パンのことを教えてくれたタックンママにもうひとつ教えてもらったことを
実践してみた。
タックンがチョメくらいのときに朝食に大活躍したというムシパン。
「そんなの作れるんー?すごいなー。」
と感心しきりだったがよくよく聞いてみるとメンドウクサガリータ・チョメ母にも
作れそう。
しかも冷凍できるらしい!!(←ここポイント☆)
ならばぜひ作ってみたい、チョメもパン好きみたいだし!!!
ということでチョメの昼寝中に挑戦してみましたー。
で、できたのが写真のムシパン。
ホントにカンチンで、チョメも喜んで食べましたー(ちぎりましたー)
夕食にチョメ母もいっしょに食べてもおいしかった!!!
タックンママによると、いろいろ混ぜるものをかえていろんなバージョンで
作れるよーとのこと。
なるほど朝チンしてすぐに出せるし、いろいろ味があれば飽きないし
いろいろなものが食べれる。便利ー。
ということでレシピを紹介します。
☆ムシパン―ホイルカップ(弁当とかの)8コ分☆
①小麦粉150gとベーキングパウダー4gを合わせてふるっておく。
②①と上白糖30gと野菜ジュース140g(牛乳でもフォローアップミルクでもいける)
を混ぜる。
③強火で8から10分蒸す 以上。
蒸し器面倒ならばレンジでもよい。30秒とかでいけるがやりすぎるとかたくなってしまうから注意!!!
チョメ母は蒸し器が無いので、茶碗ムシの時とかにもやるんだが、
鍋に少し水を張って、皿などを置いたうえに揚げ物とか乗せる
スチールの網みたいなのをのせて即席蒸し器でやってみた。
蓋から水がたれたらおいしくないから布巾をふたに縛っておくとよいですよ。
チョメ母はレンジも試してみたが、強すぎるのか硬くなってしまって
ニセ蒸し器のほうがふわってなった。加減ができたらレンジが早い!!!
レーズンやちょいとレンジしたカボチャやイモを入れたり、チーズ入れたり、人参をすったりなどなどいろいろできるよー、コンソメスープに浸してもいいよーとタックンママがゆってました。
興味のある方ぜひ試してみてちょー☆
タックンママ、いろいろ教えてくれてありがとー☆
チョメ「ありがとー☆」
いやーこれで朝は決まりだー。すぐできるー。
実践してみた。
タックンがチョメくらいのときに朝食に大活躍したというムシパン。
「そんなの作れるんー?すごいなー。」
と感心しきりだったがよくよく聞いてみるとメンドウクサガリータ・チョメ母にも
作れそう。
しかも冷凍できるらしい!!(←ここポイント☆)
ならばぜひ作ってみたい、チョメもパン好きみたいだし!!!
ということでチョメの昼寝中に挑戦してみましたー。
で、できたのが写真のムシパン。
ホントにカンチンで、チョメも喜んで食べましたー(ちぎりましたー)
夕食にチョメ母もいっしょに食べてもおいしかった!!!
タックンママによると、いろいろ混ぜるものをかえていろんなバージョンで
作れるよーとのこと。
なるほど朝チンしてすぐに出せるし、いろいろ味があれば飽きないし
いろいろなものが食べれる。便利ー。
ということでレシピを紹介します。
☆ムシパン―ホイルカップ(弁当とかの)8コ分☆
①小麦粉150gとベーキングパウダー4gを合わせてふるっておく。
②①と上白糖30gと野菜ジュース140g(牛乳でもフォローアップミルクでもいける)
を混ぜる。
③強火で8から10分蒸す 以上。
蒸し器面倒ならばレンジでもよい。30秒とかでいけるがやりすぎるとかたくなってしまうから注意!!!
チョメ母は蒸し器が無いので、茶碗ムシの時とかにもやるんだが、
鍋に少し水を張って、皿などを置いたうえに揚げ物とか乗せる
スチールの網みたいなのをのせて即席蒸し器でやってみた。
蓋から水がたれたらおいしくないから布巾をふたに縛っておくとよいですよ。
チョメ母はレンジも試してみたが、強すぎるのか硬くなってしまって
ニセ蒸し器のほうがふわってなった。加減ができたらレンジが早い!!!
レーズンやちょいとレンジしたカボチャやイモを入れたり、チーズ入れたり、人参をすったりなどなどいろいろできるよー、コンソメスープに浸してもいいよーとタックンママがゆってました。
興味のある方ぜひ試してみてちょー☆
タックンママ、いろいろ教えてくれてありがとー☆
チョメ「ありがとー☆」
いやーこれで朝は決まりだー。すぐできるー。