当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

車検についての実体験

2014-03-20 15:02:46 | その他
BIGLOBE WiMAX 2+ キャンペーン


車を持っているとどうしてもかかってくるのが車検費用です。
車検費用はできるだけ安く済ませたいところですが、実際のところ何が正解なのか分からないですよね。

広告で掲載されている費用と実際にかかる費用とで違いがあるのか、
また、安全性、信頼性など利用しないと分からないところについてご紹介していきます。
車検の参考にしていただければと思います。

車(2,000ccクラス)はワゴン車で、初年度登録は平成17年です。
平成21年5月に中古で込み込みで100万円で買いました。

初回は、どこで車検を受ければいいのか分からなかったので、とりあえず車検チェーンで受けました。
結局、現在まで3回の車検と、2回の12ヶ月点検を利用しました。

(車検)
 平成26年2月  76,148円
  車検料 21,054円
  法定費用53,540円
  整備料  1,554円
 平成24年2月  77,839円
 平成22年2月  100,798円
  CVT、ファンベルト

1日コースの「スーパーセーフティー車検」を利用しています。
車にはオイル交換を1年に1回くらいをしているくらいで、他は何もしていないということもあり、点検項目が多いこのコースを選びました。

(12ヶ月点検)
 平成24年12月 18,018円
  ブレーキオイル、冷却水
 平成22年12月 17,335円
  ブレーキオイル、冷却水

年に1回は整備に出しています。
冬用タイヤへの交換をしてもらっていますので、その部分3,000円くらい節約になります。

これまで修理とかトラブルはありません。
多少コストが掛かったとしても「安全」を買うと思えば、リーズナブルな金額だと思いますし、トータルで考えれば、個人的には安いかなと思います。
車検は、価格を含めて信頼できるところにお願いするのがいいと思います。



会社名 コバック((株)長谷川自動車)
住所 〒933-0353 富山県高岡市麻生谷273
電話番号TEL:0766-31-0047 フリーダイヤル:0120-589-047
取扱車検メニュー スーパーセーフティー車検、スーパーテクノ車検、スーパークイック車検

<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="468" marginheight="0" scrolling="no" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=882654575" marginwidth="0"><script language="javascript" src="http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=882654575"></script></iframe>