Sea,Wind & Trip

WIND,旅行,音楽等の話題を思いつくままに書いてます。

PWA 2009 SL63

2009-06-28 08:24:54 | Weblog
2009年度PWAワールドカップスラローム競技は,SL42からSL63(6枚のセイルと3本のボードで1年間を戦う)に変更され,既に「オーストリア/ノイジードラ」「韓国/ウルサン」と「スペイン/コスタブラバ」の戦いを終えました。
アントワン・アルボーはやはり早いですね!映像をみるとボードは殆どフィンのみしか接水しておらず絶妙のチューニングを出してます。。。NeilPryde"RS:RacingEvoⅡ"とJP"SLⅤ"の組合せも調子がいいみたいですね。

【第1戦】NeusiedlerSee,Podersdorf,Austria(May05-May10)
 8ヒートが成立したが中止

【第2戦】UlsanWorldCup,Korea(May16-May22)
 優勝 Antoine Albeau   F-192 NeilPryde,JP
 2位 Micah Buzianis  USA-34 NeilPryde,JP
 3位 Björn Dunkerbeck SUI-11 SeverneSails,Starboard

【第3戦】CostaBrava,Spain(Jun09-Jun14)
 優勝 Antoine Albeau  F-192 NeilPryde,JP
 2位 Ross Williams   GBR-83 Gaastra,TabouBoards
 3位 Steve Allen    AUS-0 NeilPryde

~UlsanWorldCupレポート~
今年で3年目となるPWA韓国ウルサンワールドカップは,ジンハービーチで行われ,大会会場には昨年の世界チャンプ「アントワン」,ボードとセイルブランドを一新した「ビヨン」,常に上位にランクされる「ケビン」「ジョシュ」,昨年骨折で戦線離脱した「マイカ」も復帰し最強のメンバーが集結した。
レースは大会前半にジンハービーチ得有の風が吹き,5レースが成立。その中でNeilprydeを使用してチャンプとなり続け,今年からJPを使用する「アントワン」が3レースでトップを走り優勝。そして怪我から復帰した「マイカ」がNeilpryde&JPを使用し2位となった。3位には昨年末から調子を上げている「ビヨン」が入っている。

近年,同じボード&セイルブランドの道具を使用する選手がワンツーフィニッシュを果たしたのは記憶に無い。しかもプロダクションを使用し,限られた道具で戦うというルールではなおさらだ。今回の成績でNeilpryde RS:RacingEvoⅡとJP SlalomⅤの性能の高さが立証され,今年のワールドツアーの注目のブランドとなった!!

アントワン使用ギア

2009 Ulsan PWA World Cup, Korea YouTube

CostaBrava,Spain(Jun09-Jun14)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WIND報告(由良川河口) | トップ | 蕎麦屋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事