先日、家でテレビを観ていたら、息子がテレビの字幕を見て「ママ〜、ロヒるってなに?」と質問してきた。
「なんだろう?ママもわからない。どこにそんなことが書いてるの?」と聞くと、
「ほらほら、あそこ。右上んとこ」 と息子。 もしやロヒるではなく叱る😅
この叱るという字が、カタカナと平仮名を一学期に必死で覚えた息子には、ロヒるに見えたようなんです。
「この字はしかるって読むねんで。」と教えてあげると、👦「へ〜」って。
これで漢字一文字覚えたね😊
そういえば最近、漢字をカタカナにしたネタでブレイクした芸人さんおったよね。
名前忘れてしまった、誰だったかな?
2学期から漢字を習い始めると、張り切っていたので、動画を見せてあげたいな。
こんな感じで、息子はいつも違う目線でのひらめきや考えを教えてくれるんです。
息子が好きな番組が重ならない時は、19時からのNHKニュースを一緒に見るようにしています。そして息子にも分かるようにママが解説。(←ここポイント。一緒に見るだけじゃ「ニュースつまんない!チャンネル変えて!」って言われます😭)
子供らしくて可愛いなーと思うことも多いですが、世の中の出来事にも子供なりの感想や考えを聞かせてくれるので、中々面白いです😊