下書き保存しないまま写真だけ出してしまいました。
写真だけでリアクションしていただいた方々すみませんんありがとうございました。
9月から残業続きでとうとう12月に入ってしまいました。
11月11日は須賀川で松明あかしが行われました
ちょうどこの日は私の車の点検を予約していて終わってお祭りの会場に来たら
もう夕方4時頃になってしまいました。
4年ぶりに松明行列も行われちょうど大松明が会場に着いた時でした。
これからこの大松明を人力で立てるんです。
少しづつ立ててあたりはもう暗くなり手持ちのカメラでは撮れなくなり
松明も立て終わるとこの会場お客さんは一旦外に出されるとの事で
松明の点火も見ないで帰つてきました。
会場内の混雑を避けるため立ち止まっての観覧は出来ないそうです。
何時間も前から場所を取っていたカメラマンさんたちも外に出されたのでしょうか?
昔から松明あかしが終わると急に冬になってやる事が無くなってしまいます。
そしてこの日点検に持って行った車屋さんに気になる車があったので
次の日にもう一度行ってみました。
そして奥様の車もだいぶ古くなったので買い換えました。
納車後、棚倉町の山本不動尊に交通安全のお守りを買いに行ってきました。
その前に玉川村にある独留馳さんでお昼ご飯です。
県内のテレビで何度か紹介されたので前から行ってみたかったんです。
人気メニューの焼肉定食
焼肉定食と言ってもあんがかかっている他では食べれない逸品です。
ショウガが効いて美味しかったです。
そしてもう一品、ハンバーグスパゲッティ
こちらもボリューム満点美味しくいただきました。
そして山本不動尊
紅葉の見頃は終わっていましたが、七五三のお詣りでにぎわっていました。
まだ紅葉が残る駐車場で
助手席側にはセンターピラーが無く座席を折り畳むと大容量のスペースが生まれます。
このままでも一人なら楽々車中泊が出来そうです。
冬の間にいろいろ勉強して来年はどこか遠くに行ってみたいと思います。
そんなこんなの近況報告でした。