渋谷ライブの翌日はお茶の水の明治大学へ。明大は朝ドラ「虎に翼」の明律大学のモデルです。
お茶の水は何度か訪れたことがあるけれど、有名大学や医大などの大きなビルが、狭い地域にギュッと密接密集している感じ。よくこれだけ同じ場所に各大学が集まったなぁと思います。そこには明治からの長い歴史があるんだろうけど、ここではスルー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/82b1c609cdab7034bb8756c9859c05ce.jpg)
何棟かある明大の高層ビルの地下に博物館があり「虎に翼」展を開催中。私の一番大好きな「カーネーション」や「あまちゃん」ほどではないけれど、「虎に翼」はシナリオも登場人物もとても魅力的で、よくできた朝ドラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/73/67208468e483e6a780f35830da74c22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/64/9ee1852fcbe5c350f9a6362555d77feb.jpg)
そして明治大学の博物館には「阿久悠記念館」もあり、ここはのちほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0f/724bff1171a023bf29c218ceadddbfab.jpg)
入り口には、轟の学ランと、虎子の着物が飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/14/b6c324090e54baa4b7e3c0bd7acd1ca5.jpg)
展示パネルには登場人物や相関図など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/79/309a019aad707c3fa7be1873a66b4652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/57/8559e268f772f9437cfc6294cfe8df8a.jpg)
ステンドグラスなど、TVのセットを再現。寅子の左右には優三さんと花岡さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/fe47c80f9bda44549bdb548080f2cbb0.jpg)
法衣を着て写メ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/98cf93cdf2fb93a3b7d7775c19388982.jpg)
知りませんでした、登場人物がなにかと集まる甘味や「竹もと」にはモデルがあって、令和の今でも営業しているということを。それは「竹むら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b9/8f5382082a2e18b46e07fb66464f6e8f.jpg)
ということで、今でもあるなら行こう!と、甘味処「竹むら」へ地図アプリを頼りに、GO! あっちこっちそっち・・と、携帯アプリを見ながら街中を歩きます。私はただ、着いて行っただけだけど(^^;
大学から10数分ほど、戦災でこの一角だけが焼け残ったという狭い町内、近くには有名な神田やぶそばなどの老舗がありました。
昭和5年創業というお店 ⇒ 竹むら(スポット紹介)|【公式】東京都千代田区の観光情報公式サイト / Visit Chiyoda
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/ec1cbc474e482eb7dc56bccc722d7e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/60beb7dfc80f7ee89b08603601a89da2.jpg)
3~4人ほど先に待つ人達がいたけれど、平日のせいか10分ほど待ってお店に入れました。店内の写メはNGですが、中は古き良き懐かしき日本家屋でお座敷も有り、戦前のしっとりした面影が色濃く残っていました。
メニューを見たら、あんみつ、氷、ぜんざい、揚げ饅頭と、食べてみたい!と思う甘味メニューがズラリ。値段は高すぎないお手頃価格で、あれもこれも食べたい・・ でも午後の1時頃、朝ご飯を食べ過ぎて、まだお腹が減っていなかったのよ(>_<) 残念、揚げ饅頭も食べたかった、氷もね。皆であっさりと、白玉あんみつ880円を注文しました。甘味の写メだけならOKでした。
もちっとした白玉、甘すぎないあんこ、赤えんどう豆、しっかり固めの寒天とのバランスも良くて、久しぶりのあんみつを、器に残った黒蜜まで全部残さずに舐めました(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e8/d560098e81f71679eff1774dc9973e77.jpg)
桂場さんがいつも食べている、あんこのお団子は、現在のメニューにはありません。下の画像は16日の「虎に翼」より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/8a70c07db1ab2f372b7f9f72b9b37403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/1b1118479537db543fe459fd0a40477f.jpg)
お客は女性だけでなく、意外に中年男性の姿もあって、幅広く愛されているお店だと思いました。詳しいメニューは下のリンクから
竹むら(御茶ノ水/甘味処) - Retty
[スイーツ好き人気店☆☆☆]こちらは『竹むら(御茶ノ水/甘味処)』のお店ページです。実名でのオススメが172件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!
Retty(レッティ)
ライブの当日もこの日も、空は薄曇りで気温が上がらなくて良かった~ でないと、炎天下で到底ウロウロなんて出来ませんわ。