暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

1/1 初売り~初詣

2024年01月08日 08時59分30秒 | 日記

初売りは毎年郡山のイオンに行っていたのですが、

去年建て替え工事の為一時休業になりました。

やっぱり初売りはイオンに行かなくちゃと言う事で白河のイオンに行く事にしました。

いつもの様に靴下や下着の福袋などを買いお昼ご飯です。

 

イオンの手前にある「ラーメンあじ平」さんにしました。

ラーメンの街で有名な白河市でも元旦から営業しているお店は少なくイオンから

一番近くのラーメン屋さんでした。

なんか昔福島市内にもあった様な気もします。

調べて見るとまだ茨城県内に何軒か残っているチエーン店の様です。

 

店内はこんな感じでラーメンを頼んだお客様はライスが無料です。

手書きのメニューももいい味を出しています。

 

全体にこってり系で胡麻がたくさん入っています。

こちらはチーズ味噌ラーメン

 

こちらは塩バターラーメン

白河ラーメンとは程遠いスタイルですが、元旦だからこそ食べれた懐かしいラーメンでした。

昔からあるラーメン屋さんてやっぱりいいですね!

 

そして今年も南湖神社に初詣です。

去年は2日に来ていた様で鳥居の先からの行列でしたが、さすが元旦は鳥居の前からの

凄い行列です。

県南地方は狛犬も凝った狛犬が多く、狛犬巡りをする人も多いのです。

ここの子供も一緒の狛犬も珍しいそうです。

 

小一時間並んでやっとお詣り出来ました。

おみくじを引いて見ると中吉でした。

今年もまずまずの年になりそうです。

 

駐車場の近くの石蔵で最近わらび餅の鎌倉屋さんとして営業しています。

息子がおごってくれました。

全国に30ヶ所位展開していて福島は会津若松の七日町にもう1店舗あるそうです。

 

だるまランドの前を通ると営業していたので寄ってみました。

あまり写真も撮りませんでしたが、こんなあかべこも作っています。

 

そして自宅に帰って一息ついていると

携帯の緊急地震速報のエリアメールが鳴り響きました。

何回聞いても本当に嫌な音です。

能登半島地震です。

何年か前から揺れ続けている能登半島

まさか元旦の夕方からこんな事が起きるなんて誰も想像しなかったと思います。

被災された北陸地方の皆様方、心よりお見舞い申し上げます。

地震から1週間たった現在、亡くなった方は128人、安否不明者は195人にのぼり

今も懸命の救助活動が続けられています。

 

ボランティアは受け付けておらず、いま私たちが出来る事は募金をする事です。

私もどこかで募金箱を見つけたら少しでも募金を続けていきたいと思います。

 

そしてNバンでどこか行ってみたい場所に富山県の氷見市も考えていました。

富山県も停電や断水などの被害がある様です。

皆さんに一日も早く今までの日常が戻る事を願います。

そして温泉入りながら美味しい魚と絶景を見に行ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  2024元旦 | トップ | 1/6(土)道の駅茂木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事