暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

8/31 (土)大曲花火大会 その2

2019年09月16日 07時21分54秒 | 日記

 

2週間も引っ張ってしまった秋田旅行の最後は大曲花火大会の夜花火です。

午後からにわか雨も降りちょっと肌寒くなり定刻の夜7時から打ち上げ開始です。

左寄りの場所しか取れなかったので横幅のあるスターマインは右側が小さくなり

ちょっとバランスが悪いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼間の雨と夜の冷え込みでレンズが曇り、なかなか難しい撮影となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間半以上の夜花火でバッテリーも三個目に突入しラストの花火は

私の腕ではこれまで

ワイドスターマインを中心に写真を載せましたが

花火師さんの競技大会なので尺玉2発と創造花火を競うのがメインでした。

創造花火は一番右側から打ち上げられ一台のカメラでは右を向いたり

左を向いたりで角度を変える間に花火が終ってしまいます。

写真を撮らないで自分の目に焼き付けるのが一番かも?

 

花火も終わり駐車場の前の道は大渋滞

駐車場の方も12時を過ぎてから出た方が良いと言うので

車の中で目をつぶりながら待ちました。

 

ツアーの大型バスも出切った12時半駐車場を出て大曲ICまで

横手ICから岩手方面は渋滞で動きませんでした。

横手ICからR13で帰ることにしました。

途中秋田県の道の駅でトイレ休憩をしますが何とか車を止められる

状態でこの日ばかりは夜中も休まず営業していました。

まだちょっと運転は出来そうなのでそのまま山形県内へ入り

朝4時過ぎ頃村山の道の駅で一時間ちょっと仮眠。

後は、東根から米沢経由で東北道に入り安達太良SAで朝飯を食べ

朝8時半無事須賀川に到着しました。

来年は娘も就職、家族旅行も今年で終わりになるのでしょうか?

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8/31(土)大曲花火大会 その1 | トップ | 9/10(火) 写真展のお礼 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事