新年早々、シティバンク在日支店を通じて、TK-ZMICO証券(タイ)に久しぶり海外送金しました。(ところで、送金手数料は2000円です。)
昨年はヨーロッパの財政危機や大洪水の影響があったにもかかわらず、タイ株は他の新興国株と比べると、さほど値を下げませんでした。
今年はどうでしょう。タクシン派VS反タクシン派の抗争が再燃しそうな雰囲気があります。
洪水復興後のタイに期待したい。
2011年終値(12/30) タイSET 1025.32(+0.14%)
私は、海外口座として、TK-ZMICO証券(タイ)の証券口座とユニオンバンク(アメリカ、三菱東京UFJ系)の預金口座を保有しています。どちらも日本語サポートがあり、簡単に口座を開設できます。
ユニオンバンクの場合、三菱東京UFJ銀行に口座があり、DCカード入会が絶対条件になります。
国内景気は良くなる兆しが見えません。
粛々とリストラが行われています。
消費税率も上がります。
「消費税の増税後は当分株式市場が低迷するので、底を狙って勝負に出る」とコメントする評論家の方もいます。
どうなんですかねぇ。
押してね!




昨年はヨーロッパの財政危機や大洪水の影響があったにもかかわらず、タイ株は他の新興国株と比べると、さほど値を下げませんでした。
今年はどうでしょう。タクシン派VS反タクシン派の抗争が再燃しそうな雰囲気があります。
洪水復興後のタイに期待したい。
2011年終値(12/30) タイSET 1025.32(+0.14%)
私は、海外口座として、TK-ZMICO証券(タイ)の証券口座とユニオンバンク(アメリカ、三菱東京UFJ系)の預金口座を保有しています。どちらも日本語サポートがあり、簡単に口座を開設できます。
ユニオンバンクの場合、三菱東京UFJ銀行に口座があり、DCカード入会が絶対条件になります。
国内景気は良くなる兆しが見えません。
粛々とリストラが行われています。
消費税率も上がります。
「消費税の増税後は当分株式市場が低迷するので、底を狙って勝負に出る」とコメントする評論家の方もいます。
どうなんですかねぇ。
押してね!




![]() | Give me five!(Type-A) |
AKB48 | |
amazon.co.jp |