

・鶏肉ときのこのトマト煮
・小松菜とささ身のマヨごま和え
・玉子焼き
・ソーセージ
・ご飯サンド(ハム&きゅうり・鮭マヨ)
今日も旦那が早出やから5時起きだったのよ

今日はそんなに眠たくなかったからがんばって起きてた

で、せっかくゆっくりお弁当が作れるし~と思って、ご飯のほうに時間をかけてみた

じゃーーーーん


出ました~



2,3回使って奥のほうに直したまんまになってるものがけっこうあるのよね

今日はこれがあることを思い出したので出して使ってみた

海苔を切ったりご飯を薄く均等に詰めたり、けっこう時間がかかったわ~。
でもせっかく持ってるからたまには使わないとね

こういうグッズ、ワタシも買って1、2回だけ
使っておしまい!ってのが
多い気がする
でも買ったら使わんと損よね
さゆりんさん、シリコンスチーマー買ったよね???
今日も本屋で買おうかどうかめっちゃ迷ったんやけど
結局、買わず。。。
最近、さゆりんさんやもちゆちさんのところでスチーマーを見かけて、ムズムズしているけどね
朝早く起きてお弁当作りをする最近は、お昼寝必須になってしまった・・・
『サンドDEパンだ』(ランチパックみたいなんができる)も
最近ぜんぜん使ってへんわぁ~
スチームケースはねぇ~、レンジ調理に慣れてる人にはオススメかも。
少量の野菜を蒸したりするのには便利
煮物はまだ試したことがないんよね。
なんせこれは2人分ぐらいしか作れんから~
あたしはやっぱりガス&鍋派なので
気軽にふだん使いって感じではないけど・・・。
いつもグッズを買ってすぐ飽きるあたしにしては使ってるよ
うわ~!これが今話題の~~!!って衝動買いしちゃったんやけど
使いこなしてるかって言うと・・・・・・・・・。
やっぱガス&鍋(フライパン)で、チャチャッと~ってのに
慣れてるから
「えーっと、600wで○分ね。で、途中で混ぜてまた○分・・・」とか
本を見ながらやるのがけっこうめんどくさかったりして
慣れたら便利って思えるかもね~。
子どもが料理するには火を使わないからいいかもね
あたしも早起きしてお弁当作った日は、送り出してから
洗濯機が廻ってる間ウトウトしてる時が多々・・・