来週に沖縄で結婚式に出席することになったんだけど、どういう服装で行くかと思案して、ついでに色々検索していてまあ何というか「世間の常識」ってやつですか、それともネットに書き込む「程度」ってやつなんですか、もうどうしようもないなぁと思った次第。
そもそも日本で結婚式なんてものが行われるようになって大した時間も経っていないくせに、やたらとマナーだとか格式だとか言う”平民”が多すぎるんですよ。
ネットで調べてみれば、もうそれは数え切れないほどのマナーだとかジョーシキが提示されていますが、面白いことにそんなもの時代とともにどんどん変わってしまっているんですけど、ネットに書き込むような人はそんな”歴史”も”由緒”を知らないようで好き勝手な”今”を語っているんですねぇ。
それでいて”キチンとした”格好で式に臨んでいるのかというと略装も略装、パーティードレスなんかでもヘーキなんですね。
アフタヌーンドレスじゃないとダメなんて絶対に言わないし、正絹じゃない着物なんて・・・帯はこれこれ・・・とも言わない。
つまりイイ加減なくせにこだわっているつもりなんです。
そしてそこには自分の格好ばかり気にして主賓に対する気持ちなんてちっとも感じないんですよねぇ。
沖縄の結婚式は300人ぐらい来るんですけど、呼んでいない人も来る。
近所のおばぁが「おめでとう」の言葉を言いに立ち寄る時に誰が服装のことを言うものですか。
言葉に気持ちが現れているんですから。
そう言う気持ちを持っていない人が、あれこれ格式だとかルールだとかマナーだとか言って祝う気持ちに水をさすんですね。
そこまでこだわる気持ちが理解できない。
おかしいんじゃないの?とも思ってしまうほどに。
礼装をキチンとしないのに言うことだけは”正式”を装っているんですから。
まあこうやってネットでいい加減なことを呟くのも似たり寄ったりなんですけどね。
さかり中央通り商店街 2
岩手県大船渡市盛町町
撮影 2017年9月21日 木曜日 13時05分
そもそも日本で結婚式なんてものが行われるようになって大した時間も経っていないくせに、やたらとマナーだとか格式だとか言う”平民”が多すぎるんですよ。
ネットで調べてみれば、もうそれは数え切れないほどのマナーだとかジョーシキが提示されていますが、面白いことにそんなもの時代とともにどんどん変わってしまっているんですけど、ネットに書き込むような人はそんな”歴史”も”由緒”を知らないようで好き勝手な”今”を語っているんですねぇ。
それでいて”キチンとした”格好で式に臨んでいるのかというと略装も略装、パーティードレスなんかでもヘーキなんですね。
アフタヌーンドレスじゃないとダメなんて絶対に言わないし、正絹じゃない着物なんて・・・帯はこれこれ・・・とも言わない。
つまりイイ加減なくせにこだわっているつもりなんです。
そしてそこには自分の格好ばかり気にして主賓に対する気持ちなんてちっとも感じないんですよねぇ。
沖縄の結婚式は300人ぐらい来るんですけど、呼んでいない人も来る。
近所のおばぁが「おめでとう」の言葉を言いに立ち寄る時に誰が服装のことを言うものですか。
言葉に気持ちが現れているんですから。
そう言う気持ちを持っていない人が、あれこれ格式だとかルールだとかマナーだとか言って祝う気持ちに水をさすんですね。
そこまでこだわる気持ちが理解できない。
おかしいんじゃないの?とも思ってしまうほどに。
礼装をキチンとしないのに言うことだけは”正式”を装っているんですから。
まあこうやってネットでいい加減なことを呟くのも似たり寄ったりなんですけどね。
さかり中央通り商店街 2
岩手県大船渡市盛町町
撮影 2017年9月21日 木曜日 13時05分