~Cat walk~

海猫さん家の日常+

黒×黒の行動は似てる?

2013-02-13 21:29:42 | 日記
本日のお天気は晴れ


最低気温1度、最高気温11度。

夜中から降り始めた雨も朝には上がり良いお天気となりました。

しかし午後から急に風が強くなり、東西線など止りました。

もしかして京葉線も止ってしまうのか!?

今日は珍しく止りませんでした~♪

学校へお迎えか?と思われましたが

免れました('-^*)ok



今日は少しだけ焼けていました。







*****


ピーちゃんが我が家に来て7か月が経ちました。

唯一やんちゃなピーちゃんのお相手できるのがシャモン。

この黒×黒が曲者で悪戯する事が似てるの(笑)


洗濯物を床に落としてその上でまったり~








これは2匹の共同作業による敷物ゲット作戦と言いますか、

揃って洗濯物を落として、その上でまったりしてますね~


ピーちゃん、お洋服落としたでしょ~








あ、目をそらした(笑)








シャモンちゃんも一緒になって…








シャモンちゃん、聞いてる?








心地よいですか~(笑)








目が宙を泳いでるよ~(爆)








おーい!シャモンちゃ~ん!!


あ、戻って来た♪








歳の功なのか誤魔化すのも手慣れたもの(笑)

本当は眠くて仕方がないんですね~♪




ピーちゃんはと…また目をそらせたね。








ご挨拶なのね(笑)








一応、やってはいけないという認識はあるようです。








まぁ、黒×黒は気持ちよさそうにしているので、

このままでいっか~┐('~`)┌








この2匹、シャモンの小さい時を思い出すと似ているかも…。

ピーちゃんはシャモンちゃんより聞き分けが悪いですけど、

人に対して、性格は天下一品です♪




相変わらずお水を飲むと、お顔に水が~








ピーちゃん、お水が飛び散らないように

飲める時がくるのかな?


シャモンもランランを追いかけていたので、

もしかしてそれを見てピーちゃんも追いかけるようになった?



アッシュと遊ぶシャモン。








アッシュは相手にしてないけど…(笑)








黒×黒の行動が似ているような気がします。







ピーちゃんの過激さに対応できるのは

シャモンちゃんしかいないし、でもこの2匹がタッグを組むと

洗濯物を荒らすくらい大したことではないと思えるような

とんでもない事をしでかしそうな気もします(汗)

そうなる前にピーちゃんが落ち着いてくれたら

万々歳です。

さあ、どちらに転ぶのかな~σ(^_^;)?


応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜比嘉島☆浜比嘉はちまん洞窟遺跡~月桃農園

2013-02-13 12:09:16 | お出かけ
当初の目的の月桃農園に向かう途中、

御嶽のような階段が目について車を停めて貰った。

ここは何なのかをお聞きすると、島にはたくさんの

拝所があるからとの答えだった。



車を降りて見に行くことに♪








ただの拝所ではないでしょ~

鳥居があるなんて、何かがあるハズ!








家に戻ってから調べましたら、浜比嘉はちまん洞窟遺跡という

遺跡だったんです。








1964年に多和田真淳氏によって発見された洞窟遺跡。

お墓だと思うのですが詳細は解らず。








この奥には洞窟があり、海向きに縦穴があります。








洞窟右手前








洞窟内中央に高さ約60cmの鍾乳石があります。

この鍾乳石には珍しい模様があり、今から1万2千年も前に

一夜にして海に沈んでしまったと伝えられるアトランチス大陸の

太陽神の模様に似ていると言うことで話題になりました。








そうなんだ~

全然知らずに行ったので太陽神の模様を探すことは

勿論せずに帰ってきてしまった…。








洞窟に入って右側奥に空間があった。








でも暗くて中に入るのをためらいました。

なので入口付近からお写真だけ撮って戻りました。

何が何だかわからずにお邪魔しちゃったのですけど、

今度行く機会があったら、太陽神の模様を

確認してこなくっちゃね!








その後、行って来ましたよ~♪








有機栽培を行っている月桃農園です。








ここには工場など加工する施設はありませんので、

ただ広い敷地に月桃が生い茂っているだけですけど、

なんか癒されるわ~♪








シルミチューを後にして、実は他も廻って来ています。

そこを見てからティータイムしている時に雨が降って来て

浜比嘉はちまん洞窟遺跡を見ている時に止みました♪








まだ行くところがあるので、晴れてくれて良かった♪












シルミチューの後に行ったところがあるのですけど、

私有地なので、特別に紹介はしませんでしたが、








セーファー御嶽のサングーイのような場所があったり、








龍や亀などいておもしろい場所でした。








展望台からの景色も素敵でした♪








お茶を頂いた所には石などが販売されていました♪







オーナーさんが、ここには来られる人と来られない人が

居るって言っていました。

ちょこっと情報ですが気になったら探してみてね(^_-)-☆


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛かったでしゅ!

2013-02-12 20:37:48 | 日記
本日のお天気は晴れのち曇


最低気温-1度、最高気温6度。

朝のうちは晴れていたのですけど、すぐに雲って来て

底冷えする一日となりました。

やはりお日様出ていないと寒いですね~(-_-;)


そんな中、カマ美~ちゃんが今朝卵を産みました♪








4~5日前から木につかまり始め、ここ二日間ご飯を食べなかったので、

危ないのかなと気になっていたのですけど、

7回目の産卵を無事に終えました!








最初の頃の卵の大きさと比べると半分以下の大きさですが、

この時期に産卵するなんてすごいです!

カマ美~お疲れ様でした(*^_^*)



*****


ヒースの登場が最近少ないので、カメラを向けてみた。








やっぱりカメラ、気になるよね~








カメラ目線をくれました♪








このお顔(笑)








ヒース、そんなに構えなくても…。








もう我慢の限界ですか?








ヒース、お写真撮っているだけだって…(汗)








そっぽ向かれてしまった…。








この後、ソファーから降りて雲隠れしました┐(´д`)┌














ふと見ると今度はLizちゃんがソファーで寝んね♪








下半身が短いと思ったら、何か足が可愛い♪








面白い格好で寝んねしてるのね♪








ここの所、毎日のようにLizちゃんのブラッシングをしています。








出かける前から気になっていたのですけど、

夫に託して出かけたら、夫もバタバタでしたからそのままに…。








痛くしないように丁寧に毛玉をほぐしてやっていますが、

Lizちゃんに蹴りを入れられ時には噛まれ、

毛玉取りも流血無しではできません。









あはは、そんな事があったかも(^_^;)A




それでも注意しながらやっていたのよ~







はい、今度からも少し短時間でするから

Lizちゃん、またキレイキレイしようね~σ(^ヮ^;)


応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜比嘉島☆シルミチュー霊場

2013-02-12 09:46:32 | お出かけ
向かった先はシルミチュー霊場です。








一の鳥居








沖縄で鳥居を見たのは初めてかも?

御嶽には鳥居はありませんから、意外に思いました。



シルミチューの説明








百余段の階段を登り行く途中にお掃除をしている方と出会う。

運転手さんとお話ししていましたが、

方言で何をお話しているのか解らず…。








階段を上がって二の鳥居をくぐり少し行くと拝所があります。








中には入れないんですね。








公民館に連絡すれば中に入れるようです。








この鍾乳洞に2人の神(アマミチュー、シルミチュー)が住み

子供をもうけたという伝承が伝わっています。








手前の石碑








国旗が描かれた石碑はあまりお目にかかったことがありません。



中は暗くて外からは様子が解りません。

今でも年頭拝みには比嘉集落のノロが、海浜から小石を

一個拾って来て洞穴内に置いてある壷に入れて拝むそうです。








奥にある石碑も色は付いていませんが国旗が描かれ

その下の文字は読み取ることが出来ませんでした。








桜の神紋が…。

奥には何か祠のようなものがあるのかな?








多様な形状の鍾乳石の中に陰石があることから、

子宝に恵まれるご利益があるそうです。








県外から拝みに来る方もいらっしゃるそうです。








二の鳥居








階段の両脇には亜熱帯の植物が生い茂っていて、

島バナナが小さな実を付けていました♪








娘が運転手さんに風車の作り方を教えて貰っていました♪

完璧に覚えたそうです(^^)d







ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若猫の現況♪

2013-02-11 20:38:06 | 日記
本日のお天気は晴れ


最低気温-1度、最高気温8度。

一時的に雲が出てきた時間もあり、

午後は風が強かったので、海岸近くは

強風でとっても寒かったです。

3連休は昨日が一番風もなく観光には良かったのでは

ないかと思いました。

現在、雲が広がって来てお星様がみえなくなってきました。



今日は雲もほんのり色づききれいな夕焼けでした。







*****


ピーちゃんに追いかけられているランランですが、








飼い主、ランランをガードしていますので、








日中も姿を現してくれるようになりました(^-^)v








追いかけるのはランランなのですが、他のニャンズへの

攻撃も治まらずです。

でも、他のニャンズは体格から行くと大丈夫そうなのです。



ふと見ると、Lizちゃんとピーちゃんが近くで寝んね♪








ありえな~いって感じ(笑)








ご飯を待っている時にキッチンの扉に必ず張り付いているのが

Lizちゃんとピーちゃんなのです。








そしていつもそこでバトルが繰り広げられ、

飼い主にストップを開けられている二匹が仲良く寝ているなんて

やっぱり、ありえな~い!(笑)









少し経ってからLizちゃんは飼い主の横に来たのですけど、

ピーちゃんもやってきました。








ピーちゃん、おとなしくしていればいいのですけど、

伸びしました。








いつも飛び乗られているLizちゃんは気が気でありません…。








でも牽制しながら一緒に居るのは何故なのかな~♪








もう一匹の仔ニャンズはキッチンで通せんぼ。








これはまたぐっきゃないでしょ~








みんなそうですけど、何故人が通る場所に

通りづらい状態で横になっているかな~(笑)








シャモンちゃんのにくきゅう~♪








にくきゅうを撮っていたら更に伸びました~








またがれても全然気にしないシャモンちゃんです♪







年齢の近い4匹の現在の状態はこんな感じです。

ニャンズは通り道に居る事が多く、

とっても歩き辛い海猫家(笑)

シャモンちゃんは平面担当で、

Lizちゃんは階段担当のようです…(^_^;)A



応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビーラウンジ シルフ★浦安ブライトンホテル★

2013-02-11 12:34:29 | スイーツ
沖縄の記事の途中ですが、当地の期間限定のスイーツを

UPしますね♪


ロビーに飾られたお花。








優しい春色です♪








去年も開催されていたバレンタインまでのフォトスポット








シルフの中に飾られたオブジェのハートから2階のお二人を

ハートに中に入るようにお写真を撮るんです♪








今回のお目当てはこちら♪








まずはお飲物。

単品で注文のカプチーノだったかな。








スイーツには紅茶かコーヒーが付くのですが、

紅茶にしました。

紅茶も3種類だったか選べて、アールグレイです♪








レモン2枚が付いてきたのですが入れちゃいましたね~








セットの紅茶を選んだのですが、銘柄は不明。








和ごのみ








前回、12/26(水)~1/31(木)までのスイーツということで

UPしましたが、12/26(水)~3/31(日)までに延長されていました~

お写真撮り忘れましたが、京料理蛍で出されている辻利の煎茶が付き、

お替わりできます♪



京都辻利の抹茶粉を使ったプリンに、北海道産のあずきの

ぜんざいをかけて頂くのですが、

プリンの濃厚さと小豆の甘さのバランスが良く

我が家の面々ははまっております♪








左の笹餅は逆パターンの作りになっており、

中にお餅が入っていて外側はズンダ、

みたらしも中にタレが、お隣は米粉マカロン、チーズです。








2/1(金)~2/28(木)までのスイーツ、のフォンダンショコラ








ハートのマシュマロもパティシエ手作り♪








フルーツが彩りを添えています♪








甘酸っぱいソースの入った器はチョコレートで出来ているので

ソースをかけた後に頂けます♪








ハート型フォンダンショコラをカットしたら、

中からチョコレートがあふれ出しました♪








フォンダンショコラにソースをかけると違った味わいに。

フォレノワール好きな海猫はこの甘酸っぱさが好き♪

とってもチョコレートが濃く、甘くて可愛らしい

バレンタインにふさわしいスイーツだと思います(*⌒▽⌒*)




ロビーラウンジ シルフ

浦安市美浜1-9 浦安ブライトンホテル内 1F

TEL:047(350)9092

営業時間:平日 11:00~21:00 / 土日祝日 9:00~21:00


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはスキンシップと言うのだろうか?

2013-02-10 21:20:06 | 日記
本日のお天気は晴れ


最低気温0度、最高気温10度。

今日は風もなく良いお天気♪

夕焼けがきれいでした~







*****


ニャンズとスキンシップしようと考えた飼い主。

何故かうさぎ帽子になる(笑)

シャモンちゃんにお伺いをたてたらいいよ~って♪


早速かぶって貰った♪








やっぱりシャモンちゃんにはこの帽子は小さいね~








お耳が寝ていたので立てて見ました♪








飼い主の手のニホイを確認して、








スリスリしていました♪








次なるターゲットはアッシュ♪








お鼻の横の傷は後は毛が生えてきたら目立たなくなります。








お伺いを立ててかぶって貰ったんだけど…








顎の下をナデナデしたらうっとり♪








帽子のお耳をたてたら流し目になりました~








次なるターゲットはピーちゃん♪








ピーちゃん、帽子は初体験です…。








ま、いいからニホイ嗅いでみてよ。










これっピーちゃん!かじらないでね~








被せてみたらすぐに拒否反応が出た!








説明不足だったようだ…。








マントみたいになってしまった。








初めての帽子、どんなものか解ってくれただろうから、

今度は説明しやすいかもね♪







この時は男の子しか1階に居なかったのよね。

男の子には折角かぶって貰ったけど、

やっぱり女の子の方がラブリーって感じするかな~

男の子には帽子の大きさが小さめだしね!

また機会があったら女の子にも聞いてみて

かぶって貰おうっと(‐^▽^‐)


応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜比嘉島☆ムルク浜~比嘉クバ島遺跡

2013-02-10 15:11:00 | お出かけ
次なる場所へ移動の途中に島内散策♪



車を降りて海へ♪








ムルク浜です。








島の周辺全てが釣のポイントなのだそう。

小型の魚から大型魚までつれるそうで、

タマンなどはムルク浜がおすすめだそうですよ♪








ムルク浜の上の丘には、島で唯一のリゾートホテル

『マリンリゾート浜比嘉』があります。








浜比嘉島は有名な観光地という感じはありませんが、

神々の降り立った島で、昔ながらの良き沖縄の風情を

感じながらゆったりと過ごすのでしたら、

お泊りするのも選択肢の一つだと思います。



島らっきょうです♪








こちらの畑では玉ねぎと島らっきょうが交互に植えられていました。








シルミチュー公園








こちらは駐車場があり、トイレも併設されています。




奥に見える小島は、比嘉クバ島遺跡。








クバが生い茂っていることから『クバ島』と呼ばれているそうです。

琉球大学地理学研究会によって発見された遺跡で、

遺物は、島の中央部の岩場から土器や石器が見つかり、

土器より沖縄貝塚時代後期末の遺跡と考えられています。

遺跡の立地から、祭祀遺跡の可能性もあるそうです。



海は静かで浜遊びには良いかも♪








これから向かうのはこちら側です。








シルミチューは公園からすぐです。








運転手さんがこの葉は薬草だと教えてくれました♪








普通に道端にこれだけ茂っていました。








パパイヤのオスとメスの木です♪








オスの木の花








メスの木の花と果実








少し歩くと井戸がありました。








水がありましたが水質から行くと今は使われていないのかな?








その井戸の横に大きなガジュマルの木。








広く横に張り出した枝を支えるために、根も張っています。

そして木の下は木陰に♪








この木陰でお水を汲みに来た人が涼んでいる光景が

頭に浮かびました(=⌒ー⌒=)







次はシルミチューへ向かいます(^0^)/


ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ

☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪戯は災いの元だったみたい…。

2013-02-09 21:02:43 | 日記
本日のお天気は晴れ


最低気温0度、最高気温8度。

午前中は強い風が吹いていましたが、

午後には治まり穏やかなお天気となりました。


夕焼けありましたが、一番焼ける少し前に

交差する雲が出ていて、空がにぎわっていました。






*****



散乱した紙クズ…。








ピーちゃんに紙球を作りましたが、








もうちぎっています。








口に付いた紙をペッてしました。








ヴ――ッて唸って自分のものだとアピール。








転がして遊ぶのかと思っていたのですけど、








ちぎって遊ぶ方が面白いみたい…。








お仕事のようにセッセと紙珠を紙屑に…。








破り方がとっても派手!








あ、画面から飛び出ちゃった(笑)








ビリビリと楽しそうな音がしているので、シャモンが見に来ました♪








シャモンちゃんにはヴ――ッてしないの。








変わらぬ表情のシャモンの隣でピーちゃんはお仕事♪








何か飼い主に語りかけるシャモン(笑)








紙球を作った夫が、ピーちゃん、いい加減にしなさいって…。

シャモンの前の黒い影は、猛ダッシュしているピーちゃん(笑)








逃げ足だけは早いピーちゃんです♪

シャモンちゃんの耳が…。








ピーちゃん戻って来ました。








ピーちゃんは悪戯盛りなのです~








解りづらいお写真ですが…








手前は椅子にかかった娘のコート。

娘に片付けなさいと言ったのですがそのままでした。

これについている毛をむしった輩が…。

テーブルにむしられた毛が落ちており、

コートには吐いた点々が…。


夫は床にも毛が落ちていたけど、黒いのが家には居るから

そちらの毛だと思っていたらしい。

今までむしった奴は居なかったので、

当然、犯猫はピーちゃんです。


嘔吐の原因は黒糖やサーターアンダギーではなく、

どうやらコレだったらしい。

とっととコートを片付けさせましたので、

これで嘔吐が治まるのでないかな~

ピーちゃん、次から次へとやらかしてくれてます(^_^;)A



応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

☆こちらもぽちっとよろしくお願いします☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜比嘉島☆アマンジ

2013-02-09 13:18:59 | お出かけ
今回は特に何処かへ行くと決めていた訳ではありませんでした。

しいて言えば浜比嘉島で月桃の有機栽培を行っている

畑があるということで、そちらを見てみたいな~って思い

出かけましたが、それだけではもったいない♪

色々と行ってきましたよ(^.^)~♪



良いお天気で、出かけなさいよって言われているような

きれいな黄金色の朝日でした♪








海中道路で島がむすばれています。

海中道路から浜比嘉大橋を渡り比嘉集落に行くと、

アマンジ(別名・アマミチュー墓・アマミキヨ墓)が小島があります。








なんていう植物かな?








今回も観光タクシーを頼みました。

運転手さん曰く、毒があるそうでこちらの汁を絞って

魚をしびれさせて小さい時に獲ったとか。

そのお魚を人が食べても大丈夫?なんて思ってしまった。



海に突き出た小島にアマジンがあります。

丁度島へ渡る通路で工事をしていて通っても大丈夫か

聞いてOKが出ました♪








以前はコンクリートの通路は無く、干潮時だけ歩いて渡ることが

できたそうです。

コンクリートの通路の先はやはり満潮時には、無理かもしれません。

知らないで行きましたが、干潮時でラッキーでした♪









海が大きく荒れている時も行くのもそれなりの覚悟が

必要だと思われます。



浸食された岩








海はとってもきれいでお魚が泳いでいるのが見えます♪










アマンジ(アマミチューの墓)








アマンジの左側








右側に建つ、改築記念碑








琉球石灰岩の岩肌には植物が力強く根付いています。








ここはなんだろう。








水がありました。








アマミチューの墓には香炉がおいてあり、

風車が供えてありました。

風で倒れていたので元に戻して、ウ~ト~ト~








入口にあった改築記念碑の文字の下には桜の花が彫られていました。








沖縄は、独自の神話が根付いていて、

琉球の国づくり神話にまつわる神話が各地にあります。

その1つとして、浜比嘉島にも神話が残っています。


久高島をはじめ、古宇利島、そして浜比嘉島には同じような、

そして少しだけ違った部分もありますがお話として伝わっています。

久高島や沖縄本島の各地に伝わるような、

五穀をもたらしてくれた人(神)の話が出てきます。


浜比嘉島は、アマミキヨ(アマミチュー)とシネリキヨ(シネリチュー)という

男女二体の神様が降り立ち、琉球の国づくりを始めた場所と言われています。

日本のイザナギ・イザナミ神話と似ていますよね。

琉球の国づくり神話にまつわる伝説の地の一つが浜比嘉島です。





いきなり話がとびますが、昔トイレットペーパーがなかった頃、

この葉が使用されていたそうです。








運転手さん、昔の話しなら任せろって♪

なかなか興味深いお話を聞く事ができて楽しさ倍増です!



アマンジを後にして次なる場所へ向かいます♪






ご覧いただきありがとうございます(*^_^*)

☆応援クリック、ポチっとして下さると嬉しいです♪☆
にほんブログ村 グルメブログ ディナーへ


☆こちらもポチっとお願いします♪☆
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村多頭2

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村多頭1

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ
にほんブログ村

にほんブログ村沖縄旅行

にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村ディナー

にほんブログ村 グルメブログ 夕食・ディナーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


人気ブログランキング