暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

8/5(土)道の駅いいだてのヒマワリ

2023年08月12日 18時45分58秒 | 日記

ヒマワリの花が咲いているとの情報があり飯館村の道の駅まで行って来ました。

飯館村は私の生まれた伊達市からも近く昔、釣りで2度程来たことがあるだけです。

原発事故で全村避難して避難解除は2017年だったそうです。

避難解除の年に復興のシンボルとしてこの「道の駅いいだてまでい館」がオープンしたそうです。

もうコスモスも咲き始めヒマワリと一緒に出迎えてくれました。

 

そして道の駅の前に広がるひまわり畑

 

クーちゃんも一緒です。

 

 

クーちゃん暑い中元気に走っています。

 

コスモス畑で

 

キバナコスモスも満開です。

私はキバナコスモスは彼岸花と一緒の時期に咲くものだと思っていましたが

こんなに早い時期に咲く花もあるんですね?

 

 

隣の田んぼには稲穂が出始めの稲が植えてありましたが、ここに来るまでの田んぼには

ほとんど稲は植えられていませんでした。

避難解除後の帰村率は2割ほどとされていて花を植えてある畑はみましたが

野菜を植えてある畑は見なかった様な気がします。

まだまだ復興は始まったばかりという感じでした。

 

 

ご飯を食べているとなんか若い人たちが沢山いました。

 

大学生のサークルによるアカペラのイベントで沢山の若者が来ていたようです。

 

飯館村の村長も特別出演です。

村長のお経と大学生のボイスパーカッションのコラボで皆さん盛り上がっていました。

この日福島は、この夏40℃の記録となった日で、クーちゃんも暑そうなので

早目の帰宅となりました。

 

帰り道に東和サルスベリ園に寄りました。

 

 

まだ咲き始めで残念でしたがいい感じの花もありました。

 

ヒマワリは2~3本持ち帰って良いとの事で、いただいてきました。

東和のサルスベリは8/12日現在見頃を迎えたそうです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7/30(日)家庭菜園 | トップ | 8/11(金) ウェルカムラー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事