2022/10/9(日)の釣果です。
いやはや、今日10/9は私の誕生日だったりします!
何と!59歳になってしまいました。
悲しいかな以前のように身体が動かなくなって来ております。
仕方無いことですが、何とか身体が動くウチは釣りを続けたいと思います。
さて、今日のミッションはと言いますと

昨日、DAISOで購入しましたクランクのお試しに行くこと。
二代目の池は後ろに植物があってベイトタックルだと非常に投げ辛く下手を打つと即バックラッシュで釣りの続行が終わってしまうので他の池に行くことに。
いつもスピニングタックルを使う理由はここにありまして、場所によってはボウ&アローで投げなきゃダメな場面もあったりします。
なので今日は三代目か四代目に行くことに。
でも三代目はメザシサイズだし、四代目はアラル海だし(笑)
少しでもサイズを目指すと四代目かな?
ってことで四代目いつもの池に。
先ずは青い方のクランクから。
フックもリングも吊しのままで、ラインはスナップを使わずリングに直結びで。
重さ10gとのことで比較的、投げ易いです。
引き抵抗も割と軽くて、驚いたことにアイチューンすること無く真っ直ぐに泳ぎます。
なかなかの完成度ですね。
動きはウォブリング系かな?若干はロールしているようですが。
浮力はピーナッツ2よりも少し強いかな?ってぐらいです。
が、しかし、バスは釣れません(爆笑)
次にタイガーの方に換えて見る。
驚いたことにこれもアイチューンすること無く真っ直ぐに泳ぎます。
DAISO凄いな!
スピンテールと言いこのクランクと言いメタルバイブレーションと言い。
釣り具メーカーさん、ウカウカしてられませんよ。(知らんけど)
タイガーのクランクのままシャローをストップ&ゴーでやると



何とか3匹釣ることが出来ました!
釣りの神様が「今日はお爺さんの誕生日だから釣らしてやろう」と思ったんですかね(笑)
期せずしてDAISOクランクが釣れることが分かったので色々チューニングして見ますか?
カラーのラインナップはこの2種類だけなんですかね?
自分的には鮎カラーなんて良いかな?と思う今日この頃です。
いやはや、今日10/9は私の誕生日だったりします!
何と!59歳になってしまいました。
悲しいかな以前のように身体が動かなくなって来ております。
仕方無いことですが、何とか身体が動くウチは釣りを続けたいと思います。
さて、今日のミッションはと言いますと

昨日、DAISOで購入しましたクランクのお試しに行くこと。
二代目の池は後ろに植物があってベイトタックルだと非常に投げ辛く下手を打つと即バックラッシュで釣りの続行が終わってしまうので他の池に行くことに。
いつもスピニングタックルを使う理由はここにありまして、場所によってはボウ&アローで投げなきゃダメな場面もあったりします。
なので今日は三代目か四代目に行くことに。
でも三代目はメザシサイズだし、四代目はアラル海だし(笑)
少しでもサイズを目指すと四代目かな?
ってことで四代目いつもの池に。
先ずは青い方のクランクから。
フックもリングも吊しのままで、ラインはスナップを使わずリングに直結びで。
重さ10gとのことで比較的、投げ易いです。
引き抵抗も割と軽くて、驚いたことにアイチューンすること無く真っ直ぐに泳ぎます。
なかなかの完成度ですね。
動きはウォブリング系かな?若干はロールしているようですが。
浮力はピーナッツ2よりも少し強いかな?ってぐらいです。
が、しかし、バスは釣れません(爆笑)
次にタイガーの方に換えて見る。
驚いたことにこれもアイチューンすること無く真っ直ぐに泳ぎます。
DAISO凄いな!
スピンテールと言いこのクランクと言いメタルバイブレーションと言い。
釣り具メーカーさん、ウカウカしてられませんよ。(知らんけど)
タイガーのクランクのままシャローをストップ&ゴーでやると



何とか3匹釣ることが出来ました!
釣りの神様が「今日はお爺さんの誕生日だから釣らしてやろう」と思ったんですかね(笑)
期せずしてDAISOクランクが釣れることが分かったので色々チューニングして見ますか?
カラーのラインナップはこの2種類だけなんですかね?
自分的には鮎カラーなんて良いかな?と思う今日この頃です。