いっきゅうの足跡

毎日の何気ない疑問と出来事 〜inモロッコ🇲🇦 (2010年〜2012年)、in 日本(2012年〜)

粗治療🖕 〜聞こえない当日〜

2020-11-30 | Weblog
3日くらい前、仕事終わりかけぐらいの時間から、結構激しい耳鳴りとめまいに襲われました〜😓

なんとか仕事は終わらせて、着替えて車まで辿りつくと、気が抜けたせいかめまいが酷くなってた。とりあえずシートを倒してしばらく横になっていたら、いつのまにかウトウトしていたみたいで、電話の音📞で目が覚めた👀 
もう18時を過ぎていて、保育園のお迎えに行かなくちゃ〜(ほんとは18時までに行かなきゃだけど)と、慌てて保育園に今から行きます〜と電話して、起き上がる。
フワフワ グラグラ するめまいは続いていたけど、何とか気力で保育園に🚙

帰宅すると一気に気が抜けたせいかリバース🤢🤮

息子に、「ママ、めまいと、耳鳴りがすんねん。」と言うと 両耳に中指🖕を突っ込まれてグリグリしながら「どう?これで楽になった?」という、粗治療を受けました😫😫😫😫

めまいや耳鳴りは、疲れが溜まった時やストレスを感じた時など、何度か同じ事があったので、土日の休みは午前中少し横になって、昼から少し公園に出かける程度で過ごしてました。時々耳鳴りはしていたけど、金曜日よりは土曜日、土曜日よりは日曜日と少しましになりつつあったので、今日は出勤したのだけど…。

午前中からまた耳鳴りがして、聞こえかたがなんだか変でした。
右側から話しかけられた時に聞こえない事があって、右手で電話を取った際、明らかに右耳が聞こえないことに気付きました😓

夕方に耳鼻科のクリニックを受診しました。
問診のあと、聴力検査、眼振の検査などをして診察してもらい、突発性難聴の診断。 
ドクターからは明日にでも市民病院を受診して、入院して治療した方がいいですと言われた。
プレドニン2回分の処方と、市民病院の診察予約、紹介状を書いてくれた。

急に聞こえなくなって、ある程度予想していたけど、やっぱりショック😫
入院となると仕事を休まなくてはいけないし、色んな人にすごく迷惑かける。
もしこのまま聴力が戻らなかったらどうしよう…もし両方とも聞こえなくなったら…。
転職しないとね?もし他の職業に転職するとしたら何がいいかなぁ?
これを機に前から覚えたかった手話🤘を習おうかなぁ?モンモンモンモン……色々不安が募る。

そして今日も息子の粗治療(両耳に🖕グリグリ)を受けました😅
👦これでどう??聞こえるようになった〜??グリグリ。
もう勘弁してくださいとお願いしても、ママのため?に続けてくれる。

とりあえず、明日は紹介状をもって市民病院を受診してきます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の夢⭐️

2020-11-25 | Weblog
息子はちょっと前から、戦隊ものアニメにハマっています⚔

仮面ライダーシリーズと、キラメイジャーとかいうアニメ。
キラメイジャーの主題歌はお風呂の中で何度も熱唱するので、私もすっかり覚えてしまった🤦‍♀️
〝キラリン キラメンタル〜♪”とか、時々無意識に口ずさむほど😓


他にも楽しみにしているのが、木曜日に日本テレビで放送されている、突破ファイルという番組。アメリカンポリス、ケイン・コスギの大大大ファンです😍

私も息子の影響で、ケインコスギさんのファンになりました🤗

それ以外にも、衝撃映像スペシャルとか警察密着24時とか、警察ものがお気に入りみたいで、今のところ将来の夢は警察官らしい。

「強い男になって、悪いやつらをぶっ飛ばす!!」ってよく言ってるわ。頼もしいね😉


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋🍂🍁

2020-11-23 | Weblog
今日は少し暖かい日だったけど、日中はオンコール当番で遠出できない休日だったので、近所の公園や大学の敷地内にお弁当を持参してピクニック気分を味わいました🍁

大学の敷地内は、松ぼっくりやドングリ、色んな木の実や綺麗な葉っぱがいっぱい見つけられるんです✨

マンション前の公園で一遊びして(これが結構長かった😓)、大学構内のグランドに一個置き忘れてあったサッカボール⚽️で一遊びして、ドングリと松ぼっくりスポットへ。






ジュース休憩🥤しつつ、ドングリ達を拾う。息子は木の実よりも、葉っぱや石を見つけるほうが好きみたい。

拾ってると大人も夢中になってしまって、結構楽しいんです〜🤩
息子は途中で飽きてしまって、👦もう帰ろ〜って言い出したんだけど、私は「待って〜もうちょっと」って言いながらビニール袋いっぱいになるまで拾った。


🍁🍃🍂🌿🍄🍁🍂🎋🍀☘️🌿🌱🌾🍁🍄🍂🍃🍀☘️🌿

帰ってから、さっそく制作開始!!

最初は普通に、カレンダーの裏紙とかに貼りつけていたけど……




椅子をデコレーションしてみました😊







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニジアの思い出

2020-11-15 | Weblog
ここ何年か、チュニジア🇹🇳に何かご縁があるような気がします。

チュニジアにはジャスミン革命の4カ月ほど前に一週間くらい旅行した事があるくらいなんだけど、もう一度行きたいと思う国の一つです。

チュニジアといえば思い出すのは、どこまでも続く土漠、ジャスミン、ブーゲンビリア、ジャスミン革命、ラマダン中の機内食、それから忘れもしないパスポート紛失事件!!(翌日には奇跡的に戻ってきた)


モロッコにいたときは、数少ない任国外旅行ができるくにの一つで直行便✈︎で約3時間弱の距離。同じイスラム教でデリジャ(アラビア語モロッコ方言)も少し通じるし、フランス語圏の国と言うことでとても身近に感じる国だったのだけど。
日本では距離的にも遠くて、海外に興味があったり海外旅行好きや何かルーツがあるとかでもない限り、行ってみようと思う国ではないかな?と思う。

そんなチュニジアに、なぜ不思議ごな縁?のようなものを感じるかというと…

一つ目は、2年くらい前に地元のイオンの中にあるキッズコーナーで息子と遊んでいたとき、女の子とそのパパが入ってきたのですね。息子と女の子は同じ年齢だったようですぐに意気投合して一緒に遊び始めたので、なんとなくパパとお話ししていると、パパはチュニジア🇹🇳出身っていうことがわかり、チュニジアに旅行したことがありますよーって言うとめっちゃ喜んでた😊
そのチュニジア人のパパは日本語がペラペラでフランス語はあまり得意ではないと言ってました。日本人の奥様は2人目出産のため入院中で、しばらく家で一人で子どもを見ていてとても大変だったらしく、子育ての話しをして🧔「この子はまだオムツが取れなくって😩。ボクはどうですか?トイレトレーニング難しいね〜😩」って。

まさか、こんな日本の地方のイオンのキッズスペースで、チュニジア人と日本語でトイレトレーニングの話しをする事になるとはと思いながら、パスポート紛失事件の事を思い出していました😂

2つめは今年の夏に、自宅から車で15分ちょっとのフルーツフラワーパークに行った時のこと。
数年前から駐車場も無料になり、綺麗な道の駅ができて、大きな公園やフルーツ狩りもできるし、夏はプールもあって遊園地🎡はこじんまりしてるけど、ちょうどいい。
気軽に行けるお気に入りスポット😊

遊園地でたまたま同じジェットコースター🎢に乗り合わせた少年と意気投合した息子は、お友達になろ!と言って、その後は帰るまで一緒に行動する事になったのだけど、その少年の母と話していると、ご主人はチュニジア🇹🇳出身。







そして、数ヶ月前から息子が急に「チュニジアに行きたい🇹🇳」と言い出し、以前に買ったけど全然興味が無かった世界の国々大図鑑も興味深々で聞く様になり、不思議に思ってました。






その理由が判明したのは、先日偶然、イオンでばったり同じ保育園に通うお友達一家と遭遇し、一緒にマクドナルドでハッピーセットを食べる事になったときのこと。
今年度からに入園したお友達で、自宅もご近所で息子とも仲良し、海外にルーツがある様だけど、お母さんやお父さんとは保育園の送り迎えの時に挨拶する程度でした。
でも一度、キャンプファイヤーのお迎えの時に、御主人が電話で母国語を話していて、それがアラビア語っぽかったからもしかしてチュニジアかアルジェリアかな?モロッコではないな〜と思っていたけど。
特に今年はコロナ禍で、保育園の行事は中止・縮小されていて、保護者が全員顔を合わせて話す機会は無かったのです。

みんなでハッピーセットを食べながら、保育園の事や小学校の事など色々お話して(同じ小学校に通うので😊)、ご主人がチュニジア出身という事を聞き、息子が急にチュニジアに興味を持ち出した理由が分かった🤗
息子と同じく、海外にルーツがあるお友達と同じ小学校に通うなんてとても心強い、それに何かフィーリングが合うみたいで、子ども達はテンション高い😉
昨日は公園で、息子のお友達、お兄ちゃん、パパご一行と出会いました。もうすっかり暗くなって寒いのに、子供達は元気に遊んでおりました。息子はいつの間にか友達と手を繋いで行ってしまった🤦‍♀️
どうやらうちに遊びにおいでと誘われ、友達宅に向かっている様子。
パパさんは、「いいよいいよ、遊びにおいでよ!」と言ってくれて、お友達の家に行く事になったのだけど、すごくご近所さんでした。小学生になったらしょっ中遊びに行くんじゃないかなぁ😓 
ムスリムのマルハバ精神を感じたのと、パパさんと久しぶりにチュニジアのことや日本の生活、子ども達の事などをフランス語で話せてちょっと嬉しかったんだけど、フランス語🇫🇷すっかり忘れてるね😅
でもアラビア語なまりのフランス語とか、チュニジアのこと、ラマダンの話しとか懐かしく感じました🤗





🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳チュニジアの思い出(2010年夏)🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳🇹🇳






























旅行したときは、街中に国旗や大統領の肖像があった。この数ヶ月後アラブの春のきっかけになった、ジャスミン革命で亡命する事になったベン・アリ大統領。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅筋トレ

2020-11-15 | Weblog
先日、半年に一度の職場での検診結果が返ってきました。

結果は概ね問題なし😌 
だけど体重は前回より3kg増、そしてHba1c(過去一か月くらいの血糖値を反映する項目で糖尿病の診断指標になる)が、やや高め😓
注意書きには、食べすぎ・ストレス・運動不足の文字が😩
これはやばい。確かに色々思い当たる。
今の体重、出産直前の体重より多い😓
ストレス太りと言ってもいいのか、自分のためだけに使う時間はほとんど無いし、仕事が終わって、保育園にお迎えに行くまでの車中30分ちょいくらいの間のコーヒーブレイクタイム☕️が唯一の癒し。当然コーヒー☕️と一緒に甘いもの欲しくなるし🍪🍩🥧
息子の食べ残しも勿体ないから、ついつい食べてしまうし、運動なんて全然してない😓
やばいぞやばいぞ〜
このままだと、おデブまっしぐらだ!!
できれば近くでまたベリーダンスとか、ヨガ、前から興味があったフラダンス教室とか行けたらいいけど、このコロナ禍ではそれも難しいので、流行りの自宅筋トレを始める事にしました。
1日50回、最低でも20回と、とってもゆる〜い目標を立てて、毎日頑張っています💪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする