暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

10/12須賀川市乙字ヶ滝

2015年10月17日 22時52分24秒 | 日記
3連休だと言うのに終わってしまう!
夜勤の時差ボケで夜早く寝ると夜中に起きて
その後は寝れないのである。
したがって日中は眠くて出かける気になれない。
夕方息子を迎えに行く前に近場をウロウロ
乙字ヶ滝に行ってみました。

須賀川から118号線を玉川方面に行き阿武隈川を渡る橋のすぐ下流が
乙字ヶ滝です。日本の滝百選にも選ばれてるらしいです。
公園から滝を覗くと下で若者数人が釣りをしていて川岸まで降りれるのを知り、
滝の下から一枚。


この時期水量も少ないので降りれましたが、水量の多い時は、降りれないと思われます。
前から気にはなっていたのですが、乙字ヶ滝のすぐ上に堰がありせき止めた水を脇から取水しています。
ずうっと農業用水の為の堰だと思っていましたが、見る限り農業用水にしては水量が多く、調べてみると水力発電用の
水路だという事がわかりました。


そしてもう一つ水路と滝の間にもう一つ水路がある事がわかりました。
船運路です。ちょっと話が長くなりそうなので続きはまたの機会にします。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする