8月12日(金曜日)晴れ
今日は兵庫県の中央に有る、ダムサイクリングに出かけます。
私の計画は輪行で宝塚から福知山線、山陰線を乗り継ぎ
八鹿駅から南下して、ダム巡りをして、出来れば姫路まで行く計画です。
6時24分発の普通福知山行きの電車に乗り込みます。
早朝ですが、盆の帰省もあり、車内はほぼ満席で新三田までは立ち席でした。
篠山口駅から北は単線で、行き違い列車の待ちもあり、のんびりしています。
福知山駅で途中下車して、駅の外に出てみました。
駅の北側に「ふくちやま音頭」の石碑があります。
(^^♪ ふくちやま出て 長田野越えて 駒をはやめて亀山へ
南口は「ドッコイセ福知山踊り」の提灯が。8月に14日~16日、24日~25日に
行われるようで、この踊りに福知山音頭が歌われるようです。
山陰線に乗り換え、ほぼ満席の2両編成のワンマンカーで
無人駅では1両目の前からのみ降車出来ます。
八鹿駅に9時46分到着しました。
小さな駅舎で、趣きを感じます。
駅前でロードを組み立て、アクエリアスを補充完了。
それでは、ダムカードサイクリングへしゅっぱ~~つ。
一つ目のダムカードは「与布土ダムカード」で、現在与布土ダムへは
道路工事中のためダムへは行けませんとのネット情報。
養父土木事務所で頂けるようですが、現在、事務所は耐震工事中で
仮事務所で頂けるようなので、R312沿いのそちらへ向かうことにします。
一寸迷いましたが、無事仮事務所に着きました。
玄関に与布土ダムと大路ダムのカードが頂けるようですが、
大路ダムカードは欠品状態で出来次第、配布しますとのことです。
先ずは、与布土ダムカードをゲットしました。「ありがとうございます。」
次は欠品ですが大路ダムへ向かうことにします。
出来るだけ車の少ないJR山陰線の脇道を進み、和田山からは
姫路へK104でJR播但線の側道を進みます。
日本のマチュピチュ、竹田城跡の標識が立っています。
城の下から見上げる竹田城跡の石垣が山上に。
相当大きなお城のようで、山二つ分は有る感じがします。
雲海に浮かび上がる天空の城は見ごたえが有りそうで、
一度は上ってみたいですネ。
竹田城の登山道から逸れて、大路ダムに向かいます。
やっぱり、ダムへの道は険しくインナーローで進みます。
上りの距離が短い分助かります。
堤頂が見えてきました。「やったー。」
重力式コンクリートダムです。
管理所に着きましたが玄関は閉まっており、ドアにはダムカード希望の方へと、
送り先の記入用紙と切手を入れるビニール袋が付いています。
用紙に住所を記入し、切手を入れて投函しておきます。
バイクで来られた方も同じように投函されており、ネットで調べて来られたようでした。
ホントお疲れ様です。
11時45分、大路ダムの前で記念撮影。パシャ。
順調なのか遅れているのか不明ですが、ダムを下って行きます。
お腹も空いて来ましたので、道の駅「あさご」に寄ってみます。
暑さで体力も奪われ、喉も乾きます。
冷たいうどんかそばで迷いますが、喉越しのよい
冷たいざるそばを注文します。
しばらく休んでいると汗も引き、落ち着いて来ました。
ざるそばがテーブルに到着。
少し太めですが、美味しく頂きました。「ごちそうさまでした」
外に出るとやはり暑いです。
りんごジュースで喉を潤し休憩もここまで。
12時40分、次は奥多々良木発電所へ出発です。
道の駅「あさご」から直ぐの交差点を左折、
「あさご芸術の森」のゲートが有り、どんな芸術が有るかワクワクします。
ヒェ~~~。道脇に面白い形の卵のような豆のような。
「Seven Friends」と名付けられています。
今度はステンレスの椅子が積まれています。
「space of a mirror」
ダムの入り口に赤色の大きな筒が吊りあっています。
「重力空間-2つの領域」
ステンレスとマグネットで出来ているらしい。
今度はステンレスボールを積み重ねたような・・・。
周りの景色がボールに映り込んで、面白いです。
「SEED 空と大地」
奥には多々良木ダムが顔を出しています。
12時57分、多々良木ダムの堤頂に着きました。
ダムの側道を進み、トンネルを越えて奥多々良木発電所に到着しました。
この暑い中をロードで行く方はいません。私一人旅です。
ここで多々良木ダムと黒川ダムのカードを頂きました。
山中に大きな変電所。
この山の向こうに黒川ダムが有って、落差を利用して水車を回し
発電しているようです。発電機は山の地下にあって一般人は入れません。
13時15分 奥多々良木発電所を下って、今度は生野ダムへ向かいます。
R312を南下しますが、生野の当たりが兵庫県縦断の天辺のようで、
ダラダラと上りが続き、速度も20km/h近くまで落ちてきます。
影もなく汗が噴き出て、体力の消耗も激しく自販機の前で休憩と水分補給。
サイクルボトルの中味はアッチッチ。
最後に待ち受けた上り坂。ここでギブアップ。木陰で休憩を入れます。
体からの汗も引き再出発。
14時35分 銀山のまち 生野の入り口に着きました。上りきったよ~~。
生野鉱山に勤務された旧職員宿舎(甲社宅)が現存されており、
4棟のうち3棟が明治9年に建てられたようで、日本最初の社宅では?
また、名優 志村喬の生家がこの棟にあり、記念館となっています。
生野銀山への道もありますが、私はダムへの道を進み14時58分に
生野ダム管理所へ到着。
ここで、ダムカードを所員さんから頂けました。これで4枚ゲットです。
銀山湖の水位は他と比べると多いように感じます。
緑の山に囲まれ、空の青さとマッチングしています。
放水は1か所からされて、水しぶきが涼しさを感じ、
今までの暑さを忘れさせてくれます。
生野ダムから、今日の最後となる長谷ダムの有る、エルビレッジ大河内へ
向かいます。
生野までの山登りはしんどかったけれど、今度は下りが続きます。
速度もグングン上がり気持ち イ~~~~。
R312から播但線沿いで長谷まで行きます。
途中からは市川沿いとなり、山影も多くなってきてペダリングも回ってきました。
元気復活かな?
長谷ダムの入り口に着きました。
砥峰高原も同じ道の方向で、秋にはススキのシーズンがまた見頃のようです。
入り口の交差点から約3kmですが、ここも上り坂か堪えます。
最後まで上りきって「エルビレッジ大河内」に着きました。
記念撮影をしていると、関西電力の方が「写真を撮りましょか」と言われ
お願いしました。
どうも送電線の鉄塔をバックに入れてたいようで「ありがとうございます」
他にも高所作業車に乗ることもお勧めされ、その都度声を掛けられますが、
今日は気持ちだけを頂いておきます。
入り口から階段を上るとセンターハウスが現れ、その向こう側には
長谷ダムの堤頂が望めます。
受付でダムカードをお願いすると、下ダムの長谷ダムと
上ダムの大田第一~第五ダムの2種類のカードを頂きました。
今日は6枚のダムカードを頂くことと、4か所のダムを巡ってきました。
この暑い中、ペダルを回してきましたが、まだ余裕は有りそうです。
センターハウスの庭園に、蜂出ますの注意の看板が有りますが、
ハウス内にはハチの巣と土筆で作られたカメさんがいます。
他にも茅の葉っぱのイカさん。栗のいがとどんぐりの・・・・。
16時30分にエルビレッジを出発して、寺前駅を16時55分に通過。
姫路駅までは約30kmの道のりとなります。下りの道なので
2時間を見ておけばと思い、姫路駅を今日の最終地点にします。
播但線を行く赤色のディーゼルカーが猛スピードで横切って行きます。
あっという間に見えなくなってしまいますが、田んぼの中を行く列車の
赤さがよく目立ちます。
R312に市川から合流しますが道幅が狭く走りづらく感じます。
また、ペダルも時に回らず。エネルゲンが欲しい。
市川のコンビニでエネルギー補給と水分補給して元気復活。
福崎を過ぎて姫路市に入り、19時00分ライトアップされた姫路城に到着。
昼に見たときも奇麗でしたが、ライトアップされた姫路城もまた奇麗です。
姫路駅でロードを輪行袋に詰め、新快速電車で帰路に着きました。
今日の兵庫縦断ダムサイクリングは無事出来ました。
生野の山越しは辛かったですが、暑さとの戦いに討たれ木陰で休憩をしたことが
良かったと思います。
いつもながら、夏のサイクリングは水分と塩分補給が大切だと思います。
本日の記録
走行距離:123.08km
最後まで読んでいただき、有難うございました。
励みになりますので、ポチッとお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 初日の出2025 7日前
- 初日の出2025 7日前
- 初日の出2025 7日前
- 初日の出2025 7日前
- 初日の出2025 7日前
- 初日の出2025 7日前
- 初日の出2025 7日前
- 初日の出2025 7日前
- クリスマス用のサンタ靴を作ってみた~ 4週間前
- クリスマス用のサンタ靴を作ってみた~ 4週間前