昨日は学校から帰ってきたと思ったら、ランドセルを置いてさっさと遊びに行ってしまった息子くん。
スイミングがあるから宿題を先にやろうと言うひまもなく、、
スイミングに出かける時間をとっくに過ぎて、汗だくで帰ってきた。スイミングのこと忘れてたらしい。
もう😤と小言を言うと、ミステリー鬼ごっこをしていたらしい。
なにそれ、どんな鬼ごっこ?と聞くと、
居なくなった子を探しながら鬼ごっこするらしい。
それって隠れんぼ?
隠れんぼじゃないらしいけど、詳しい違いはよくわからない😅
放課後は、ケンカもしながらみんなで工夫して楽しい遊びを見つけ出してるみたいです。
宿題も習い事も大切だけど、自由な外遊びも生暖かく見守っていきたいな、、と思う。
しかし!
放課後の時間帯、頻回になるインターホンと次々にやってくる息子の同級生にちょっとイラッとしてしまう。赤ちゃんが寝ている時はよけいに、、
1回目 ピンポーン 〇〇くんいますか〜? 女の子2人
2回目 ピンポーン 〇〇くんいますか? 男の子3人
3回目 ピンポーン ママ開けて 息子、お茶を飲みに帰ってきてすぐ出て行く。水筒を持って行くように言うが聞き入れず
4回目 ピンポーン さっきとは別の女の子
5回目 ピンポーン ママ開けて
息子は友達と喧嘩して帰ってきた
しばらくして6回目のピンポン ケンカした相手の男の子3人。
〇〇くん帰ってきた?謝ってんのに一緒に遊んでくれへん!と、、
息子くんと友達にケンカの理由を聞くと、なんじゃそりゃ😩?っとしょうもない理由。
こんなかんじのインターホンが、息子の帰宅時間からみんなの門限時間まで鳴る😤
名前も顔も知らない息子の同級生に、水筒のお茶が無くなった!どうしよ?か言われるし😩
別にお茶ぐらいあげてもいいけど、心が狭い私は、我が家は給水所じゃないぞ😤とイライラしてしまう。