Nonsection Radical

撮影と本の空間

体調不良と天候不良

2010年08月14日 | Weblog
某月某日
朝、ムスメから電話だというので出ると、今、大阪城にいると言う。
ここしばらくいないと思ったら遠出をしていたようだ。
十何年も行っていないsatoboの実家に行ってみたいという。
どうやって行くんだと訊くと、ナビがあるから行けると言う。
世の中便利になったものだ。
便利にはなったが、satoboの腰の具合は良くならない。
ひねもすのたりとしているのだが、時間を持て余すので読書をする。
ちょうどアマゾンから本が届いたので読むが、思ったよりもつまらない。
70年代の艶書集なのだが、やけに文学がかっている。
何人かの作家は芥川賞作家や候補だったりする。
だからか構成がキチンとしているのだ。
当時のエロ小説はキチンとしていたのだ。
当時はそう思わなかったが、時代が変わると感じ方も変わるのだろう。
2時間ほどで読み終えたのだが、satoboの求める「エロ」ではなかった。
そんなものは存在しないのかなぁと、富島健夫や宇能鴻一郎を読んで思うのだった。
現在の官能小説雑誌は立ち読みしかした事がないが、どうもピンと来ない。
愛読者は何を求めて購入しているのだろう。
どういう内容が好きなんだろう。
もっと「研究」の必要がある。

ところで現在の夕刊紙ではどんな小説が掲載されているのだろうか。
駅売りを買ってみようかな。
やはり東スポか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛け買い

2010年08月13日 | Weblog
某月某日
昨日発注したチャイルドシートが今日届いた。
恐るべしアマゾン。
ただし同時に注文した「水蜜桃 ポルノの巨匠傑作選」は届かず。
この文庫、川上宗薫、泉大八、梶山季之、富島健夫、伏見丘太郎、宇能鴻一郎、田村泰次郎という「巨匠」が連ねている。
内容は知らないが「研究」用。

iPadなるものストアではエッチ関係は扱わない方針だそうだが、iPadこそ研究用に過去の傑作集を扱うべきではないのか。
文章だけではなく、マルチメディア(死語)で、すっかり廃れた3D映像などを駆使して、よりリアルに、より官能的に文学の世界を堪能させる事が出来るではないか。

しかし、こう簡単にネットで掛け買いができるのは便利だが、支払いが恐ろしい。
来月はネット専用カードの限度額いっぱいまでいきそうだ。
儲かるなぁアマゾン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所属意識

2010年08月12日 | Weblog
某月某日
昨日東京・赤坂を少しブラついたのだが、行き来する人々の多くが首からIDカードをぶら下げている。
きっとどこかの大手企業の連中、いえ社員の方々で、出入りするのにチェックされるのであろう。
でもさぁ、一歩外に出たら仕舞うなり隠すなりしたらどうなのかね。
これ見よがしのいかにもという感じなのだが、どうみてもイヌの鑑札にしか見えなかった。
あのカード一枚が自分の存在証明で、顔も利かなきゃ「たいらひとし」のように「よっ!ごくろーさん」というわけにもいかない。
そんなものを首からぶら下げて街なかを歩いているセンスのなさに、東京ってスゴい所なんだ!と驚いた田舎者。
東京では電車の中に、同様に首からカード(定期券)をぶら下げて通学する児童がいるので、きっと小さい頃からの習慣で何も感じないのだろうな。
しかしIDカードを街中で見せびらかして歩いているのは、むしろ安全上問題があるんではないかい。
そういう意識はないのだろう。
強奪されたり盗み見されて偽物を作られても、即全社員のIDカードを作り替えるなどはしないだろう。
顔写真を張り替えても、信用されるのは顔パスではなく、カードの情報なのだから。

IDカードなどぶら下げて街なかを歩き、所属意識を誇示するような時代ではないのじゃないか?
もっと「個性」を出して、沈没寸前の日本企業を救うような活躍をしてください。
今の日本の繁栄を築いたのは、所属からはみ出るようなスケールの一部の人間の「仕業」だと思うのだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業の硬直性

2010年08月11日 | Weblog
某月某日
東京・赤坂のTBSへ行ってきた。
ラジオの公開放送がおこなわれるので見に行ったのだ。
パーソナリティの小島慶子を見たいわけではなく、番組で作ったTシャツを特別に販売するというので手に入れるためだ。
数種の柄の中に「KSP」というのがあり、これが目的。
KSPはKeiSanPu(経産婦)の略で、2人の子持ちである小島慶子発案らしい。
これをゲットし、ムスメに着せるのが今回の死命だ。

最近ムスメが子供を産んだらしい。
産んだわけでなく、逆子だったので帝王切開してとりだしたのだが。
satoboは病院には行っていないので詳細は知らない。
近いうちに退院して里帰りに来るらしい。

放送開始の午後1時前に会場に行くと、すでに放送ブースの前で陣取っているリスナーが何人もいる。
当然satoboはそこには並ばない。
ブース横のスタッフ待機所でTシャツ販売の準備をしているのを確認しに行く。
残念な事に午後1時半から販売だという。
仕方ないので一旦TBSを出て、周囲をブラブラして放送開始してから会場入り。
すでに100人以上がブースを取り囲み、小島慶子の姿は見えない。

もちろんsatoboはTシャツ販売所にいく。
販売までの間もうひとつのお楽しみがあるのだ。
それは番組プロデューサーの村沢青子さまの御姿を拝見する事なのだ。
眼の前を忙しく立ち働く村沢青子さまをだらしなく口を開けて憧憬のまなざしで追い続けるヘンタイオヤジがsatoboだ。
「お慕い申し上げております」
その一言を胸に秘め、Tシャツ販売開始を待つ。

ところが販売時間になっても何かもめている。
Tシャツ売り場にはごった返す放送ブース周囲を抜け出した6,7人が販売を待っていたのだが、その行列の作り方をどうするかスタッフが話し合っているのだ。
一旦並びをかえて、また別の向きに並びかえさせられる。
番組スタッフと警備員、施設担当の偉いさんが話し合っているのだが、ラチがあかない。
結局、わきの階段へ流れるように並ばされたのだが、満足げな偉いさんの顔。
satoboは心の中で「なにイイ気になっているんだよバカ」と毒づく。
販売開始時間通りに売り出せば、6,7人などすぐにはけてしまうではないか。
放送終了後には、現在みんながいるブース周りを順番に並ばせればスペースは変わらずに並ぶ事が出来る。
そんな頭が働かずに、整列という考えだけで仕切ろうと無駄な時間を費やす偉いさんの仕事ぶりになんだかなぁTBSと思ったのだ。
当然のごとく、販売開始されるとアッという間に6,7人の「列」はなくなり、Tシャツ売り場は閑古鳥が鳴いたのだ。

Tシャツ購入後、村沢青子さまの御姿を目で追いながら、番組放送中にTBSをあとにしたのだった。
もちろんイヤホンでTBSラジオを聴きながら。

その足で恵比寿まで行き、ラボテイクへ8X10現像出し。
営業は明日まで。13日から17日まで夏休み。
ラボテイクには金子さまがいらっしゃり、見目麗しい御姿を拝見出来て、本日は2回も目の保養をさせていただいた。
ありがたやありがたや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物

2010年08月10日 | Weblog
某月某日















神奈川県相模原
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする