フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆上がらない・・・

2007-03-12 18:31:59 | フルート大好き
チューナーを見ながら吹いていると どうしても上がりきらない音がある。

きっとまた 『低いですよ~!低くて 気持ち悪いでしょ!』っていわれるなぁ・・・

でも、どうしても上がらない。

音程・・とかになると難しくてますます限界を感じるなぁ・・・
よっぽどお耳がどんかんなのかもしれない。

実は・・   気持ち悪さを感じない。
感じません・・とも言えないし、わからないことが多すぎる。 

☆チューナーはバロメーターになるか?・・

2007-03-12 08:37:07 | フルート大好き
震えが入っているかどうかの判断が付かないので
(本当は録音を聞いてもわかりにくい;;;;)

『チューナーの針が揺れたら震えてる・・と思っていいんですか?』
とお聞きしたら、

『ヴィブラートは音の強弱で 
 チューナーの針が揺れるのは音程が上下しているということですわ・・』
というのが お返事だった。

考えてみれば チューナーは音程を見るためのものだからそのとおりかもしれないけれど
私の震えるのは 正式なヴィブラートではない・・という事だから
音程の揺れももちろん入っているに違いない。

何も判断するすべが無ければ せめてチューナーとにらめっこしてみようかな


それにしても 下がっていく時の低音域は難しいなぁ・・
それに 息が少なくなってきても揺れる。・・このくらいはわかる。

身体を鍛えもしないでフルートを吹こうというのが
大きな間違いかもしれないかなぁ・・・