4月5日(土曜日) 晴れ
関西ではさくらが満開の季節となり、RX3でポタしました。
芦屋からスタートです。
芦屋の西の道路沿いに、きれいに咲いています。
芦屋川では桜祭りの準備をされていて
中には入れませんでした。
夙川では朝早くから花見の準備をされています。
さくらのトンネルです。満開で見ごたえがありました。
苦楽園から仁川へ山越しで向かいました。
宝塚の花の道へ向かう途中に伊和志津神社を見ると
ここにもさくらが咲いています。
宝塚歌劇場に到着です。歌劇100周年のフラッグが掲げられていました。
こちらもすこし散りかけていますが桜満開でしょう。
歌劇のモニュメントと桜をパチリ。
宝塚からR176で池田に向かいました。
五月山公園の入り口です。初めて来ましたが、よく桜が咲いていました。
山を登るとまた景色が変わると思いますが、今日は下ることにしました。
途中に池田城公園があります。ちょっと寄ってみました。
きれいな公園でした。
池田城公園から近くに小林一三記念館があります。
阪急電鉄の創業者です。華麗なる軌跡を展示されているそうです。
静かなたたずまいです。
ここから大阪空港の北側にある「エアフロントオアシス下河原」まで
戻ってきました。
ここも桜が満開で、飛び立つJALとさくらでパチリ。
公園内の枝垂桜もよく咲いています。
今日は桜満開の中を色々と廻ってみました。
気分も爽快になれました。さくらさんありがとう。
本日の記録
走行距離:56.29km
最後まで読んでいただき、有難うございました。