今年は 特に自然災害が立て続けに起こる年だなと感じています。
大阪の地震、西日本豪雨、そして台風21号で関空や京都や大阪・兵庫のベイサイドなど、あちこちえらいことになった~と思っていたら、北海道の地震。
今回の地震で亡くなられた方がたにはご冥福をお祈りいたします。
まだ搜索活動が続いているけど、天候の悪い中本当に大変だと思います。
一日でも早く発見されますように…。
北海道全域で大規模に停電していたけど、予想より早く復旧して本当に良かった。沢山の人達の必死の努力があったんだろうなと…
停電している間 特に、お年寄りだけの世帯とか、小さい子供ちゃんがいる世帯は ほんとに大変だっただろうな…。
医療機関でも地震の揺れや停電のなか、対応したスタッフの方達、ほんとすごいと思います。
この立て続けの自然災害、日本はほんとに自然災害がよく起こる国なんだな としみじみ感じています。
モロッコにいた頃は停電も断水も頻繁に起きて慣れっこでしたが、そもそも電化製品が少なくて、ガスはブタンガス(無くなったら取り替えるだけ)だったから、さほど不便も感じなかったのですですが…
日本では、洗濯機に浴室乾燥、食洗機、電子レンジ、オーブントースター、電気ケトル、IHクッキングヒーター、コーヒーメーカー、液晶テレビ、エアコン、空気清浄機、掃除機などなど、便利な家電がたくさん。
日本での便利な生活は、電気が無いと成り立たない!そして、この便利な生活にまた慣れてしまうと、この便利な生活家電が使えないと本当に不便だと感じてしまうだろうな。
一回、夜に電気を使い過ぎて外の大元のブレーカーが落ちて、関電SOSを呼んで来てもらった事があるのですが、電気が点くまでの2時間暗いってだけで気持ちが萎えました
西日本豪雨、台風、北海道の地震、テレビで被災地のインタビュ-を見ていても、まさか自分が という方が多いですね
私自身も自分は大丈夫というかんじで、非常用持ち出し袋も、いつか揃えなくちゃと思いつつ、まだ準備してませんでした
だけど、今回の地震では 北海道に住む友人達が被災して、自分自身の災害への備えを改めて考えるきっかけになりました。
実家がすぐ近くとはいえ、母ひとり子ひとりとネコ一匹の生活で、地震や火事、水害等なにか起こったときに、ちゃんと自分と子供の命や安全を守れるかな?避難所とかで数日間過ごしたとしたらどうなる?もしライフラインが長期間止まったら?と真剣に考えた。
そう思ったときに行動しないと、結局「またいつか」という気持ちになってしまうので、今日息子を連れて ホームセンターやら家電製品店に色々買いに行きました。 やはり今みんな防災への意識が高まっているのか、どこも品揃え豊富でしたが、手回しで発電出来る防災用ラジオは売り切れでした。(北海道の地震のあと、あっという間に売り切れたそうです。)
非常用防災バッグは、子供用もあったので(子供用の防災頭巾やマスク手袋など10点ほど入っているし軽い)息子に購入。
名前や緊急連絡先を記入して玄関横の壁フックにぶら下げました。
楽天で防災ラジオ(ランタン型でライトにもなるしスマホの充電も出来る)が売れ筋ランキング1位にあがってたけど、配送は11月になるとか。
やっぱりなんか起こってからではあかんねんな、日頃からちゃんと備えておくべきだわ と改めて反省。
で、家でごそごそ探したら、以前購入して全く出番のなかったソーラー充電式ライトを見つけて、試しにipadを充電してみたらちゃんと充電出来るし、ライトも結構明るい!
これは使える、と思って防災バッグの中にいれた。
あとカセットボンベの予備やペットボトルの水カップ麺などもストックとして購入。
ついでにエアーマットも 防災バッグと一緒に買うと安くなるって事で(半額以下でした!)買いました。
車中泊用の非常用セットなんかもあったので、車に積んでいてもいいかな?とも思ったけど、よく考えるとうちのマンションの機械式駐車場は停電すると使えない
上段ピットなので、水害時に水が流れ込んで水没する危険は少ないんだけど、ゲートを乗り越えてハシゴを掛けないと車の中のものは取り出せないし、そもそも車は動かせない
地震の際は崩れる危険があるから 近付けないし。
避難所生活を想定すると、テントやブルーシート、着替えとかもあると便利かな?
テレビで防災の専門家が、必要なものは1ヶ所にまとめるといいよと話していたので、玄関近くの収納に‘余裕があったらもちだすorあとで取りに来る’ために スークバッグにあれこれ詰め合わせてまとめました。
あれもこれもと考えるとキリがないけど、1回スイッチが入ってやりだすと止まらないので(息子も帰りの車の中で寝て、そのまま寝てくれたし♪)とりあえず、今日思いついてやろう!と思ったことはやりました。
ベッドサイドにスリッパをぶら下げて(ガラスの破片とか踏まないように)、ベッドのヘッドテーブルに電波式目覚まし時計(懐中電灯代わりにもなるし)とメガネをいつも置くようにしようかな。あと予備の電池や、予備のメガネも買っておこう!
あと100均で色々防災グッズが揃うので、100均大好き!な私は早速時間があるときに見に行こう~
息子を連れて行くと買い物どころではないし、余計なものを色々買わされるから、仕事が早く終わって息子を保育園に行く前に一人でゆっくり見に行くぞ
今のところ気になっているのが、セリアの緊急ハンマー(車に積んでおくように)、ダイソーのホイッスル(名前や血液型、緊急連絡先を記入できる。首にかけておいて意識を失った時やもしもの時の身元確認に。)、ダイソーの使い捨てショーツ、ウォータータンク、ガーデン用のソーラーライト。
忘れないうちに、備忘録
大阪の地震、西日本豪雨、そして台風21号で関空や京都や大阪・兵庫のベイサイドなど、あちこちえらいことになった~と思っていたら、北海道の地震。
今回の地震で亡くなられた方がたにはご冥福をお祈りいたします。
まだ搜索活動が続いているけど、天候の悪い中本当に大変だと思います。
一日でも早く発見されますように…。
北海道全域で大規模に停電していたけど、予想より早く復旧して本当に良かった。沢山の人達の必死の努力があったんだろうなと…
停電している間 特に、お年寄りだけの世帯とか、小さい子供ちゃんがいる世帯は ほんとに大変だっただろうな…。
医療機関でも地震の揺れや停電のなか、対応したスタッフの方達、ほんとすごいと思います。
この立て続けの自然災害、日本はほんとに自然災害がよく起こる国なんだな としみじみ感じています。
モロッコにいた頃は停電も断水も頻繁に起きて慣れっこでしたが、そもそも電化製品が少なくて、ガスはブタンガス(無くなったら取り替えるだけ)だったから、さほど不便も感じなかったのですですが…
日本では、洗濯機に浴室乾燥、食洗機、電子レンジ、オーブントースター、電気ケトル、IHクッキングヒーター、コーヒーメーカー、液晶テレビ、エアコン、空気清浄機、掃除機などなど、便利な家電がたくさん。
日本での便利な生活は、電気が無いと成り立たない!そして、この便利な生活にまた慣れてしまうと、この便利な生活家電が使えないと本当に不便だと感じてしまうだろうな。
一回、夜に電気を使い過ぎて外の大元のブレーカーが落ちて、関電SOSを呼んで来てもらった事があるのですが、電気が点くまでの2時間暗いってだけで気持ちが萎えました
西日本豪雨、台風、北海道の地震、テレビで被災地のインタビュ-を見ていても、まさか自分が という方が多いですね
私自身も自分は大丈夫というかんじで、非常用持ち出し袋も、いつか揃えなくちゃと思いつつ、まだ準備してませんでした
だけど、今回の地震では 北海道に住む友人達が被災して、自分自身の災害への備えを改めて考えるきっかけになりました。
実家がすぐ近くとはいえ、母ひとり子ひとりとネコ一匹の生活で、地震や火事、水害等なにか起こったときに、ちゃんと自分と子供の命や安全を守れるかな?避難所とかで数日間過ごしたとしたらどうなる?もしライフラインが長期間止まったら?と真剣に考えた。
そう思ったときに行動しないと、結局「またいつか」という気持ちになってしまうので、今日息子を連れて ホームセンターやら家電製品店に色々買いに行きました。 やはり今みんな防災への意識が高まっているのか、どこも品揃え豊富でしたが、手回しで発電出来る防災用ラジオは売り切れでした。(北海道の地震のあと、あっという間に売り切れたそうです。)
非常用防災バッグは、子供用もあったので(子供用の防災頭巾やマスク手袋など10点ほど入っているし軽い)息子に購入。
名前や緊急連絡先を記入して玄関横の壁フックにぶら下げました。
楽天で防災ラジオ(ランタン型でライトにもなるしスマホの充電も出来る)が売れ筋ランキング1位にあがってたけど、配送は11月になるとか。
やっぱりなんか起こってからではあかんねんな、日頃からちゃんと備えておくべきだわ と改めて反省。
で、家でごそごそ探したら、以前購入して全く出番のなかったソーラー充電式ライトを見つけて、試しにipadを充電してみたらちゃんと充電出来るし、ライトも結構明るい!
これは使える、と思って防災バッグの中にいれた。
あとカセットボンベの予備やペットボトルの水カップ麺などもストックとして購入。
ついでにエアーマットも 防災バッグと一緒に買うと安くなるって事で(半額以下でした!)買いました。
車中泊用の非常用セットなんかもあったので、車に積んでいてもいいかな?とも思ったけど、よく考えるとうちのマンションの機械式駐車場は停電すると使えない
上段ピットなので、水害時に水が流れ込んで水没する危険は少ないんだけど、ゲートを乗り越えてハシゴを掛けないと車の中のものは取り出せないし、そもそも車は動かせない
地震の際は崩れる危険があるから 近付けないし。
避難所生活を想定すると、テントやブルーシート、着替えとかもあると便利かな?
テレビで防災の専門家が、必要なものは1ヶ所にまとめるといいよと話していたので、玄関近くの収納に‘余裕があったらもちだすorあとで取りに来る’ために スークバッグにあれこれ詰め合わせてまとめました。
あれもこれもと考えるとキリがないけど、1回スイッチが入ってやりだすと止まらないので(息子も帰りの車の中で寝て、そのまま寝てくれたし♪)とりあえず、今日思いついてやろう!と思ったことはやりました。
ベッドサイドにスリッパをぶら下げて(ガラスの破片とか踏まないように)、ベッドのヘッドテーブルに電波式目覚まし時計(懐中電灯代わりにもなるし)とメガネをいつも置くようにしようかな。あと予備の電池や、予備のメガネも買っておこう!
あと100均で色々防災グッズが揃うので、100均大好き!な私は早速時間があるときに見に行こう~
息子を連れて行くと買い物どころではないし、余計なものを色々買わされるから、仕事が早く終わって息子を保育園に行く前に一人でゆっくり見に行くぞ
今のところ気になっているのが、セリアの緊急ハンマー(車に積んでおくように)、ダイソーのホイッスル(名前や血液型、緊急連絡先を記入できる。首にかけておいて意識を失った時やもしもの時の身元確認に。)、ダイソーの使い捨てショーツ、ウォータータンク、ガーデン用のソーラーライト。
忘れないうちに、備忘録