福島県内で最も早く咲く桜として有名な戸津辺の桜がこの日、七分咲きと新聞に載っていたので
出かけてみました。
天気予報では晴れで、朝のうちは雲も多く悩んでいましたが
日曜日よりは土曜日の方が天気もいいみたいです。
水郡線の時刻表を見ると午前11時前後に上下一本づつ通る様なので
何とか間に合いそうです。
駐車場が一杯で止めるのに時間がかかりましたが水戸方面行に間に合いました。
しかしピントが合わずやっと撮れたら列車は支柱に隠れてしまいました。
郡山方面行の列車がやってきました。
場所が悪く列車は支柱に隠れてしまいます。
拡大してみましたがこんな感じです。
一枚目の写真の赤丸の場所じゃないときれいに列車が納まらない様です。
11時の次は15時まで列車は来ません。
正面から撮って帰りましょう。
結構な青空になりました。
正面に廻って気づきました。
前より桜の枝を支えている支柱が増えているんです。
今年足場を組んで木のメンテナンスをしたときに支柱も増やしたのだと思います。
そしてここ数年最上部の枝の花は咲かなかったのですが見事に咲いていました。
剪定もしたと思われボリュームはいまひとつですが来年、再来年とどんどんボリュームが出てくる事を
期待したいと思います。
満開手前でしたが絶好の青空でさい先良いスタートになりました。
15時までは待てないのでお昼を食べて帰りたいと思います。