Nonsection Radical

撮影と本の空間

骨折り損の

2020年07月14日 | Weblog
体調が悪くて寝ていたかったが野暮用で都心へ出なければならず、なんとか昼過ぎに出発。
本当は朝から動画撮影の予定だったが、予定通り天気予報ははずれて朝から雨。そして予定では午後から雨。だから一日雨。
とはいえ、時折雨、時折晴れ間、時折曇りの繰り返し。
これじゃあ撮影はできません。
電車は連日のコロナ感染者増加の報道を物ともせず満員御礼状態で、これじゃあ中にはお持ち帰りする人も出てくるわなと納得状態。
ただ外国人の姿が見えないので、その分だけ新宿を歩く人の数は少ない。
用事をさっさと済ませて帰りにスーパーでお惣菜を買い夕飯に間に合うように帰宅。
夕食後はスマホに入れた新たな蔵書アプリに部屋にある本を適当に登録。
バーコード読み取りで登録ができるので手間いらず。でなければこんなことはしない。
これでダブりで買わずに済む。
チマチマと登録して280冊。
この手元にある分だけでも死ぬまで読みきれないだろう。
あと電子書籍も30冊あるし。

ケータイに着信があってdocomoからで、2年縛り契約継続で3000ポイントプレゼントと連絡。
ご丁寧なことに、黙ってポイント追加しておけばいいのに、わざわざ追加登録をしろという優しさ。
仕方なしにそうしたが、これの利用方法が思い浮かばない。
パソコンで確認すると(何しろケータイはガラケーなもので、一度もネットに繋いだことがない)アマゾンでも使えるという。
こういう場合の鉄則として他の支払い方法と混ぜずにポイントだけ支払うことが大切。
そこで3000ポイント使って何かを買おうとするが思い浮かばず、ではDVDを買うことに。
韓国映画を3本選んでいざ支払い。
するとポイントをアマゾンで利用できるように登録が必要だという。
登録の意味がわからないが大きな会社の考えることだから、きっと深い意味があるのだろうとこれもパソコンで登録。
今度こそとポチるとdocomoのポイントを使うにはケータイからと最後の最後で言う。
ガラケーの小さな画面でアマゾンに繋いで買い物するなんて実用性ゼロなのでここで諦める。
つまり3000ポイントは使えず仕舞い。
きっとこれを狙っているのだろうねdocomoさん。大きな会社だからね。
こうやって数時間を無駄にした。ほとんどはDVDを選ぶ時間だったが。
二度とポイント利用など考えたりしない。
もちろんdocomoを無駄に儲けさせることなどもしない。

新宿に行った際にブックオフに寄ったが探している本は見つからず、ネットのオンラインサイトで見つけて購入。1500円以上は送料無料なのでアマゾンと棲み分けて利用。
こんな時間まで起きていて身体に良いことなどない。
昼まで雨予報なので寝ていよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする