3月23日(日曜日)晴れ
今年も伏見名水スタンプラリーが始まりました。
昨年はレンタサイクルを阪急桂駅で借り、距離が長くつらかった思いから
今回は阪急西向日駅でレンタサイクルしてスタートです。
最初は城南宮からと府道202を東へ進みます。桂川を超えれば
もうすぐです。
城南宮の「菊水若水」すっきりした味わいです。
スタンプラリーのパンフレットを頂き、スタンプをゲットです。
次は清和壮へ東に進みます。まだまだ快調です。
清和壮に到着しました。この付近「近藤 勇 遭難の地」の石碑がありました。
清和の井より名水が湧いています。手入れが行き届いて綺麗です。
2つ目のスタンプをゲットしました。
次は藤森神社で、また東へ進みます。
京阪墨染駅までの登り坂を
エッチラコッチラと
漕いで踏切を超えて北進。藤森神社に到着です。
こちらが借りたサイクルで整備がよくされています。
不二の水スタンプを頂きました。
この名水もすっきりした味で、持ち帰れる方も多そうでじょうごが置いてあります。
氏子さんが集まって何やら準備をされていました。
5月には藤森祭があり駈馬神事が催されます。
大絵馬が拝殿に左馬、馬の絵馬です。
次はキンシ正宗へ南に進みます。
細い路地をくねくねと。
同じような道のなので間違いました。
焦らず引き返してどうにか着きました。
今日は日曜日なので門が閉まっています。
奥のほうに名水「常盤井水」が出ています。
平日であれば中に入れるそうです。次は大黒寺へ向かいます。
またも道を間違って行き過ぎました。伏見の酒蔵が川辺に、絵になります。
引返して大黒寺に到着です。
ここでは名水の量が多く湧いていました。
金運清水のスタンプをゲットで5個目です。
伏見大手筋商店街へ南に進み、鳥せい本店に向かいました。
ここの鳥料理は大変おいしいです、順番待ちでならんでおられます。
この白菊水を目当てにペットボトル、ポリ容器で持ち帰られる方が
並んでおられます。ボタンを押すと名水が出てくるようになっています。
伏見には坂本竜馬襲撃の寺田屋があります。今もなお泊まれるようで。
中も拝観でき、当時のすごさが壁や柱に残痕が残っています。
竜馬通り商店街もありますよ。
竜馬が駆け抜けたーーーーー。
寄り道をしましたが、また伏見名水スタンプをゲット目指して
黄桜カッパカントリー
に着きました。黄桜の名水は伏水です。
カッパが泳いでいました。
暖かくなると中庭でも食事が出来るようになりますが、今日はありませんでした。
お酒も色々あり、その中から吟醸伏見の竜馬を買ってみました。
今度は月桂冠大倉記念館に入ります。さかみずが名水で記念館の中にあり、
中を見学するには入館料が必要です(おみやげつき)。
十石船の運航は4月1日からで、川沿いに柳の木が酒蔵とマッチします。
のんびりと十石船から見る景色も良いと思います。
乗船場の横に長建寺の閼伽水があります。9個目のスタンプをゲットしました。
手水の奥に鎮座されているのはカエルです。又カエルと云う意見から縁起を
かついで奉納されたと記されています。
また、山門を通るだけでご利益があることでしょうと
ジュディ・オング倩玉さんの言葉です。
その山門とは
朱塗りの竜宮門でありました。
京都で御本尊が弁財天のお寺はここだけだそうです。
ここから伏見大手筋に戻り東へ桃山御陵の方向へ登っていきます。
途中から右折して乃木神社で名水勝水をいただきます。
他の名水と比較するとわたし的にはランクが下がります。
乃木将軍の愛馬が拝殿を守っています。
最後のスタンプは御香宮神社です。
乃木神社から引返して
R24との交差点にあります。
御香宮の名水は御香水です。
絵馬堂の中には古い絵が掲げられていました。
色が落ちているのもあります。
最後のスタンプを押して受け渡し所でアンケートに答えて
お猪口を頂きました。今回は勝水の図柄でした。
ここから京都外環状で阪急西向日駅まで戻りサイクルを返却して
帰路につきました。
今回はいい運動になり、最後まで息が上がらず大丈夫でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。