
七段花

伊勢方面へ行ったとき、ここが朔日餅(ついたちもち)のお店なんだぁ~とそう大きくない店構えと橋を見てきた。伊勢には、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする「朔日(ついたち)参り」というならわしがあり、無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りする朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」だそうです。
そして、7月の朔日餅「竹流し」が届きました。毎月違った餅菓子だそうで、ちょっと素敵な習慣のおすそ分けをいただきました。

今日も雨ながら、蒸し暑い。
見かねてワンちゃんもサマーカットになんかとても耳が大きいことが判明ゞ(≧m≦●)ぷっ
でもさっぱりしたようです。

こちらの紫陽花はまだつぼみです。
雨の日が似合う紫陽花ですから梅雨のない北海道ではそうたくさんないように感じます。
紫陽花を清楚に写すmeiさんの腕前にも感動します。
伊勢の朔日餅、毎月届くのですか。
朔日参り、残したい風習ですね。
山あじさい、お好きなんですね。
我が家の庭にも昨年から登場しております。
気合いを入れすぎて、いただいた方にもっと自由に野山に咲いているように植えるのが良いですよとアドバイスをいただきました。
わんちゃん、凛々しい
我が家のトイプーも、節約カットをしております。
また、歩くときに見つけたら教えてくださいね。
楽しみです。
朔日餅、毎月は届くかしら、ちょっと無理かな~なんて
でもとても楽しみな習慣ですよね。
見てくださってありがとう
はい、好きなんですよ。
いただいたアジサイの本で楽しんでました。
また増えそうですが、庭の広さを考えるとね。
アドバイスわかります、最初はつい気合が入っちゃうんですもの・・・
我が家のわんこ初めてのサマーカット、雰囲気がちょっと変わって最初はへんだったのよ。
トイプードルちゃんの写真も拝見したいですね。