フルート大好き!(^_^)v・・ばぁちゃんの精一杯!

2023年フルートは卒業したけど タイトルはこのままで...

☆ささやかに・・・ 逆切れ!

2007-03-15 16:17:11 | フルート大好き
高音のお口で、下唇だしなから、 お口の中を大きく開ける。

こんな事いっぺんに出来ない。

おまけに・・・
ほっぺはふくらましたらいけません。
管を内に向けたらいけません。
手首が曲がってはいけません。
爪が白くなるほど押さえすぎたらいけません。
震えたらいけません。
揺れてもいけません。etc.

あ~~~ 顔の筋肉がコントロールできない。

お顔の筋がパニック!

あ~~しんど!

それに・・、
『先生、私のお爪はほんの少しの圧力で先が白くなります。
そんなに強く押さえているわけではないんです・・』 と言いたかったけど
それも言えなかったなぁ・・・


あ~~~ チョッとだけ スッとした~ 

☆個人差・・・

2007-03-15 09:22:14 | フルート大好き
なんでもそうだけれど 
フルートの習得にも個人差があるのは十分わかっている。

1年ほど前にグループレッスンに加え、
個人レッスンにポツポツ行き始めた時にも
まだまだ ビブラート などは教えていただけなかった。

自分の状態がわかっているのであつかましい事も言えず、
吹奏楽をしていた人たちの ~~~~~~ と響くのを憧れて聞いていた。

今回、また個人レッスンに行き始めてやっとビブラートの準備のための
真っ直ぐな音を教わっている。

あまりのチリメン状態に これはあんまりだと思われて
<聞くに聞きかねて> たまたまこういうことになったのかもしれないなぁ。

まぁ・・・いきさつはどうであれ 4年でやっとビブラートの練習の前段階!

複雑!・・・・・

☆なんだかわからない・・・

2007-03-15 09:02:40 | フルート大好き
パッと出す練習・・・ 真っ直ぐ出す練習・・・
ホイッスルトーン・・・
やってはいるけど 進んでいるような 進んでないような・・・

吹いたり離したりの練習もなんか落ち着かない。
録音して聞かないとわからないので 録音して聞いているけど
これも落ち着かない。

練習がプツ・プツと途切れて <やった感?> がイマイチ感じられないかなぁ・・・

何でもいいから ブッ飛ばしているほうが充実感があるような気がする。