韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

ジキルとハイドに恋した私 16話まで ★★ ↓

2016-01-18 15:29:27 | 韓国ドラマ シ
もう★を一つにしてもいいくらい。全く興味が持てなくなっております。同じことの繰り返しで、こりゃ、脚本に難ありですわ。リタイヤ寸前なんだけど、2倍速視聴だし。出てくる人も同じだしずっとスヒョンが小さい時の恨み言をソジンに対していってるわけ。
ヒョンビンファンの方ならいいのかしら?タイプがちょっと違うヒョンビンを見れるから。

カン博士を奪ったり奪えかえされたり、警察がバカすぎ。
つまらないと語ることもあまりなく、、。

あと4話なのでまあ、最後までとは思っておりますがちゃんと見てないので評価不能になるかも。期待してたドラマだけあって残念です。

会いたい 2話まで ★★★

2016-01-15 14:00:00 | 韓国ドラマ あ
暗い、、、。暗い。設定が暗いわぁ。まあ子役から始まるとこんな感じかも。有名なドラマですが久しぶりのユチョン。期待してます。評判もソコソコいいんですけどなんかハッピーエンドは期待できないのかしら。いつもの格差ドラマ+不幸要素ですわ。御曹司&貧乏、不幸女子。

スヨンの環境は最悪。本人のせいではないけど前科8犯で死刑になった父親がいちゃー、お先真っ暗じゃない!これからの布石の子役時代の話。ジョンウとスヨン、スヨンの劣悪な環境を知りながらスヨンに惹かれていくんですよね。いつも泣いているスヨン。いろんな登場人物が出てきますが今のところ、ジョンウとスヨンが知り合って、ジョンウがスヨンを守ってるって状況でした。まわりから何かといじめられてるスヨンだけどジョンウがかばうんですよ。このジョンウ、太陽の月の子だし、スヨンもよく見る子役の子だわ。これがユチョンとユン・ウネんなるわけね。スヨン親子ってあの刑事の家に引っ越したけど、この状況だとそりゃ、再婚したのかって周りの人は思うでしょ。
同級生のあの女の子、ジョンウが好きみたいだわ。


1話が短いので見やすいです。2話の最後でもう大人のジョンウが登場。スヨンの幻に話しかけてました。

大人になるまでの回想シーンって感じになるのかしら。

青い鳥の輪舞 4話まで ★★★★

2016-01-14 15:21:21 | 韓国ドラマ あ
あまり評判がよくありませんが取り合えず視聴開始。前作のバラ色の恋人たちもそうだったので期待しておりませんでしたがずっと面白く最後まで完走できましたし見てよかったって思えたので今回も期待することなく、、のせいかまあ次を見ようかなっていう気になる展開でした。

主人公のキム・ジワン。イ・ジュニョク氏は非常に演技力を買っているのでそれだけでも期待です。シティ・ハンターでもすっごくカッコよかったし。
今回は韓国で社会問題になっている就職浪人のジワンからのお話です。無名の大学出身のジワンは何度受けても就職試験に失敗して今回が24回目。毎回、面接までは進んで好印象を与えるものの学歴ではじかれてきたとのこと。韓国は超学歴社会。母親は必至で子供をエリートにするべく学習塾や留学やらにつぎこむことで有名。韓国は財閥会社と一般の会社の給料の格差が激しくし烈な就職戦争があるんです。ただ日本のように新卒偏重ではなく中途採用からでも大企業の採用はあるらしくその試験の話はいろんなドラマでもよく出てきます。よって韓国の学生は卒業しても就活がずっと続くんですよね。その仕事がうまく行かなくって色々諦めることになるとか。結婚、仕事、家、とかなんかそういう現実があると記事で読みました。深刻なんですよね。ジワンの家族って定番ですけど何だか訳アリアリです。ジワンは今のお母さんのは実子ではなく継母のようです。妹は生まれる前に父親がン亡くなったので母親の私生児。二人は兄妹と言っていますが真相は不明。3家族でてきます。ジワンの親友?のヒョンド。御曹司。出来が悪くバンド活動が大好きでろくに勉強もしていないのに父の会社の試験をジワンと一緒に受験するもヒョンド合格。ヒョンドもジワンの真面目さや有能さを買っているので父親に頼んでいたのよね。ジワン父は実はヒョンド父のかつての上司だったのね。そこに秘密があるようです。ジワンが試験を受けにきたことを知っていながら一旦はおとそうとしてたわ。ジワンを呼び出して落ちたけど自分が合格させたように言っておいてさ。実は首席だったのに~~!!ジワンはヒョンドや会長のコネだと思って入社を断るとしたんだけど、家族のためにプライドを捨てろとヒョンド父に言われたので入社することに。
ヒョンドはどうやらジワンの妹ウンスが好きなのね。ヒョンド父母は仲が悪いわ。金持ちにありがちだけどね。ジワンの相手はヨンジェかミンジね。ジワンの父はヒョンド父の親友だった人だけど、ウンスは出生の秘密がありそうです。途中にでてきてジワン母が就職を頼んでいた人も社長?ぽっかたわ。

ヒョンド母とジワン母も険悪。ジワン母はあまりジワンの会社にかかわってもらいたくないようだったわ。
教師だった仕事をやめて作家になると言い出したヨンジェ。ヨンジェ父は銀行を早期退職使用としていたがヨンジェが失職、賃貸収入も当てにならなくなってきたので希望退職を取り消したようです。

今回、印象に残ったのはジワンの言葉。面接官に自分の言葉で体験とともにこれから仕事に対する熱意がとっても感じられるいい内容だったわ。劣っていることをこのような席では隠そうとするけど受け入れて認めてそれがいいバネになったというアピールは効果的です。今就活してる人が見たらすっごく役立ちそう。企業の面接ってみんな練習してきたとおり言うから同じような教科書みたいな感じでさ、自分の言葉でいうと本当に説得力あります。就活の時の周りの違和感を思い出しました。

キャストですが女優さんたちがあまり見た事ない人が多いかな?主役の男優さんは知ってて脇役の方もヒョンド父母は有名、ヨンジェ母も有名。これが面白くなかったらWOWOW解約しようかなって思ってるので展開次第で完走したくなるほど内容ならいいんですけどね。

007 スペクター ★★★★★★

2016-01-12 00:11:37 | 映画


いやああ、面白かったです!!!!見てよかった~~。007、いやダニエル・クレイグは素敵です。やっぱり。この作品で最後と言われているので彼の007は見納めのようです。え~~、もっと見たいのに。

最初のあの夫人とのラブシーンは必要だったかしら??カーアクションはいつも手に握る展開でドキドキ。ボスと対決シーンも目が離せないし、、。ただ最後、あれで決着つくなんて??
結構ツッコミどころもありますが007はやっぱりカッコイイいいし毎回必ず見に行くんですけどガッカリなんてありません。是非、皆様におすすめです。

相続者たち 23話まで ★★★☆ →

2016-01-11 00:10:25 | 韓国ドラマ そ
まあ、そうなるでしょっていうミエミエの展開。だいたい、タンに何の力があるっていうのさ。こういう財閥グループは政略結婚をするのが当たり前みたいなのによりによってお手伝いさんの娘はね~~。ま、でも言わなきゃわからないんじゃないのかしら。でもタン父の怒りをかって矛先はウンサン親子に。タンがタン父によって与えられた大株主の権利。それがあると周りの態度が全く違う事に気づかされて自分ならウンサンを守れるって勝手に思ったのかしら。ウォンを社長から解任をするために株主総会を開くというタン父。長男に会社を継がすとは言っていないって言い出して。ウォンは窮地に。それぞれの株主に自分が社長を解任に反対してくれるように条件をだしたりして懐柔に奔走。タンにもウンサンと住む家や車を用意してほしいと頼んでその条件を飲むウォン。タンはウンサンを新居に連れてきてここに引っ越せって言ってその株主総会へ向かった。でも結局ほとんどが反対票だった。最初から解任させる気などなくウォンを奮起させるのが目的だったらしい。そのためにタンを大株主にしてウォンの気持ちを煽ってたってことかしら。まあ、子供を成長させるため。

それからウンサンをタンから引き離すことに。もともとウンサンを帝京高校へやったのも身分を思い知らせるためだったのに、タンが思いのほかウンサンに入れこんでしまって。ウンサンに身を引くように迫ったのよね。実際、タンはウンサンのためなら何でもやるってなってるのに。そんな事されたらウンサンもいたたまれないでしょ。タンを好きだけど周りから総スカンをくらってタンが仕事できるわけでもなく、財閥から破門でもされようならもともと親の力でみんなにチヤホヤされてるだけなんだから何もできないじゃん。一番嫌なのは勉強ができないアホってことでしょ。ヨンドもそうだけど。この二人はよく似てるわ。親の力なんてっていう反骨な部分はあるけど、その恩恵から抜け出させずにいるし、本当に困ったときはその力によってまた救われる。その代り自分の意思ではなにもできず、ましてや結婚も。決められた相手となるわけよ。だって自分の意思を通そうとするとタン母にまで何か被害が及ぶかもってなるでしょ。

ウンサンだけを選んで外国へ行って二人だけでやっていける?そんな事してもいずれ関係が冷えた時にタンは元の居場所に帰れてもウンサンは??どのみちしんどくなるのはウンサンだけでしょ?

そうそう、ウォンも同じ。好きな彼女があの立場だからやはりどうすることもできない。タンほどストレートな気持ちと行動はもうウォンでは取れない。すでにいろんな責任を背負ってるからね。そんな気持ちと立場は同じだからもっと兄弟仲がよくてもいいっと思うけどね。

こんな時は焦らない事でしょ。タンもウンサンも実力をつけないとダメでしょ。それを飛ばして気持ちだけで走るのがこの年代。現にウンサンを失うことになったタンはあんなにボロボロになる?でもこれは反抗して親にあてつけてるだけでしょ。それじゃ、あのタン父は折れるわけないでしょ。

それにしてもウンサンを見つける手段がすごくない?タンもヨンドも。
気持ちだけで強引につっぱしろうとするタンがカッコよく見えるかもしれないけどやっぱり、これはイ・ミンホ氏が好きな人向けです。ファンじゃなくてもファンになる人もいるでしょうけどそうでもない私はやはり何も感じないまま。あ~~、ウンサン。知らない土地にいって話せない母を背負ってさ、高校も中退になっちゃってさ。母親の借金を清算してもらってるからお金ももらってることにされちゃって。タン父がすごいわ。さすが実業家。

ハッピーエンドだろうけど、どうやって終わるのかしら。

相続者たち 18話まで ★★★☆ ↓

2016-01-09 19:13:49 | 韓国ドラマ そ
一旦面白くないと思うとテンションがただ下がりなんですよぉ。年齢のせいかこういう高校生の自分勝手なふるまいはテンション下がります。
相変わらず少女マンガのようなタンのオレ様キャラでバックハグとかしてるんだけど、ウンサンがいつも単調。困ってるようなうれしいようなビックリしてるような。

ヨンドはタンが愛人の子っていうことをばらそうとするし、ラヘルはウンサンがお手伝いの子っていうことをばらそうと画策。タンはそれでも次男っていう立場はかわらないけどラヘル母は騙されたって怒ってたわ。自分も娘も政略結婚なんだったら別にいいじゃんって気がするけど。まあ、帝国高校の理事長の表向きタンの母親になってるけど仮面夫婦で実際に同居してるのはタンの実母。タン母はずっと影の存在で暮らすような運命なのかしら。

ボナとチュニョンの仲直りパーティ?これもくだらないけどそこのラヘルがわざとケータリングサービスを注文。ウンサンのアルバイト先だったのよ。みんながいるのに配達に来るウンサン。恥をかかそうとしてラヘルが仕組んだことだったのよ。ラヘルはウンサンがお手伝いの子でタンと同居してることが嫌なんだよねえ。

あ、そうそう。タンの少年時代の子役の人って今大人気のikonっていうBOYSグループの一人なんですよ。どこかで見た気がして調べたらやっぱりそうでした。歌手の方に行かれたんですね。まあ、小さい時から歌も演技もレッスンしてるようですからどっちにでも行けるようにしてたんじゃないかと思いますけどね。

あまり書くこともなし。あと8話。我慢して見ます。

バラ色の恋人たち 50話まで ★★★★★☆ ↑

2016-01-08 14:00:00 | 韓国ドラマ は ハ
やっぱり泣けるよな。この展開は。シネが一番立派だな~。ホント泣ける。50話もずっとひどい目にあってるのによく平気だわ。貧しくてあんなにいい子に育ててさ。あ、チャドルも立派だわ。こ~~~んなにヒドイ目にあってもやっぱりお母さんって会いに行ってるもんね。しっかしこの期に及んでジャンミ父つまりマンジョンがよ~~!!!コロッと態度を変えてきたじゃないの!!!あ~~~~~~んなに悪事をさんざん働いておいて水に流そうって都合がよすぎるわ~~~~~~~。そろそろマンジョンが本当に失脚することに。あんな賄賂だらけの公務員がいつまでも通用するわけないよね。せっかく区長になったというのに。
すっかり立場が逆転だわ。どこまでも悪知恵が働くわけよ~~。まあ、ヒール役はそう来なくっちゃね。だいたい最後まで反省せず自分の事しか考えてないパターンが多いから。

チャドルを散々コケにしておいてさ、自分が賄賂でつかまるようなハメになるとチャドルを利用してイ会長のあてにする算段にでたじゃないの~!!!ったく。イ会長にもさんざん悪態をついておきながらよ~~。どの面さげて!っていうのもお構いなしでしょ。
ドラマの評判でパク・マンジョンが主役ってよく出てたけどまさにそうよね。チャドルもよくさ、何もなかったようにできるわよ。だってチョロンを養護施設に誘拐して預けてたり、誘拐してチャドルを脅迫してたりしてたじゃん!!ジャンミもノイローゼっぽくなったしチャドルも倒れて失業してってあったじゃん!!!!もぉ!!

シネが簡単にジャンミを許せるわけないでしょ。それにしても偽息子にもむかついたけどよくできてるよね。この脚本。偽息子が現れた時もチャドルと比べて常に文句言ってたヨンファでしょ。もう、シネに土下座してもたりないくらいなのによ!!

それにしてもあんなにあっさり見つかるなんて!ヨンファ母も早くそうすればよかったじゃん!!!スンヒョンに車やマンション与えてたのはどうしたん???

あと2話。マンジョンがあんまり落ちぶれると一応、チョロンとは親戚ってことになるからイ会長も頭が痛いところよね。ど~~するのかしら。

チャドルがセラたちの希望どおり籍を移して会長の義息子?になるかな。チャドルは絶対しないと思うけどそうしないとセラが結婚できないのかしら???

結構楽しく見ております。感動するとかよりも先はきになるからこれも面白いうちに入るんですよね。

相続者たち 14話まで ★★★★ →

2016-01-07 22:24:14 | 韓国ドラマ そ
なんだろうな。全然トキメカナイ。これ、もっといい!って言う人は絶対いるのはわかるんだけど。ひとえにイ・ミンホが好きかどうかかもしれない。なんというかねえ、花より男子と花盛りの~っていうドラマとカブりますわあ。展開も似てるし置かれている立場も一緒で格差カップルは当然こういう問題にあたるわけ。それに同じことの繰り返しじゃない?ヨンドがなんでウンサンをいいって思うのかもわからないしね。このウンサンのキャラがダメなんですよ。受け身だし、なんだかはっきりしないし。つくしみたいに正義に立ち向かうわけでもなく自分の立場を卑下してよく泣いてるしねえ。

タンが孤独なのはわかる。政略結婚を仕組まれてるけどその相手には全然仲良くなれないし、昔からの友達のはず?のヨンドともケンカばかりでしょ。愛人の子っていうことで親も保護者会にも行けず、会社の立場も弱い。自分の基盤を強くするためにラヘル家との結婚が必要と念をおされてるわけよ。好きな子を守ってもやれず自分の立場も危ういしなにも自分の意思でかえられないってことをウンサンに指摘されてるけど、ウンサンを好きな気持ちは止められないってか。わかるんだけど、かつての道明寺ほど大胆にもなれずでもウンサンを楽しませようとサプライズなんかも用意したりもする、、。ラヘルと破談にしたいけどそれもまだはっきりさせられない。ヨンドもさあ、ウンサンが社会配慮者ってわかってるんだったら自分も同じじゃん。ウンサンとの結婚なんか許されないでしょ。タンがお前を捨てるぞって言ってるけどお前も一緒だろって感じじゃない?いつも目が血走ってるけど??ヨンドがさ、もっとカッコよくないとも~~、盛り上がらないわ。

ラヘル母もさ、だからやめようよ!その変な男は。どうやら、ラヘルの元彼の室長。ちゃっかり株を集めてるみたいでしょ。何やら企んでるのじゃないかしら。ウォンよりタンに継がせたいと思ってない?もしかして会長。でもそれがウンサンと結婚っていいだしたらメッチャ起こりそうじゃない???

それとよ!ウンサン母って意外とすごくない?ウンサン母がろうあっていう設定が生きてきたじゃないの!そういう事?いつも筆談してるからちゃんと記録が残ってるわけよ。へ~~~、びっくりじゃない???タン義母が家にきたときにウンサン母の存在にきづいてそのノート見せなさいよ!ってきたのよ。必死に抵抗するタン母。そ~~~、よね、いろんな会話が推測できるじゃない。んで、そのノートを買ってくれってタン母を脅迫?してない??んでここでお金をもらってこの家をでて自立するんじゃないかしら?

ついにタン母にウンサンとの交際がバレタのよ。もちろん激怒のタン母。ウンサン親子もショックをうけてもう出ていこう!って話に。

ウンサン親子ここから出ていって転校?もするのかしら。あのキャンプの夜はまるで花盛りの君たちへのミンホカップルを思い出したわ。ということで全然いろんな設定に新鮮味がないのよ。みんなの前でプールに落としたり、タンが見てる前でヨンドがウンサンを抱きしめたりとどうも、わざとらしい。いろんなところの要素をミックスしてるようでさ。こっちには何も伝わってこないまま。高校生くらいの子だったらいいけど、コレって大人にはイマイチでしょ?

なんか残念

ジギルとハイドに恋した私 10話まで ★★★☆ ↓

2016-01-06 07:00:00 | 韓国ドラマ シ
どうしよ、これ、、、つまらないわ。話は半分まで来たんだけど、視聴意欲がわかない。話が進まないでしょ。ロビンやソジンが出たり入ったりしてえ?今どっち?ってなるしこのネタでずっとひっぱる話かしら。

興味が無くなると感想もあまり書くことがなくなるんですわ。ヒョンビンはカッコいいし、ハン・ジミンちゃんもかわいいんだけど、もう少しどうにかならなかったのかしら。

なんだかな~、つまり、スヒョンがカン博士を監禁したりソジンを呼び出してハナとあの工場?に閉じ込めたりして、それも復讐のためなんだけどう~~ん、なんかどうでもいいなって思ってしまう。昔の話が断片的にでてきてロビンがどうして誕生したかっていうのも出てくるんだけど、やっぱり興味がわくような内容でもなく、、。あ~~、このまま挽回できるのかしら??

そういえばヒョンビンって思えばキム・サムスンが大ヒットだけどそれ以外のドラマは相性悪くて。どれもカリスマ的な魅力の出し方が同じだからかしら。なんかワンパターンに見えて。ま、それでもカッコいいんだからって思いますがストーリーがつまらないとやはりね、、。残念ですわ。

相続者たち 10話まで ★★★★ →

2016-01-05 07:00:00 | 韓国ドラマ そ
これって、まるで花より男子ですわ。お決まりの格差カップルの話。それにイ・ミンホは道明寺やってたし、あの学校も花盛りとか花より男子のロケやった金持ち学校と同じじゃないかしら?でもキュンキュン度合いは花より男子(日本版)のほうが数倍ありますわ。イ・ミンホがあんまり好きじゃないからイマイチ入り込めないって思っておりますわ。ウンサンの魅力がね~、伝わってこない。家政婦の娘でパク・シネちゃんがそれほど美人っていうわけでもないでしょ。かわいいけどあんなに周りの人が気にするほどじゃなくない?花男のつくしは思ったこともバンバンいうし勇敢で立ち向かう子だったけどウンサンはそれほどでもないでしょ。

タンの家に同居してるウンサンだからもうちょっとぐっとくるような機会があればいいんだけど、今のところはワイン倉庫で話す程度でしょ。10話の終わりでやっとっていう感じだけど。
あの帝国高校ってさ、とてもセレブ学校とは思えないわ。制服のセンスもないし、私立なのにきっちり制服を着てる感じでもないし。あのベージュのパンツがダメでしょ?
ボナ(クリスタル)もラヘルもいじわるそうだけどそれほど強烈に絡んでこないしね。

ヨンドが悪くてムカツクけどこれは花男でいうF4による弱者へのイジメでしょ。タンも昔はそうだったとか。

そうか、会長の意図がわかったわ。どうしてウンサンをあの帝国高校へ入れたのか。タンとの違いを周りから吹き込まれて格差を思い知らせるため、なのね。ウンサンもさ、あんなバイトをたくさんやってるくせにわかるでしょ。周りにもそりゃ。社会的弱者ってわかったらもっといじめられるのかしら?タンが成金のふりをしろって言ってたけど無理でしょ。そりゃ。

チョイチョイ女子がきゃ~~っていうシュチュエーションがありますがそれほどぐっとくるまでもなくて。話題作とはいえまあ普通かなって思いますね。
ヨンドがもう少しカッコよけれいいんですけどねえ。いつも2番手がいいと思う私には不満なんですよ。