日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

えらいこっちゃ~(@Д@; 

2008-09-30 | スイーツ・おやつ
ポップコーンを作りました
オールパンにバターを入れて熱して適当にコーンを入れ塩をパラパラ~ そしてフタをする。

「おーい!そろそろはじけ出すで~」って子ども達を呼んでみんなで様子を見てたら
花火のスターマイン並みに激しくはじけてみんな大盛り上がり

もぉ、これぐらいでいいでってぐらいギッシリできたのにそれでもまだはじけ続けてるし
子どもらみんなビビって走って逃げてたわ

ちょっとコーンが少ないかな・・・って思ったぐらいなのに

フタが開いてあふれ出すんちゃうか~ってぐらいギッシリ
こんなにいっぱいどうすんねん・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぶっ・・・彡(-_-;)彡

2008-09-29 | Weblog
一昨日からさぶいですね~ まだ9月なのに。でももう衣替えせなあかんな。
長袖を着ると、炊事をする時ジャマでジャマで~ だから家ではまだしばらくは半袖です

今日小学校は運動会の振休。振替えてくれんでもええのに~と思う親は多いはず
隣の県に住んでる友達んちも同じく運動会の振休だったので、子連れで遊びに来てくれました。
いや、遊びにとゆーよりパンを作りに来たんです
いつも捏ねるのはHBでやってた友達が手捏ねに挑戦したいって言うんで~。
子どもが好きなハムロールを作って帰りました

家で作ってるのよりフワフワに焼きあがったってめっちゃ喜んでたよ
「ちょっと大変やけど、近々1人で絶対に作ってみるわ」って言ってたし
彼女も手捏ねに転向するかな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2008-09-28 | Weblog
リナにとっては小学校最後の運動会やし、今年こそは最初の入場行進のとこから
ちゃんと見に行くぞ~と思ってたのに今日に限って団地の掃除と重なっちゃって・・・
全然出ないのも気がひけるので30分だけ出席したらやっぱり入場行進に間に合わなかった~

競技の順番も演技の場所もしっかり頭に入れて行ったので撮影ポイントもバッチリ
なのに、あたしはトモのダンスの途中で姿を見失ってしばらく必死で探してたんやけど
トモが「お母さん!トモこっちやで!」ってオーラをプンプン出してこっち見てました

「次あっち行くで!」「この競技が終わったら次2つめやで」とかって
あたしが旦那に言ってる姿を見た人にはうちの力関係?がバレバレ

リレーでリナがバトン落としちゃったので、どうなることかとヒヤヒヤ
なんとかベッタになるのは免れたからよかったけど。
ビデオの音声にはあたしのでっかい悲鳴が入ってます~
そんな時も旦那は「大丈夫や」って冷静に見てましたよ。

今日の一番の見どころの6年生の組体操。

見てるこっちもドキドキやで~~~~~~。

一番心配してた、逆立ちとサボテンですが・・・


      

見事に 成功しました~~~~~~~

もーホッとして、ウルウルきちゃったわ
また組体操で使われてた曲がコブクロだったからよけいに~。
ほんまよかった


夜は、子ども達のリクエストで焼き肉を食べに行きました。
2人とも、ほんまによーがんばったね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.28のお弁当

2008-09-28 | お弁当

                  今日のメニュー
                 ・照り焼きチキン
                 ・里芋コロッケ
                 ・ツナ&コーン&枝豆の餃子の皮包み
                 ・茶巾たまご
                 ・セロリとハムのサラダ
                 ・2色ごはん(しらすわかめ&カレー炒飯)

今朝は5時半起床でお弁当作りました~。  はぁ。。。早起きはツライ
今日もやっぱり時間ギリギリで完成 意外と2色ご飯に時間かかったもんで
コロッケにケチャップつけたら「もぉ!おっぱいに見えるやんか」って、トモが怒ってましたが
無視してフタ閉めました

「がんばれ!」って旗に書いてみたけど母のメッセージに2人共気づいてくれたかしら・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉シフォンケーキ

2008-09-27 | スイーツ・おやつ
超久しぶりにシフォンケーキを焼いてみました。
シフォンケーキは米粉で作るのが好き
型から外す時いつも汚くなるので、きれいに外せるアイテムの『シフォンケーキナイフ』を
ずーーーっと前に買ってたんやけど、それを今日初めて使って外してみたわ。
やっぱりガサツなあたしがやったら汚い でも今までよりは若干マシかな~。

オールスター感謝祭を見てて(何時に焼いとんねん)
オーブンのお知らせ音に気づかず焼きあがってもしばらく放置してた模様
そやからすぐに逆さにできなかったので、ちょっとしぼんでしまったわ
切ってみたらやっぱり底だったほうが目が詰まってた~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米

2008-09-26 | Weblog
これ、何してると思います?

一粒一粒 籾すり をしてるとこでございます

先日、実家にて稲刈りが済んだ米なんやけど、確か父は「籾すりしたら送ったる!」って
言ってたんですが、瓶に入れて棒でつっついたぐらいでは籾は取れなかったらしく
母が一粒一粒皮を剥いてたら、父に「そんなもんいつになるか」って言われて
それでとっとと諦めて、籾のついたまんま郵便で送ったわ~って

今、1人1日10粒のノルマで剥いてます(* ̄m ̄)プッ・・・
さぁ、新米はいつになったら食べられるのでしょうか~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいなりさん

2008-09-25 | 料理
急に食べたくなったので、晩御飯はこれ。あたしが食べたいもんが強制的に晩ご飯に
最近このパターンが多いわ
うちの子、売ってるいなり寿司はあまり食べへんけど、家で作ったら食べてくれます

作ってたらトモが「なんでアゲの寿司のことを いなり寿司って言うん?」って聞いてきた
ほんまやなぁ・・・あたしも知らんわ

いなり寿司とは・・・
狐が稲荷の神の使いといわれ、その狐の好物といわれたことから名前がついたらしい。

わからんことはすぐ調べる!これ大事


                                           

今度の日曜日が小学校の運動会やねんけど、リナはまだ組体操が完璧にできないらしいわ
『サボテン』(わかる人いるかな?)と、逆立ちができたりできなかったり・・・
練習できるのもあと1日なのに、どうすんねーん
・・・とゆーことで、昨日から練習につきあってます。
サボテンは今日学校でできたらしい
逆立ちも変なとこをちょっと直したら3回に2回はできるようになった
あとは本番に自信をもってやることやな。てゆーか運任せ?
リナは小学校最後の運動会やわ。がんばれ~~~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒餃子

2008-09-24 | 料理
晩ご飯は餃子 今日はノーマルな形じゃなく棒餃子にしました

これはクルクル巻いて巻き終わりのとこに水つけて留めるだけなんで簡単
中の具は、豚ミンチ・キムチ(ちょっと水分を絞ってみじん切り)・ニラ(みじん切り)で、
味付けは、しょうゆ・酒・しょうが汁・ごま油・片栗粉
味がしっかりついてるのでタレなしでも食べれるぐらい。
辛いもの大好きなんでキムチめっちゃ入れてんけど、子どものはちょっと控えめに
あーーーー、珍しくが飲みたくなったわぁ~

ちなみに、だいたいの量ですが
包む量にもよるけど、大判の餃子の皮(30枚入り)で
豚ミンチ180g、キムチ120gぐらい、ニラ1/2束
調味料は しょうゆ&酒:小さじ2、ごま油:大さじ1、しょうが汁:小さじ1、片栗粉:大さじ1
だいたいこんなもんかな。量とかいつもテキトーでごめんなさーい
うちは2袋作ったので、すべて量は倍にして作りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸なので

2008-09-23 | 料理
お彼岸の頃になるとほんまに必ず咲くよねぇ~、彼岸花。 
花はわりと好きなあたし。でもごめんやけど、どうしても彼岸花は苦手やねん。なんか怖くて~
小さい頃に「彼岸花は毒があるで食べたらあかんで」って、おばあちゃんに言われてから
怖くなった気がするけど~ おばあちゃん!あたし、そんなん食べへんし

彼岸花を見ると『おはぎ』が食べたくなる
実家にいる頃は母が作ってくれ、結婚してからは姑がいつも作って持ってきてくれたので
自分では作ったことなかったんやけど、去年あたりから姑もしんどいんか作らなくなったようで
じゃあ今年からはあたしが作って持って行こうって、初めて作ってみたわ

あんこは何回か作ったことあるからいつもどおりにやってみてんけど、今日は小豆の量が多め。
相変わらず、圧力鍋の加圧時間がわからなくて・・・
   
途中でいつもよりフタからぶくぶく出てきたからビビリまくり~
「水が少なくて焦げる寸前?それとも逆に中身が多すぎた?」って。

フタを開けたらこう↓ 飛び散りまくりや~

水もいっぱい残ってたし量も大丈夫。ただちょっとドロドロ気味 
加圧時間が長すぎたのかも お玉で潰さなくてもいいぐらいやった。

姑んとこに持ってって味見をしてもらったら、合格 もらえましたわ
おはぎはその家によって違うね。 餅米+うるち米でする家もあれば、餅米だけでする家もある。
うちは餅米+うるち米やねんけど、あたしは勝手に餅米2:うるち米1にしてんけど
聞いたら母も姑ももう少しうるち米率が多かったわ。
これも好みの問題やろうけど、次に作る時は姑&母の分量で作ってみるわ~

久々にらしいことをしたので、今日は姑も機嫌がよかったわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しつこく練習中

2008-09-22 | パン
久しぶりに胚芽食パンを焼きました。
今日は釜伸びがイマイチな感じで『天使のささやき』が聞けなかったのが残念

焼き上がったパンに焼印 まだコツがつかめてへんので練習練習
2つ押してみたら かわいい~~~ 完全に自己満足です
でもまだ押し加減がわからへんねん
軽く当てたんじゃ印がつかないから少し強く押さえてみる。そしたらパンが潰れるしー

いろんなもんに押して練習してみよか。 『焼き入れたろかっ って。 こっ・・・こわ~



今日はトモがスイミングのテスト合格して1つ進級 よかったよかった
なかなか進級できなくてねぇ・・・
でもだんだん泳ぐのが楽しくなって調子がでてきたみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする