だいぶ投稿がご無沙汰しています。
忙しいわけではないのですが、テレビを見ているとまた明日と
ズルズルと延びてしまいます。
この日は息子の学校も予定通り始まる事になりいわきまで送って行きました。
行きがけの駄賃に最近気になっていた好間のかかしです。
もうすぐいわき中央ICという感じの北好間の郵便局の近くにあるんです。
この辺のお母さんたちが毎年夏祭りに見てもらおうと作っているそうですが、
今年は夏祭りが中止になって、この場所を借りて展示しているらしいです。
ほんと昭和というか昭和も前半で私にもわからない位の時代設定なんです。
そしてお母さんたちは夜こんな人形が国道沿いにあると事故ってしまうという事で
毎日、朝早くにセッティングして夕方かた付けているそうです。
かかしは全部で115体あるそうです。
元気なお母さま方に脱帽です。
9月一杯展示するらしいです。
そして今はみんなで集まって吊るしびなを作っているらしいです。
吊るしびなも出来たらみてみたいですね(*^▽^*)
そしてお昼ご飯は久しぶりに四ツ倉に行ってみました。
道の駅四ツ倉港であります。
海鮮ものもいいんですが、今日はこちらです。
四ツ倉喜一です。
あの喜多方喜一の姉妹店で喜一の御主人の100%監修のお店だそうです。
喜一といえば塩ラーメン、美味しくいただきました。
今度は喜多方でも食べたいと思います。
防潮堤も完成して海も見えないので様子を見てきたいと思います。
防潮堤の内側にはたくさんの木々が植えられています。
水辺迄は相当あるのでやめておきました。
モーターパラグライダーで降りてきたお父さん
気持ち良さそうな?
気持ち良くなさそうな?
子供達も帰ってまた普通の「暇なお父さん」になってしまいました。