家庭の電気使用量が多くなる傾向にある、1月~3月の電気代を支援することが発表されていました。
経済産業省のページにも「電気・ガスは、1月使用分・2月使用分・3月使用分の料金値引きを行います。」と書いてあります。
1月分の電気料金が高いなと思って調べてみると、対象は2月分からと書いてあります。
検針日が1月28日だったので、1月の対象はたったの4日です。
1月のほとんどが対象ではないですし、3月はそれほど寒くないので、趣旨に合致するのは2月だけです。
電気の使用量が少ない4月の大半が対象というのもどうかと思います。
「年収の壁」引き上げもインチキですし、だますことばかり考えているとしか思えません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます