5/5日子供の日息子を部活に送りクッキーの散歩終え、朝9時出発でした。
猪苗代湖の西側を通り磐梯山は、イマイチの曇り空でした。
R49に出て西へ喜多方の先、山都の川吉に来ました。
山都駅から登りながらS字カーブが続く場所です。
なかなかの雰囲気のS字です。
3脚を立てて待ってみますが、この後すぐに強風で倒れてしまいました。
定刻を過ぎても現れません
嫌な予感がします。
30分以上遅れたでしょうか
煙がやってきました。
まだこのあたりまでは良かったののですが・・・
予想的中です。
普通の人はこんな写真を載せないのでしょうが・・・
いい写真が撮れれば喜多方でラーメンでもなのですが
2時間以上かけてこれではちょっと物足りないので帰りも狙います。
こちらのS字の方が人気の様です。
荻野あたりまで足をのばすとこんな鉄橋がありました。
下りの川吉辺りは坂も下りますので人気はありません。
在来線がきました。
この列車が喜多方まで行かない限りSLは来ません。
やはり遅れてやって来ました。
手前のカーブが日陰です。
なかなか難しいものです。
本日終了息子の迎えもありますのですぐに撤収です。
また今度です。