タイの中堅セメントメーカーが苦境にあえいでいる。
販売価格の長期低迷に加え、安いベトナム製セメントが東南アジアに出回って輸出競争が激化。
頼みとしていたタイ政府の2兆バーツ(約6兆3,000億円)規模のインフラ投資も政局混乱で進まず、効果が見込めるのは5年後と悲観的な見通しが出ている。
タイ3位のセメントメーカー、TPIポレン(TPIPL、SET上場)のプラチャイ最高経営責任者(CEO)によると、ベトナムは最近までタイからセメントを輸入していたが、近年はセメント工場が増え、供給能力が2倍に拡大。膨らんでいる。余剰な生産能力は2,000万トン分に上り、低価格を武器にカンボジアやバングラデシュなどでシェアを広げている。
(1/25、NNA.ASIA)
セメントは高付加価値商品でないので、差別化が難しいでしょうねぇ。
日本のように、業界再編あるいは、カルテルによる共同販社?
<タイのセメントメーカー上位3社>
(1)SCC(サイアム・セメント)
(2)SCCC(サイアム・シティ・セメント)
(3)TPIPL(TPIポレン)
SCCC(タイ第2位メーカー)の最近のチャート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/87f30cb4753f13142835b1b3568dd138.png)
押してね!
![にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ](http://stock.blogmura.com/salarymantrader/img/salarymantrader88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログ 外国株へ](http://stock.blogmura.com/foreignstock/img/foreignstock88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログ タイ株へ](http://stock.blogmura.com/thailandstock/img/thailandstock125_41_z_oni.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/c_02.gif)
販売価格の長期低迷に加え、安いベトナム製セメントが東南アジアに出回って輸出競争が激化。
頼みとしていたタイ政府の2兆バーツ(約6兆3,000億円)規模のインフラ投資も政局混乱で進まず、効果が見込めるのは5年後と悲観的な見通しが出ている。
タイ3位のセメントメーカー、TPIポレン(TPIPL、SET上場)のプラチャイ最高経営責任者(CEO)によると、ベトナムは最近までタイからセメントを輸入していたが、近年はセメント工場が増え、供給能力が2倍に拡大。膨らんでいる。余剰な生産能力は2,000万トン分に上り、低価格を武器にカンボジアやバングラデシュなどでシェアを広げている。
(1/25、NNA.ASIA)
セメントは高付加価値商品でないので、差別化が難しいでしょうねぇ。
日本のように、業界再編あるいは、カルテルによる共同販社?
<タイのセメントメーカー上位3社>
(1)SCC(サイアム・セメント)
(2)SCCC(サイアム・シティ・セメント)
(3)TPIPL(TPIポレン)
SCCC(タイ第2位メーカー)の最近のチャート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b1/87f30cb4753f13142835b1b3568dd138.png)
押してね!
![にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ](http://stock.blogmura.com/salarymantrader/img/salarymantrader88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログ 外国株へ](http://stock.blogmura.com/foreignstock/img/foreignstock88_31.gif)
![にほんブログ村 株ブログ タイ株へ](http://stock.blogmura.com/thailandstock/img/thailandstock125_41_z_oni.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/c_02.gif)
![]() | 小嶋陽菜1stフォトブック こじはる (講談社MOOK) |
小嶋 陽菜 | |
amazon.co.jp |