暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

5/25(土)その4 甲冑ライダー~第一橋梁

2019年06月02日 05時18分06秒 | 日記

つるの湯を後にして次のポイントを確認する為車を止めて

スマホで地図を見て頭をあげるとこんな風景が・・・

 どうやらスマホを見ているうちに戦国時代にタイムストリップしたらしいです。

 こちらに近づいてきました。

 刀や火縄銃などは持っていない様です。

 

 自販機で飲み物を買う様です。

この姿でコンビニなんかに入ったらちょっと厄介なことになるかもしれませんね。

 後で調べたら新潟の方の様でこの姿でバイクに乗って旅をしているらしいです。

どこかで会ったら気軽に声をかけても良さそうです結構いい人ぽいです。

 

そして三島町の只見川第一橋梁を目指しますが、前から行きたかった

いつものポイントの反対側の赤丸の場所を探していたのです。

 

 

 

 

 最寄り駅の会津桧原駅です。

 

 

 この線路を越えたいのですが道が分かりません。

 駅前で草取りをしていたお父さんに道を尋ねると

この先に踏切があることが分かりました。

 どう見ても民家の玄関先に出そうな細い道を行ってみると何とか踏切を渡り

ポイントに到着です。

 

 赤丸の場所がいつもの道の駅脇のポイントです。

 先客は堺ナンバーカメラマンさん一人でした。

 

 14時23分桧原駅発の下りです。

 

 

 

 あいにく綺麗な水鏡にはなりませんでしたが、また今度に期待しましょう。

この場所は民家から離れているため冬場除雪はされないと思われます。

道も細く急こう配、急カーブもありますのでご注意下さい。

最後に磐越西線の田んぼにでも寄って帰りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする