Sea,Wind & Trip

WIND,旅行,音楽等の話題を思いつくままに書いてます。

琵琶湖白鬚Tour (2ndDay 5/13)

2012-05-14 23:25:22 | Weblog
 

【2ndDay 5/13】
「丸三旅館」ここは落ち着く・・・安いしね
2日目は天気も良く暖かい 風は少し弱めやけどこれくらいだとスプリングでも乗れそうだ
貸切状態の朝風呂もGETして朝食をとる・・・こいつはシンプル?
 


宿から近い「平和堂」で昼食を調達して白鬚ゲレンデへ
駐車する道路は砂がモリモリなので砂のない北側からバックでエントリーする

なんと・・・よしぼんとパワフルNT君が既に到着していた・・・連絡くれよ~
 

風は南と北がけんかしていて吹きだすのは昼からか・・・
MO君も到着しいつものダベリで時間をつぶす

昼頃に北風が安定してきたので最大セットで出艇準備するが、ブローは北で近江白浜方面しかブローはなし

よしぼん、パワフルNT君、mahimahiが出艇するも風は安定しない・・・


14:00に北風が風力を増してきたのでよしぼん、パワフルNT君、mahimahi、seawindが出艇しブローのある場所まで上っていく(MO君はモタモタセッティング)



その時seawindに異変発生
先行するよしぼんを追いかけて上っていく途中単発ブローにあわせて2、3回パンピングしたとき・・・
「ポーン」+「バーン」=「???」の音とともに爆沈

水面に顔を出して状況を確認すると使用頻度数回のカーボン100%マストはブームの上部で真っ二つ
「やっちまった!」と思い振り返って出艇場所を確認する
岸まで700mくらいか・・・幸い風は弱い・・・と考えた瞬間に岸に向かって道具を引っ張って泳ぎだす

泳ぎだして5分、100m程風下をパワフルNT君が半プレで通り過ぎるのじっと目で追う・・・
1回もこちらを見ずに行ってしまう・・・
「海で遭難して救命ボートに乗る遭難者の気持ちがわかった・・・(泣)」

更に泳ぐが岸は一向に近づかない・・・
ん~車にフィン(足ヒレ)が積んである(mahimahi救助用)があれば・・・

半泣きで泳ぐ・・・30分も泳ぐとかなりしんどい・・・
mahimahiの黄色いセイルが近づいてくる
走りが安定しているので誰かなと考える
10m程風上に停止し「どうしたん~だいじょうぶ~~」の声はmahimahi

ホントに女神に見えた・・・
「マストブレイクよ!車にフィン積んでるからもってきて~!!」
と陸にいるがごとく伝える
「え~~!わかった!!」と方向転換するmahimahi

フィンさえあれば10倍の速度で戻れる
その頃、よしぼんが風上200mを出艇場所に戻る様子を確認

その15分後よしぼんがフィンをハーネスの背中に差込み、もうひとつを口でくわえて来てくれた
少し笑えたが感謝!感謝!!

フィンを装着するのも疲れているので苦労したが何とか完了
あとは泳ぐのみだ!

それから20分くらいで出艇場所から20m程風下の岸に到着できた・・・
風がなかったこと、流れがないことが理由かな?


帰着すれば笑い話になるが、プレーニングコンディションだったらと思うと・・・

よしぼん、MO君、mahimahiのチームプレイで助かった!!THANK YOU!!!


その後、パワフルNT君がなにも知らず「だめだ~」モードで戻ってくる
「お前、無視したやろ~」と意地悪く言ってやると話を聞いて驚いていたがお詫びにお菓子をくれた?
パワフルNT君にも感謝!!!


よしぼんは再度出艇し近江白浜で爆走していた



~マストブレイクの状況~
    



WIND20数年の歴だが海上でのマストブレイクは初めての経験だった
リグ部の故障では、ブームを外し、セイルを巻いてパドリングと言うが絶対無理
一刻も早くショップ、海上保安庁に連絡して救助するのが確実だということがわかった


貴重な経験で琵琶湖ツアーは終了した
よしぼん、MO君、パワフルNT君、mahimahi・・・ありがとうございました!感謝します!!

 

来週はどんな風がふくかな~~


The End




Partners In Crime / RUPERT HOLMES (1979)

Him - Rupert Holmes YouTUbe
http://www.youtube.com/watch?v=lTGS8-obX3M
Rupert Holmes - Escape~The Piña Colada Song YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=UsJgMvMLpz0&feature=related
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖白鬚Tour (1stDay 5/12)

2012-05-14 22:00:45 | Weblog
 

【1stDay 5/12】
この時期に寒気が入るのは珍しくないがここまで強烈なのはなかなかない
琵琶湖白鬚は北西風が2日続く予報なのでツアーを決行する

初日は曇り後晴れで寒さが気になるところだが湖西道路から小雨??
白鬚ゲレンデに10:00前に到着
既に吹き・・・日差しはなく超寒い・・・
ヤバイ・・・強気でスプリングの装備しかもってきていない
  

今日のメンバーはAD君、seawind+mahimahiでチト寂しい

風力はドンドン増していき最後は白波バシバシで絶好の白鬚日和
AD君は5.7m2をセッティング

AD君:Gator5.7m2⇒Naish4.7m2
   
5.7でもきつかったスか??でも楽しそうに乗ってたよな~

mahimahi:Gator4.7m2
   
高速プレーニングにもなれてきたかな?慣れたら後ろ足をストラップインやで

seawind:あまりに寒すぎて絶好の5.8m2のコンディションを逃す・・・(泣⇒笑)
今日の最高は12℃・・・10m吹けば体感気温は2℃になる

16:00まで吹き続けて終了
AD君は満足気だったが白鬚はジャイブの回数が少ないので物足りないとのこと・・・贅沢やろ!
mahimahiは吹きすぎで練習できないと泣きガはいる・・・でも乗れてたけどね


 


明日の予報もGOOD、気温も20℃超え
seawind+mahimahiは泊まりでリベンジすることにする
お気に入りの「丸三旅館」に予約をいれ、夕食は「ちゃんぽん亭」で食す
  


明日はヤリまっせ~~


PS:
白鬚名物の4:00波は定期船の運行時間が変更になったのか3:25になっている
水位の高いこの時期はこんな状態になるので注意が必要だ



To Be Continued・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする