渚-Nagisa-
![DSC_0629.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/b20ec59c08ff8c23fce431291e28d4e4.jpg)
チラシが入っていました。
馬刺しともつ鍋、ハッピーアワーのビール250円ということで行ってみることにしました。
テーブルが4つ、カウンター、あと2階に個室があるようです。
![DSC_0635.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/04890c8ea5f21f3ea720fe0eed4d84fb.jpg)
17時入店時は誰もいませんでしたが、その後、2グループ入ってきました。
チラシの効果かもしれません。
モツ鍋1,280円、上赤身680円を注文しました。
馬刺しはGW中ということで、上ロースがなく、全部で二人前までしか注文できませんでした。
![DSC_0633.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/57463495ecf8c731f910c7a0df656956.jpg)
赤身は、固さにバラつきがありましたが基本的は美味しかったです。
![DSC_0631.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/9030440c66e0e34428da0b9252d443a8.jpg)
もつ鍋は、もつの旨味がいい具合でしたし、キャベツとの相性がよかったです。
もつは事前に追加できるようなので、多めでもよかったかなと思います。
![DSC_0630.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/4ffc850ad4d67ad3f87f635c86f3e497.jpg)
シメに、ラーメンと雑炊を食べましたが、汁まで飲み干せました。
![DSC_0632.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/a7849508681449d390944c27fd0b0a00.jpg)
料理はもう少し安ければいいかなと思いますが、飲み物が安かったのでまあまあの値段で仕上がりました。
馬刺しやもつ鍋を食べたいというときにはいいと思います。
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=151125345074&wid=001&eno=01&mid=s00000008903001012000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2HZ529+1823JM+1WP2+60WN5)
店名:渚-Nagisa-
住所:富山県高岡市片原町10-1
![DSC_0629.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/de/b20ec59c08ff8c23fce431291e28d4e4.jpg)
チラシが入っていました。
馬刺しともつ鍋、ハッピーアワーのビール250円ということで行ってみることにしました。
テーブルが4つ、カウンター、あと2階に個室があるようです。
![DSC_0635.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/04890c8ea5f21f3ea720fe0eed4d84fb.jpg)
17時入店時は誰もいませんでしたが、その後、2グループ入ってきました。
チラシの効果かもしれません。
モツ鍋1,280円、上赤身680円を注文しました。
馬刺しはGW中ということで、上ロースがなく、全部で二人前までしか注文できませんでした。
![DSC_0634.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/27a293280882295fcdd119265c8dbefc.jpg)
![DSC_0633.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9e/57463495ecf8c731f910c7a0df656956.jpg)
赤身は、固さにバラつきがありましたが基本的は美味しかったです。
![DSC_0631.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b1/9030440c66e0e34428da0b9252d443a8.jpg)
もつ鍋は、もつの旨味がいい具合でしたし、キャベツとの相性がよかったです。
もつは事前に追加できるようなので、多めでもよかったかなと思います。
![DSC_0630.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/64/4ffc850ad4d67ad3f87f635c86f3e497.jpg)
シメに、ラーメンと雑炊を食べましたが、汁まで飲み干せました。
![DSC_0632.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3c/a7849508681449d390944c27fd0b0a00.jpg)
料理はもう少し安ければいいかなと思いますが、飲み物が安かったのでまあまあの値段で仕上がりました。
馬刺しやもつ鍋を食べたいというときにはいいと思います。
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2HZ529+1823JM+1WP2+60WN5)
店名:渚-Nagisa-
住所:富山県高岡市片原町10-1
CRECOから「CRECOポイントリニューアルのお知らせ」が届きました。
これまでは、クレジットカードの利用明細を取得すると1000円あたり1ポイント付与されてきました。
これが2017年4月30日をもちまして終了とのことです。
実績としては1年ほどで3600ポイントつまりは3600円ほど貯まりました。
クレジットカードの明細をまとめて管理できて、その上、ポイントも貯まるので重宝していたのですが、ポイントが貯まらないとなるとアンイストールするかどうかということになります。
クレジットカードの明細をまとめて管理できるというのはいいのですが、クレジットカードの利用情報を渡すデメリットを上回るメリットがあるかどうか。
アンイストールする方向かな。
交換できるポイントの上限が500/月なのですが、みずほダイレクトアプリと連携していると上限がなくなります。
とりあえず連携して交換申請しました。
交換できたらアンイストールします。
<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=884641803"></script>
これまでは、クレジットカードの利用明細を取得すると1000円あたり1ポイント付与されてきました。
これが2017年4月30日をもちまして終了とのことです。
実績としては1年ほどで3600ポイントつまりは3600円ほど貯まりました。
クレジットカードの明細をまとめて管理できて、その上、ポイントも貯まるので重宝していたのですが、ポイントが貯まらないとなるとアンイストールするかどうかということになります。
クレジットカードの明細をまとめて管理できるというのはいいのですが、クレジットカードの利用情報を渡すデメリットを上回るメリットがあるかどうか。
アンイストールする方向かな。
交換できるポイントの上限が500/月なのですが、みずほダイレクトアプリと連携していると上限がなくなります。
とりあえず連携して交換申請しました。
交換できたらアンイストールします。
<script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=884641803"></script>