![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d1/f56ce98aee66e9add992f69c592d3f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b2/63fe8863bde5e81421067ac9e877cfa9.jpg)
昨日(11/21)は,SpitFunkのライブ「DecadeOfTheGroove Final」の日。場所は,大阪心斎橋にある「Club Quattro」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0048.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/59c86a69adbb68c244f0e698457476fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/2527da4514dc48329626924dfb378ed4.jpg)
「Club Quattro」は300人程度の箱で150人程度の入り,チョット少ないかな・・・客の入りは関係ないか・・・肝心の演奏は,最初からFunkナンバーで飛ばし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
今回のライブが一番良かった・・・黒魂が熱く燃えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
まだまだ燃え尽きたようには見えなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
たらう氏に頂いたSF2枚組BEST-CD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/5740810d453ed59d66f266f09cacf524.jpg)
たらう氏の会社で水曜日に「早く帰りましょう!」と定時後に流れていた「Will」・・・今でも流れているのでしょうか・・・
seawind
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
SpitFunk/「Will」 YouTube
【本日のメンバー】
MMさん,TYさん,NSさん,OKさん,mahimahi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
【SpitFunk】
Fubito Endo (Vocal)
Koji Igarashi (Guitar)
Kaz"JP"Nihonyanagi (Keyboard)・・・今回はお休み・・・
Masatoshi"GONZA"Shinozaki (Trumpet)
Mariko"MARY"Uga (Alto Saxophone)
Tomoe"MOE"Kamiyama (Baritone Saxophone)
[additional musicians]
Yuji Yabe (Bass)
Katsumi Usui (Drums)
Takeshi Ishikawa (Percussions)
Yuichi Uesugi (Tenor Saxophone)
Kentaro Katsube (Trombone)
私はもともとHR、ビジュアル系が好きなので、最初は付き合いで行きましたが、スピットファンクのライブに行くうちに曲も覚えて楽しみになって来たところでした。
Coming Home、Willの流れはよかった。
復活したらまたみんなで行きたいです
大阪の会社のメンバーも沢山お誘いいただいて、本当に感謝しています。
大阪でのワンマンライブも今回で5回目でしたが、最大のセットで最高の盛り上がりだったと思います。
やっぱりクアトロは音響も良かったですね。
とてもこれから活動休止に入るバンドの演奏ではなく、最後まで元気を与え続けてくれるパフォーマンスを見せてくれました。
ラスト東京も見届けてきます!!
追伸)
mahimahiさんもコメントをありがとうございました。曲名も覚えて頂いて嬉しく思っています。
四国支社は支社長は交代しましたが、今でも水曜日に「Coming Home」が流れていますよ。
今度は「Will」にしましょう
次回は「よっちゃんBand」ですかね
既にmahimahiさんの方が詳しいんじゃないですかぁ~?(笑)
でも「Will」も良い曲ですよね!! 僕も最初に好きになった曲が「Will」でした。
それでは次回は、機会があれば「RIDER CHIPS」で。
YouTubeで「ELLEMENT」聴いてみてください。
カッコ良くてmahimahiさん好みだと思いますよ~(笑)
あのVoはGACKTですか?(笑)
Keyの渡部チェル君が、パソ通時代からの友人で、その縁で何度かライブに行きました。
一度一緒に行ったTちゃんは、独りで行くほど気に入ってくれましたよ(笑)