合いって感じなのかしら?
帰りがけの北西の空。
青空が出てきてはいますが、地へ線沿いの雲が灰色で
雨が降っているような感じでした。
西の空は明るいです。
1時間後くらいに満潮を迎えますので、潮が引いてくるのは
暗くなってから。
鴨さんたちは岸に上がりたいところでしょうが、
岸をワンコ連れの方がいるので上がれないのよ。
明日からは人が少なくなると思うよ~
帰りがけのいつもの場所。
雨雲レーダーですと雨雲が近づいていましたが、
逆に青空が広がってきていました。
結局、雨は降りませんでした。
明日のお天気は晴れで日中は今日より気温が上がるようです。
湿度は低すぎることなく、風もほぼ無いので
温かく感じられそうです。
週間予報を見ると、水・金・土に傘マークが付いています。
今週はあまりお天気は良くないようです。
*****
シャモンちゃんが玄関につながる扉の前で
先ほどからずっと座り続けているわ。
どなたかいらっしゃったみたい。
そのうち扉を掻き始める。。。
シャモンちゃん、誰も来ていないし扉に傷がつくから止めて~
だからシャモンちゃん、誰も居ないって…。
急いで扉の方に向かっていき掻き始める!
玄関にいったい何が居るというのよ。
いやいや、玄関に勝手に入って来ているのだったら
その扉も勝手に入ってくると思うよ(笑)
誰も居ないのですけどシャモンちゃん的には
エアー謎の人が居るらしく、
扉の向こうに行きたくてしょうがない^^;
だんだんシャモンちゃんが故アッシュに似てきたわ。
アッシュの場合はこれまた違うのですけどね。
それはともかく、誰かが居たとしても、
扉を掻くのは止めてね~(-_-;)キズダラケニンッチャウヨ~
一年前はこんな記事を書いていました~!
暖かく過ごしてね♪
一緒に居ると温かで、飼い主は心ほっこり♪
