だいぶ元旦から日も経ちましたが、新年明けましておめでとうございます。
元旦の初日の出は今年こそいわきの波立海岸から見ようかなんても思いましたが
朝5時に出発してもおそいかな?と思うとなかなか行こうと思えません。
朝4時ごろ一度起きて空を見ると厚い雲に覆われていたので安心してまた寝ちゃいました。
朝7時自宅近くから日の出を待ちましたが結局初日の出は拝めませんでした。
息子が去年就職して今年は外回りで車を運転することもあると言う事で
練習することになりました。
自動車保険もコンビニの一日保険で1000円で簡単に入れるんです。
自宅でスマホで入力してコンビニでスマホのバーコードを読んでもらって
お金を払えば手続き終了です。
今日は私と息子だけで路上教習です。
まずは初詣で郡山の高屋敷稲荷に行ってみました。
駐車場待ちの車で渋滞していて鳥居のある階段も長蛇の列でした。
ちょっと渋滞に並んでみましたが、ギブアップ
この前紅葉の時に行った三春の三春大神宮へ行く事にしました。
行列が出来る程お客さんは無くすんなりとお詣り出来ました。
そしてお昼ご飯は初売りをしている様な所でないとなかなかやっている
お店も無いで郡山のイオンタウンに行ってみました。
麺類のお店が3軒ありましたがまだ行った事に無い「剣信」で食べる事にしました。
ガッリ系のラーメンがメインの様ですが元旦からは食べる気も起きないので
スタンダードの醬油ラーメンにしました。
息子はまぜそばにしたようです。
元旦からラーメンもなかなかいいものです。
最近「年明けうどん」なんて言葉耳にしますが
年越しラーメンや年明けラーメンもありかもしれますんね。
何とか無事に息子の路上教習一日目も終了しました。