韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

進め!キラメキ女子 ★★★★★★

2013-02-07 09:43:41 | 台湾ドラマ
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B008GSMUFQ&amp;ref=tf_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B008GYMRSK&amp;ref=tf_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B008GYNN7E&amp;ref=tf_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B007BLDNWS&amp;ref=tf_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B007IP6KE0&amp;ref=tf_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>
【送料無料】進め!キラメキ女子 DVD-BO...

【送料無料】進め!キラメキ女子 DVD-BO...
価格:9,450円(税込、送料込)

2011年 ロイ・チウ アリス・クー ウェン・シェンハオ ティア・リー

あらすじ シェン・シンレンは百貨店に勤めて4年。仕事もバリバリこなし、家を買うためにコツコツ節約しながら毎日を過ごす26歳。そんなある日、シンレンは新入社員の教育係を命じられることに。ところが、新入社員のチン・ズーチーはどうしよもないダメ男。ズ―チーに振り回されっぱなしのシンレン。しかも、ズーチーはなんと社長の息子だった。

ストーリー 8点 役者 8点 音楽 5点 涙度 4点 総合 8点 ロイ・チウは9点!

やっぱりズーチー母がばらしちゃったわ。シンレンは常々嘘はダメと言ってたから相当ショック。シンレンの失敗をズーチーがかばったりしていつも迷惑をかけているのはシンレンだと気付く。ズーチー母はシンレンが一社員だし貧しい家庭だからと反対なんだけどシンレンの真面目な人柄やシンレン母の気持ちもあってズーチーにも冷たくされて交際を認めると言い出す。カイアーの悪事がついに露呈。カイアーが孤児だったのは本当でそういう意味ではズーチーにはちゃんと話してたのよね。それが作戦だったのかもしれないけど。ユーラーがカイアの悪事に気がついて人事部長に話すんだけど証拠がない。が、カイアーは奨学金を受けててそれは匿名でズーチー父が援助していたのよ。それとなく諭す部長。この部長が一番いいのよぉ~~~。おまけにズーチー母がカイアーの素性に気が付いて母親の事もわかったわけよ。ここもねえ、自分の名前が載った名簿を安易に机の上に置いておく???わざとらしいじゃん。カイアーの嘘に気づいてズーチー母は罵倒するんだけど、社長がまたまたやさしいのよ。許すって言われたけど辞表をだしてカイアーはデパートを辞めて行ったわ。当然よね。晴れて交際が許された二人なんだけど、ズーチー母が自分の友達と食事をするからシンレンを紹介すると誘う。そこでまたとってつけたような嫌味を直接言われちゃって。自分とズーチーは住む世界が違う。私はズーチーのためにならないと思うシンレン。まあ、ズーチー母が言うことも一理あるかもね。でもさ、ズーチー親子ってなんか、なつかしいって屋台で食べてたじゃん。昔はただの人だったのに苦労して成功したのなら、別に賢明なシンレイで十分だと思うけど。かえって何にも持ってなかったズーチーをそのまま受け入れて世話を焼いてくれて好きになってくれた子なら言うことないでしょ。最初から正体を知ってて近づいてきてカイアーとは大違いだわ。でもそのまま幸せになれrかとおもいきや、、、、。

とってもよかった!!面白かったです。特に最終回に向けての盛り上がりは素晴らしい。あの3択にはちょっと泣けたかも~~~。久しぶりにどっぷり見ておりました。前半をネットでみて先がどうしても見たくなりひさ~~~しぶりにレンタル直行。実は後半、結構早送りでずっと見ておりました。あのバカな課長とユーラーの話もどうでもよかったから省けるところはいっぱいあったと思うのよね。ストーリーはベタな展開だけど、結構よくできてるかもって気はします。序盤のワインを割った事件があとあとまで尾を引くのよ。もっとユー氏が絡んでくると思いきや大したことかったのがちょっと残念。ズーチーとは違ってユー氏は大人だったからねええ。もっと2人の間で悩むのかと思いきやそれは短かったわ。ミンナーが来て嵐のように帰って終わりだったのよね。シンレン母の病気も軽い病気かと思いきや深刻になってそれを助けるためにお金が要るっていう展開。それに、ズーチーがしきりに1年後は~って言ってた約束も最後に出てきた3択につながってたしね。傲慢だけどズーチー母や父の気持ちもわかるし、何よりシンレン母には泣けたわ~~~。シンレンの実家のぼろさもびっくりだったけどね。すっごい節約して貯めたシンレンだけどユーラーとの部屋はなんか優雅よね。家具もおしゃれだったし、ベランダもついてていかにもって感じよね。ズーチーが同じマンションに住むのもお約束だしね。最初はダメダメ坊ちゃんだけど、成長するって流れはいかにもなんだけど。

とにかくロイ・チウがカッコいい!!!!本当に。黙ってたら日本人にしか見えないわ~~。前半の髪型のほうが好きだわ。後半、無理やり髪をくしゃくしゃにしてた?みたいで変だったわ。長身ですらっとしててカッコいいいいいいーーー!軍隊から帰ってきた復帰作のようだけどとっても素敵。女子がうれしい要素がいっぱいなんですよ。シンレンに告白するシーンも凝ってたし、そうそう、あの熱の測り方とかね。ズーチーは後継者の資格よりもシンレンが一番大事ってずっと即答してたわ。やぱり序盤の二人がだんだん惹かれていく過程がよかったかも。シンレンが暗いしあまり表情がないのが気になったなーー。私はやっぱりイタキスのほうがずっと好き。クールな男子に女子が振り向いてもらおうと頑張る姿を応援したいんですよ。シンレンみたいなただ受け身だけではダメダメよ。好きっていってくれないの~とかさ。言わせてみるわ!って頑張る女子が私的には気持ちがわかるんですよね。自分がそういうタイプだからかも。自分のスタンスがシンレイ系の人には受けるのかも。幸せって待ってるんじゃなくて自分でつかみに行くから選んだ人って思えて幸せをより感じられるって私は思ってるんです。シンレンって体は細いのに、顔がねええ、ちょっと四角くない?最後のドレスはキレイだったけどなんかね^~~、、、。ま、こういうドラマの王道は前にも書いたけど地味な女子の方に軍配が上がる事よね。誰がみても男子ならカイアーかもしれないけどあ~~いう女には裏も影もあるってことで。ただねえ、たった1年で専務ってどうなんよ!!!まだまだ経験が必要じゃない?専務になった時の態度はなんかえらそ~~になっちゃってて。でも最後はよかったです!とっても。あのキスはーーーーーー??!!!!最後がとてもほっこり温かくなったので見てよかったって本当に思いました。まさか、ユーラーって課長とひっついた?カイアーも結局あの友達と?ズーチー母も改心した?その後も描かれてこういう終わり方ってよりドラマの印象を上げるんですよ。おお、ユー氏に子供がいたのはビックリだったかも。崩壊寸前のカップルだったのに??すっかり、だったのね。華流ドラマとしてはイタキスの次におすすめです。ロイ・チウカッコいいんだけどもっと笑顔でいてほしかったです。むっとしてる表情のほうが多くて。ちょっと見せる笑顔がすっごいいいんですよぉ。わかっちゃいるけど女子が大好きなドラマです!!超お勧め~~~。


プレジデント 19話まで ★★★★★★ →

2013-02-06 10:31:34 | 韓国ドラマ フ

いやああ、もりあがってきたーーーーー!!!どう考えても怪しいのはソヒでしょーーーー!!!ソヒがミンギを狙っていると確信しているイルジュンは警護をつけて守ろうとするのよ。ソヒって恐ろしいよね~~。そうだったら。だって拳銃をかくしもってるだけでも異常だわ。とてもお嬢様とは思えないじゃん。イルジュンは家にも帰らなくなったみたい。こんな状況だとすっかり仮面夫婦でさ、ソヒだけあなた、家族でしょって言い続けてるけどイルジュンは無言なのよ。ミンギも不倫の子でもなくてさ、ソヒと知り合う以前の事で、あの子もミンギ母が勝手に産んだというかイルジュン知らなかったと思うのよね。イルジュンの周りに起きてることを室長にも離さないからそりゃ、驚くわよ。さすがに妻が殺人者かもっていうのは言えないか、、。ソヒは知らないって感じで犯人ぽくないんだけどほかにいる???

イルジュンやミンギが思ってるとおり影で糸を引いていたのはソヒでしょ。これがひっくり返ったらビックリかも。大統領選どころじゃないよね。一大スキャンダルだもの。なんせ、ホン記者まで殺されちゃってるからの人誰と話してたのかしら。隠し子スキャンダルは致命的。どうしても隠しておきたいのはソヒでしょ~~~。イルジュンを大統領にするっていう執着ってここまでするっていうのも不思議なんですけどねえ。最終回で明らかになるかしらっていうところですごい盛り上がりかも。このドラマ、いろんな要素が詰まってます!イルジュンのサクセスストーリーや、出生の秘密や、親子愛なんかもあるんだけど、ソヒとイルジュンの絆みたいなものはないんですよ。そもそも正義はイルジュンがあ~~んな財閥のお嬢様と結婚してるっていうのもなんだか、、。それも政略結婚だったんじゃないのって思ってしまうし。イ室長は投獄されたようだけど、あの狙撃が自作自演ってそれもばれたら大変でしょ。政治家っていろんな嘘の上になりたっていくもので、閲してきれいごとではすまされないっていうのをよく描かれていると思います。


進め!キラメキ女子 36話まで ★★★★★☆ ↑

2013-02-05 06:26:40 | 台湾ドラマ

いや~~~~~、ズーチー父には泣けたわ~~~!母と大違いね。ズーチー母ったらシンレン母の治療団を呼んでシンレン母の治療費はだすからズーチーと別れろって直接シンレンに言ったのよ。これもカイアーの差し金よ。どこまで性悪なわけ~~!!!まだまだやってくれるわけよ。やっぱり母親に取り入ろうって魂胆?肝心のズーチーが全く関心がないのにさ~~。ズーチー母が登場してろくなことがないな。シンレンにとっては不信なことばかりだしね。でもでも母親の気持ちもわからなくもないのよ。あの母はダメダメだけど、大事な息子があんな地味な子がって聞くとちょっとえ?って思うかもしれないか?いやいやカイアーみたいなほうがガッカリするかも。見た目重視だなって思うじゃん。つきあうならそうかもしれないけど、やっぱり嫁ならシンレイよね。断然。金持ちってケチなのにズーチー母はただの浪費家でしょ。あれじゃ、ズーチー父も嫌になっても仕方がないわ。でもね、自分が贈ったプレゼントがシンレンの失敗したワイン代に充てられたり母親の病気のお金の工面を自分に借りに来たりって聞くとちょっとって思うかも。だけど、シンレンの事ちゃんと知ればズーチー父のような反応になるはずなんだけど。ま、でも貯金はあるんだから、シンレン母のそれを使うのが先よね。ズーチーがなんでもシンレイにやってあげすぎかも。だって、本当にお金の工面をするなら父母じゃなくてほかにも借りる手段はあるわけでしょ。そこはやっぱり甘えてるよね。でも彼氏が借金までして工面してくれる治療費なんてますます自分が情けなく感じてしまうけど。シンレンの負い目もわかるわ~~~。いち早くあの金持ち夫人がズーチー母ってシンレンには告げてしまった。シンレンも必死でズーチーを避けようとするんだけど、ズーチーがやさし~~のよ。おまけにみんなにもとうとうズーチーが御曹司だってこともしゃべっちゃうしさあ。

とうとう発覚。も~~~あの課長も周りも態度が豹変。シンレンも戸惑って逆にズーチーを怒ってしまう。でもさ~~、仕方ないわけよ。この場合。友達が言ってたことはもっともね。ズーチーが御曹司だと知って周りはチヤホヤする人が増えたけど、シンレンは冷たくなった。ズーチーの事を思って自分は釣り合わないと思ってるから本当にズーチーの事を考えてるって。そ~~~~~よね。最初から知ってたカイアーとは大違いジャン!

そこで登場したのはズーチー父。ズーチーとの契約書を見せてズーチーは私との約束を守って見違えるように成長した。自分の事しか考えなかったのに、シンレンの母親の治療費を借りに来た時には一生無休でも後継者の資格も放棄してもいいって言ってたって。シンレンのおかげだよ。傍にいてほしいって。うれしいよね。なんかジンと来ちゃったわ、あと4話。早くカイアーをギャフンと言わせて~~~~。


進め!キメラキ女子 32話まで ★★★★★ →

2013-02-04 06:16:26 | 台湾ドラマ

ありゃ、、シンレイ母ってやっぱり胃がんだったのか。前の病院では発見できなかったって?そんな馬鹿な。内視鏡検査で絶対わかるはずじゃん。シンレン母は知っててだまってたって。ためた貯金はシンレイに残すって。あの客はズーチー母だったのね。道理で。離婚したいきさつも何かあるのね。ズーチーは知らないようだけど。とにかくダメダメ母だね。ただの浪費家じゃん。父親のほうがよっぽどまとめで厳しいわ。ズーチーも助けてほしいって思ってないのに、母親が取締役にしろとか、いいところの御嬢さんじゃないとダメといってシンレイは大反対。

それに、、カイアーって。もう~~~~、どこまで性悪。早々に、ズーチー母でデパートの大株主っていうことを察知してわざと近づいて勝手に好感度をUPさせてました。しかも、ズーチーとカイアをズーチー母が呼んで新しいデパートにどうかなんって話しちゃって。しかも、、何から何まで周到なわけよ。ズーチーに執着するカイアーは友達を紹介してと頼んで実はそれもズーチーへのあてつけだし、シンレイにも誤解させる罠。でもさ、香水とかピアスとかべたすぎない?ズーチーが御曹司だってことを隠してるからいろんなところに歪みがくるわけよ。

シンレイ母、、あいかわらず優しくていいなあ。治療費をズーチーが捻出するべく、頼るのはやっぱり父母しかないのよ。母親に頼んだら治療費はシンレイにあげるからあの娘と別れって。でもズーチーはそれを断ったわ。こういうところはいい!いい!いい!

カイアーは次々と罠を仕掛けるのよ。ズーチー母から預かったカードで商品券ってあのままあっさりあずけてサインは??またまたカイアーが交換した商品券から少し抜いてさ、お金が足りなかったのはユーラーのせいにしてたわ!!!この小さな悪事もいずれ発覚するだろうな。悪役カイアーどこまで行くか、、、こういう役がもりあげてくれないとね。

あの昔の南田洋子みたいなズーチー母て最悪ね。しかし、その母がシンレイに言ってズーチーの事ばれそうなんだけど。これが二人の障害かしら。シンレイ母も大丈夫かしら。3期って言ってたから奇跡的に回復したりして。そうそう、カイアーの両親ってカナダにいるって言ってたよね?あのかわいそ話は嘘だった?ズーチーの気を引くための不幸な女のフリってやつかしら。相当な悪女よね。カイアーって。あ~~もうギャフンって言わしてやってよーーー!


進め! キラメキ女子 28話まで ★★★★★ →

2013-02-03 20:39:19 | 台湾ドラマ

あー、びっくりした。シンレイ母もっと重病だと思ってたら大したことなかったじゃん!倒れたのがシンレイがニューヨークに行こうとしてた日で、結局そのままシンレイは台湾に残ることにしたわけよ。ミンナーとユー氏もあっさり仲直り。ここも大したことなかったなーー!ミンナーもただの思いつきでシンレイを雇う話をしてたと思ってたけど、ユー氏と仲直りしたから機嫌もよくなっちゃってなんか簡単だわ。これでニューヨークロケなんて出たら予算がないんじゃないかしら。台湾ドラマって低予算って感じがミエミエなんです。しっかし、ミンナーってトップモデルだし、ユー氏も一応世界的なデザイナーなのにデパートの一社員のシンレイとあんなに親密になるのが不思議よーー。それにしてももっとズーチーに笑顔が欲しいのよ。いっつもシンレイをただじーーと見てるだけっていうのが多くてさーー。笑顔のかわいい人がキューンって来るんだけど。ちょっとニヤってするくらいなのよ。さりげなく手をつないだりキスをしたりとそこそこいいシーンはあるんだけどやはりイタキスのようなハマり方にはならないなーー。

しっかし、カイアーって何ーーー!!!すっかりズーチーはあきらめてるようなフリしてたわけーー?夜中にズーチー呼び出して自分のピアスをズーチーの上着に入れちゃったじゃん。片方ないのにシンレイに気づかしてさ、どうせまた罠でしょ。社長がシンレイに興味を持ち始めてるしまた嫉妬かしら。今さらどうにもならないと思うけど。すっかりシンレイもラブラブでさ、ズーチーに何かといえば寄り添っちゃって。

デパートに超金持ちのご婦人が登場。ズーチーの親戚かと思ったけど違うみたい。社長がメールみて驚いてたけど何かな。

シンレイがしきりに隠し事はダメっていってるのが気になるかも。ズーチーの事はいつ知ることになるのかしら。シンレイ母はいつも結婚の事話してるしズーチーも婿って言われても喜んでるけどさ。それにしてもあの課長、いつも超早送り。どうでもいいのよねえ。それにしてもズーチーの横顔は素敵。髪型がちょっと気になるけどもっとすっきりできないのかしら。


さよならドビュッシー ★★

2013-02-02 23:31:36 | 映画

もう、、多くを語りたくないわ。金返せって映画だな。これは。原作を読んでいたからつい見に行ってしまったわ。珍しく1日が休みになったので映画館へ行ったらすごい人。でもこの映画を選択した人は10人くらいだった。原作は結構面白かったのに、なんでこんなつまらない映画になるんだ?ミステリー大賞をとったっていうふれこみなのに、これはミステリーでもなんでもないじゃん!原作を読んでる人は逆に見てはダメでしょ。B級映画もいいとこ。だいたい低予算?の映画なのか、何もかもチープ。出演者もほとんど知らない人だし、柳ユーレイとかでてるし、熊谷真美とお医者さん役の人はまあ見たことあるけど。

唯一よかったことがあるとすれば岬先生。彼は演技は初めて?らしいし、本当のピアニスト。彼の演奏シーンはとってもよかった。それに何となくずっと演技が一番自然でした。今後、また見てみたいって思ったのは彼だけ。同じ千円で同じ日にレ・ミゼラブルを見てた人がいるならばその満足感は雲泥の差。これが同日同値段で見れること自体本当にありえないくらいの質の差がありまして。ああああああああああああ、時間の無駄ったわ。映画は1日1本しかみないのでほかの映画も見る気になれず、、、全く。原作と母親の扱いがちがったわ。あのドビュッシーは小説だから成功したのね、、こうやって映画化になってしまうとなんてつまらない話!って実感しました。まだ2月だけど、これ以下の作品ってなかなかないって思うくらいしょーーもな映画でした。


進め!キラメキ女子 24話まで ★★★★★ ↑

2013-02-02 07:09:36 | 台湾ドラマ

いやあああ、すっかりラブラブモードで★UP。あのキスシーンはよかったぁ~~~~!!!!演出もすごかったな~~。あれは女子は確かにきゅ~~~んってくるなああ。くぅ~~~、くやしい。当選しましたっていう告白すごくない?あ~~んなきれいな子がさあ。ズーチーって横顔がすごくきれい。鼻が高いせいよね。たぶん。色も白いし髪型がちょっと、、って思うけどやっぱりきれいな子だねえ。バレーボールの選手だったみたいでさあ。23話メッチャよかったわ~~。何度も見ちゃったわ~~~。今度はビンタがなかったよね。24話なんかラブラブモード。台湾でもデートと言えば映画みたいね。映画はもったいないから家でDVDを見ようって。ユーラーにはいい迷惑じゃん。ゆっくり手をつないでズーチー、、もう。なんかさ、急にデレデレし始めたのよね。かわいい!!ま、でも冷たい人が好きなのでちょっとって気がはするんだけどさ。これが明らかに女子目線で作られてるからしょうがないか、。それにしてもあのお母さんの貯金ってちょっとおかしくない??500万元ってーーーーーー???いくらシンレンのためとはいえ、そりゃ~~~、使えないよ~~~~~!台湾って物価が違うのかしら。映画が二人で600元っていってたような。ズーチーの給料が3万って30万くらいあるのかって思ったのよね。あんな新人でさ、ありえないよね。もう職場でも目の前席さ、、すっかりオフィスラブじゃんん。しかも課長も公認。お互いの写真を目の前に飾ってあ~~~~、ありえん!!周りにはやりにくくてしょうがないじゃん!!!うまくいってるときはいいけどさ。慎重なシンレンももうズーチーの押しにメロメロって感じね。写真にキスしてって言われてしぶしぶ本当にしてるさ。この反応、逆ならも~~~、★がもう一つ増えるんだけどさ、、。だって女子が思いつくことじゃない?写真いつとった?ちゃんと額入れてさ~~。ふふふ。課長のシーンは本当にどうでもよくって、、。DVDにしたら早送りできて本当によかったわ。

気になる事があのお母さんには泣けるのよ~。あ~~んなボロ屋でずっと我慢してお父さんの保険金も使わないでさ。マンションを買うのはプレゼントってさ。そのお母さんどうみても調子悪そう。病気なんだろうな。ええええ、苦労してきてさ~、ズーチーは御曹司なんだけどそんな家にシンレンな嫁ぐかもしれないってど~~~なんよ。母親目線では心配よ~~。普通の人がいいって絶対思うんだけどな。晴れて両思いになって残りの話数を考えると二人の困難が始まるはず。ミンナーが突然、シンレイが気に入ったから私のアシスタントにならない?と勧誘。高額な給料でさ。フランスに一緒に連れて帰りたいって言い出したのよ。ユー氏のあてつけじゃない?シンレイがいればフランスに帰ってくるってたくらみみたいでしょ。ちょっと知り合ったシンレイにそうんな好条件出すわけないじゃん!このまま真面目にデパートにいる方がよっぽどいいのに、、。もっとズーチーもシンレイ母も反対してよぉ~~。まああ、失敗してもズーチーがいずれデパートの後継者になるならいいかもしれないけどさ。

カイアーが再び登場。すっかりズーチーは友達よってシンレイにも言ってたわ。カイアーってセクハラ、パワハラ受けてたのね。あのへんな部長を社長に告発。もしかしてズーチーに近づいたのはそれが目的だったのかも?あっさり、部長はクビ。簡単だな~!でもなんか恨んでる顔してたからどっかで出てくるかも?部長は長年社長と苦労してきたみたいなのに、ズーチーの事知らないのもどうなん??しばらくシンレイとデレデレズーチーがでてくるのか、、。これが好きな人もいっぱいいると思うけど、、、私は複雑かも。イタキスの入江君はラブラブになって普段はクールだったから最高だったんだけどさ。